目の前に広がるのは斬首された巨人ゴリアテの頭部を持つ正義の象徴ダヴィデ。
斬られた首からは血が滴り落ちています。
こんなにも残虐な場面を描いてもよいものでしょうか?
この画家はどうしてこのような作品を描いたのでしょうか? 

見る人誰もが衝撃を受けるこの作品を描いた画家の名は、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(Michelangelo Merisi da Caravaggio(1571- 1610))。
カラヴァッジョ(Caravaggio)という通称で、知られるイタリア人画家で、 鋭い写実性と光と影の手法で一躍、脚光を浴びました。
神話や宗教画を題材にしたドラマティックな情景は、センセーションを巻き起こし、17世紀バロック絵画の先駆者となりました。

このたび、イタリア芸術の至宝であり大変貴重な機会となる「カラヴァッジョ展」が、札幌会場で好評を博し、10月26日から12月15日まで名古屋市美術館で開催中です。
38歳という若さで生涯を終えたカラヴァッジョの作品数は約60点といわれ、大変稀少とされていますが、その中から《病めるバッカス》(札幌会場のみ)、《ゴリアテの首を持つダヴィデ》(名古屋会場のみ)をはじめ、日本初公開を含む約10点が来日します。
また、カラヴァッジョに影響を受けた画家たちや、同時代の個性派画家の秀作なども多数展示されます。
本展では、カラヴァッジョの波乱に満ちたドラマティックな人生と、それまでの絵画表現を大きく革新したカラヴァッジョ芸術の光と闇に迫ります。
カラヴァッジョの斬新な画風、迫真の写実性を是非、この機会に会場でご鑑賞ください。
それではシネフィルでも、代表的な作品を紹介致します。

画像: ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《リュート弾き》 1596-97年頃 個人蔵

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《リュート弾き》 1596-97年頃 個人蔵

1577年、カラヴァッジョがわずか6歳の時に、ミラノで流行していたペストで父が他界してしまい、少年は薄幸の運命をたどります。
ミラノで画家の従弟となり、修業を積み、ようやく一人前の画家となった時、母も神に召されてしまいます。
カラヴァッジョの初期の伝記学者によれば、彼はミラノで罪を犯しそこにいられなくなった、と記されています。
ローマに出て、工房を転々と渡り歩いたカラヴァッジョ。
《果物の皮をむく少年》など、少年と果物などの静物を組み合わせた風俗画を描いていたようです。  この作品では、楽器を弾きながら歌っている少年に斜光線が当てられ、スポットライトのように美しさを際立たせています。
花や果物の描写は、とても繊細でみずみずしさが感じられ、見事です。

画像: ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《メドゥーサの盾(第一ヴァージョン)》 1596-98年頃 個人蔵

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《メドゥーサの盾(第一ヴァージョン)》 1596-98年頃 個人蔵

ギリシャ神話の英雄ペルセウスに斬首された魔女メドゥーサの断末魔の瞬間が生々しく表現されています。
恐怖で見開いた魔女の眼。首からは鮮血が滴り、見ただけで凍り付きそうです。
カラヴァッジョは斬首や死をテーマにした作品を多く手掛けています。
凸面の木製楯に貼られたカンヴァスに描かれた作品ですが、長い間メディチ家の武具展示室に収蔵されていたそうです。

画像: ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《法悦のマグダラのマリア》 1606年 油彩・カンヴァス 個人蔵

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《法悦のマグダラのマリア》 1606年 油彩・カンヴァス 個人蔵

天才の資質を持ったカラヴァッジョでしたが、生来の激しい気性のため暴力の末、殺人を犯してしまう犯罪者でもあったのです。
逃亡したカラヴァッジョが、その間も持ち歩いたのか、何枚か同じ絵を描いたのか、死の直前まで携行していたとも言われる作品が、この《法悦のマグダラのマリア》です。
17世紀に神と人との合一を表す、「法悦」というテーマが描かれるようになりましたが、カラヴァッジョはその先駆けとなったようです。
聖女の頬には涙の粒が光り、カラヴァッジョ自身の罪への後悔の念が描かれているようです。

画像: ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《洗礼者聖ヨハネ》 1609-10年 ローマ、ボルゲーゼ美術館蔵 © Ministero per i beni e le attività culturali – Galleria Borghese

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《洗礼者聖ヨハネ》
1609-10年 ローマ、ボルゲーゼ美術館蔵 © Ministero per i beni e le attività culturali – Galleria Borghese

この作品は、カラヴァッジョが最後に持っていた3作品のうちの1つ。 
当時ローマにいた、カラヴァッジョのパトロンであるシピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿(教皇パウルス5世の甥)のために、本作品をナポリで描きました。 
洗礼者ヨハネはキリストの先駆者で、『新約聖書』の諸聖人の筆頭に立つ説教師です。      ルネサンス以降のイタリアでは、荒野にいるヨハネと羊を描いた作品が数多く制作されています。 
伝統的にヨハネは、十字架状の葦の杖を持ち、角のない子羊とともに描かれてきましたが、本作のヨハネは単なる一本の棒を持ち、長い角の生えた雄羊を伴っています。              この謎めいた変更について研究者たちの議論はいまだ尽きていません。
聖人が救世主を待っていることを暗示しているようで、罪に対する恩赦を待っている画家自身のようである、という説もあります。

画像: ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《ゴリアテの首を持つダヴィデ》 1609-1610年頃 油彩・カンヴァス ボルゲーゼ美術館蔵 © Ministero per i beni e le attività culturali – Galleria Borghese 日本初公開、名古屋展のみ出品

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ 《ゴリアテの首を持つダヴィデ》
1609-1610年頃 油彩・カンヴァス ボルゲーゼ美術館蔵 
© Ministero per i beni e le attività culturali – Galleria Borghese 日本初公開、名古屋展のみ出品

カラヴァッジョ最晩年の作品。
この作品で巨人ゴリアテの首を持つダヴィデは、旧約聖書「サムエル記」に登場する英雄です。
イスラエルの羊飼いの少年ダヴィデは、剣も持たず、鎧も着けずに、邪悪の象徴、ゴリアテとの一騎打ちに臨み、ゴリアテの額に石を命中させて、打ち倒すと、その剣を奪って、首を斬り落としました。
ダヴィデはその後もイスラエル軍を勝利に導き、名声を得て、イスラエルの王となりました。巨人ゴリアテの斬られた首は、カラヴァッジョの自画像と言われています。
ゴリアテの首をはねたダヴィデの表情には、勝利の喜びは感じられず、苦悩が感じられます。
カラヴァッジョの罪の意識と懺悔、悔恨が感じられる作品です。

ルネッサンス時代の3大画家、ミケランジェロ、ラファエロ、ダ・ビンチによって、写実性において集大成がなされましたが、カラヴァッジョは、緻密な観察眼により、迫真の写実、強烈な明暗表現を可能にしました。
またその斬新な画風は、それまでの神話や宗教画の絵画表現を大きく改革するものでした。
彼の衝撃的な作品は、時空を超えてこれからも私たちを魅了し続けるでしょう。
天才的画家でありながら、犯罪者となり、波乱の人生を生きたカラヴァッジョ。
彼のドラマティックな生々しい芸術を是非、ご堪能ください。

展覧会概要 

展覧会名:「カラヴァッジョ展」
会 期:2019年10月26日(土)~12月15日(日)【44日間】
開館時間:午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで
いずれも入場は閉館30分前まで
休 館 日:月曜日
会場:名古屋市美術館
観 覧 料:一般:1,600円(1,400円)、高大生:1,000円(800円)、中学生以下:無料 カッコ内は20人以上の団体及び前売料金
〒460-0008 名古屋市中区栄2-17-25 〔芸術と科学の杜・白川公園内〕
TEL:052-212-0001 FAX:052-212-0005

主 催:名古屋市美術館、中日新聞社、CBCテレビ
後 援:イタリア大使館、イタリア文化会館、名古屋日伊協会、
後 援:愛知県・岐阜県各教育委員会、名古屋市立小中学校PTA協議会  
協 賛:野崎印刷紙業、アイシン・エィ・ダブリュ、東海東京証券
協 力:アリタリア-イタリア航空、日本航空、日本通運、CBCラジオ、名古屋市交通局
協 力:JR東海、近畿日本鉄道 
学術協力:メタモルフォジ財団(ローマ)

カラヴァッジョ展@名古屋cinefil チケットプレゼント

下記の必要事項、をご記入の上、カラヴァッジョ展@名古屋 cinefil チケットプレゼント係宛てに、メールでご応募ください。
抽選の上5組10名様に、招待券をお送りいたします。
ご本人様のみ有効の、この招待券は、非売品です。
転売業者などに転売なさいませんようよろしくお願い申し上げます。

☆応募先メールアドレス info@miramiru.tokyo
*応募締め切りは2019年11月18日 24:00 月曜日 

1、氏名
2、年齢
3、当選プレゼント送り先住所(応募者の電話番号、郵便番号、建物名、部屋番号も明記)
  建物名、部屋番号のご明記がない場合、郵便が差し戻されることが多いため、当選無効となります。
4、ご連絡先メールアドレス、電話番号
5、記事を読んでみたい監督、俳優名、アーティスト名
6、読んでみたい執筆者
7、連載で、面白いと思われるもの、通読されているものの、筆者名か連載タイトルを、5つ以上ご記入下さい(複数回答可)
8、連載で、面白くないと思われるものの、筆者名か連載タイトルを、3つ以上ご記入下さい(複数回答可)
9、よくご利用になるWEBマガジン、WEBサイト、アプリを教えて下さい。
10、シネフィルへのご意見、ご感想、などのご要望も、お寄せ下さい。
また、抽選結果は、当選者への発送をもってかえさせて頂きます。

This article is a sponsored article by
''.