このたび泉屋博古館東京にて、3月18日より5月21日まで「特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」が開催されます。
日本有数の東洋陶磁の名品を所蔵する大阪市立東洋陶磁美術館。
その中核をなすのが、安宅産業株式会社の安宅英一氏(あたか・えいいち 1901-1994)の美意識によって収集された961件におよぶ東洋陶磁からなる珠玉の「安宅コレクション」です。
従来の伝統的な価値観や枠組みにとらわれることなく、安宅英一という一人の芸術家的な眼をもった収集家によって築かれたコレクションで、国宝《飛青磁 花生》《油滴天目 茶碗》に代表される優れた中国陶磁143件、高麗・朝鮮時代を代表する作品を数多く含む韓国陶磁791件を中心に構成されています。
本展では、安宅コレクションから国宝2件、重文11件を含む名品101件が選ばれました。珠玉の東洋陶磁を是非、この機会にご堪能いただき、心癒されるひとときをお過ごしください。それでは、展覧会構成に従って、いくつかの作品をご覧いただきましょう。
1)珠玉の名品室
安宅コレクションを代表する珠玉の名品です。茶の湯的な美意識や近代以降の新たな鑑賞陶磁や民藝的な美意識を超えて、安宅英一が見出した「美」の神髄をご堪能ください。
2)韓国陶磁室
安宅コレクションの中でも質、量ともに世界有数のコレクションである韓国陶磁。その柔らかな美しさは早くから日本人の心を魅了しました。長く立ち上がる頸が優美な高麗時代の《青磁陽刻 牡丹蓮花文 鶴首瓶》、比類ない朝鮮時代の逸品《粉青鉄絵 蓮池鳥魚文 俵壺》など、各時代を代表する名品が紹介されています。
3)中国陶磁室
宋・元・明時代を中心とする中国陶磁は、昭和40年代に入手した鴻池家伝来の国宝《飛青磁 花生》、酒井家伝来の国宝《油滴天目 茶碗》、加賀前田家伝来の重要文化財《木葉天目 茶碗》という伝世の茶の湯の名品に代表されます。また、「雨過天晴」とも形容される北宋時代の宮廷用の汝窯青磁や各名窯の優品など見どころ満載です。
「安宅コレクション」は、散逸の危機に直面したことがありましたが、大阪市に寄贈し、美術館建設に寄与したのが、大阪を基盤とする住友グループでした。
こうした住友グループの文化貢献の基盤には、住友家十五代当主であった住友春翠(すみとも・しゅんすい 1864-1926)が育んだ近代的な社会貢献活動(図書館や美術館などの文化施設建設、内国勧業博覧会開催支援など)がありました。
大阪市立東洋陶磁美術館は、大阪の中心部に位置し、豊かな緑と水に恵まれた中之島公園の樹々に溶け込むように建っています。美術館設立への支援は、近代住友の社会貢献精神を受け継いだ戦後の住友グループの文化貢献事業を象徴する大きな事業のひとつといえます。
リニューアルオープンした泉屋博古館東京の新しい展示室で、中国陶磁、韓国陶磁の名品、さらに住友コレクションの中国絵画の国宝《秋野牧牛図》(展示期間4/18~5/21)や高麗仏画の重要文化財《楊柳観音像》(展示期間3/18~4/16)とのコラボレーションをお愉しみください。
展覧会概要
展覧会名 特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101
会 期 2023年3月18日(土)~5月21日(日)
開館時間 11:00~18:00 ※金曜日は19:00まで開館 ※入館は閉館の30分前まで
休 館 日 月曜日※祝日の場合は開館、翌平日休館
入 館 料 一般1,200円(1,000円)、高大生800円(700円)、中学生以下無料
※20名様以上の団体は()内の割引料金
※障がい者手帳ご呈示の方はご本人および同伴者1名まで無料
会 場 泉屋博古館東京〒106-0032東京都港区六本木1-5-1
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
主 催 公益財団法人泉屋博古館、住友グループ各社、大阪市立東洋陶磁美術館、日本経済新聞社
シネフィルチケットプレゼント
下記の必要事項、をご記入の上、「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」@泉屋博古館東京 シネフィルチケットプレゼント係宛てに、メールでご応募ください。
抽選の上5組10名様に、招待券をお送り致します。この招待券は、非売品です。
転売業者などに転売されませんようによろしくお願い致します。
☆応募先メールアドレス miramiru.next@gmail.com
★応募締め切りは2023年4月17日 月曜日 24:00
記載内容
☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・
1、氏名
2、年齢
3、当選プレゼント送り先住所(応募者の郵便番号、電話番号、建物名、部屋番号も明記)
4、ご連絡先メールアドレス
5、記事を読んでみたい映画監督、俳優名、アーティスト名
6、読んでみたい執筆者
7、連載で、面白いと思われるもの、通読されているものの、筆者名か連載タイトルを、
ご記入下さい(複数回答可)
8、よくご利用になるWEBマガジン、WEBサイト、アプリを教えて下さい。
9、シネフィルのこの記事または別の記事でもSNSでのシェアまたはリツイートをお願い致します。
☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・。☆.・