京都国立博物館にて茶の湯の名品が一堂に!
紡ぐプロジェクト 読売新聞大阪発刊 70 周年
特別展「京(みやこ)に生きる文化 茶の湯」
春は桜、秋は紅葉、日本の四季折々の情緒あふれる京都。
国内のみならず、世界からも多くの人々が京都を訪れ、日本の社寺建築や美術工芸などの歴史遺産、茶道や華道、能、狂言、舞踊などの伝統文化に魅了されています。
日本文化を代表するものの一つである、茶道の家元や茶家の多くは京都を本拠としており、京都はそうした茶の湯の歴史のなかで、中心的な役割を果たしてきました。
このたび、京都国立博物館館(京都・東山七条)にて、“茶の湯”をテーマにした展覧会:特別展「京(みやこ)に生きる文化 茶の湯」が開催されています。
中国からもたらされた茶を喫する文化は、時代を経ながら徐々に和様化し、「茶の湯」という独自の...