衆議院議員・小川淳也氏(50歳・当選5期)の初出馬からの17年間を追った『なぜ君は総理大臣にな れないのか』(2020年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の観客動員35,000人を超える大ヒットを記録、キネマ旬報ベスト・テンの文化映画第1位を受賞しました。続編への期待が寄せられる中、大島新監督は次作に向けて小川議員への取材を続けておりましたが、この秋に行われる予定の第49回衆議院議員総選挙に焦点を当てた新作ドキュメンタリー『香川1区』の公開を急遽決定いたしました。

画像1: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

画像2: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

本作は『なぜ君...』の続編的位置付けとして、いまや全国最注目といわれる「香川1区」の選挙戦を与 野党両陣営、双方の有権者の視点から描き、総選挙後2か月以内の公開を目指して、日本政治の未来を考 える一作として世に問いかけたいと考えております。
情報公開に伴って特報(予告編)も緊急公開されました。

“なぜ君”は終わらなかった!
全国最注目の“小川vs平井”
われわれが政治家に求めているのは何なのか?

前作『なぜ君...』の公開後、映画の主人公・小川淳也議員に 対し、その純粋さ、清貧さ、生真面目さを知った観客から「こんな政治家がいたのか?」という声が上がり、その注目度は一気に高まった。しかし、小川は選挙に弱い。2003年の初出馬から1勝5敗と闘いに窮し、比例復活当選を繰り返してきた。

その選挙区「香川1区」で小川の前に立ちはだかってきたのが、自民党の平井卓也議員(63歳・当選7期)である。平井氏は3世議員で、地元でシェア6割を誇る四国新聞と西日本放送(日本テレビ系)のオーナー一族。現在も平 井氏の弟が四国新聞社の社長を務め、母親が社主という地元では誰もが知る「香川のメディア王」である。 一方の小川は、「地盤・看板・カバンなし」の「パーマ屋(美容室)の倅」。これほど対照的な候補者が並び立つ選挙区が他にあるだろうか。

前回2017年の総選挙では“希望の党騒動”が勃発するも、両者の票差は2000票にまで縮まり(当確ラインは約8万票)、平井氏が辛勝。その後、小川は統計不正についての国会質疑で注目を集め、映画が話題になったこともあり、知名度は全国区に広がりつつあった。

一方、平井氏は2020年9月に菅義偉政権が誕生すると、内閣の目玉である「デジタル改革担当大臣」に 就任。保守地盤である香川の有権者にとって、「大臣」の名は絶大だ。もはや平井氏の地位は盤石、小川の 苦戦は免れない...と思いきや、大臣として注目を浴びる平井氏はオリパラアプリに関する不適切発言など によって新聞や週刊誌のスクープの標的となっていく。そんな中、平井氏が意外にも本作の取材に応じた。 『なぜ君』は観てはいないが、タイトルがキャッチーでいいと褒め、悠然たる面持ちで自らの政治観を語 る平井氏に大島監督はどう斬り込んだのか。

画像3: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

画像4: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

画像5: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

本作は、次期総選挙に的を絞り、小川、平井両陣営にカメラを向けていく。双方の有権者が政治に求め ているものは何か。そして「香川1区」の選挙結果は何を物語るのか―。

画像6: (c)ネツゲン

(c)ネツゲン

<大島新監督のコメント>

当初『なぜ君』の続編については、5~10年のスパンで小川議員のその後を追うという形を考えていました。ところが、コロナ禍の中で激動する政治情勢が私の考えを変えました。注目選挙区である香川1区の総選挙を多角的にとらえ、有権者の意識に迫りたいと思うようになったのです。そして、まさか受けてくれるとは思わなかった平井卓也大臣が私の取材に応えてくれたことで、次回作『香川1区』には『なぜ君』 とは異なる視座が生まれました。現時点(2021年9月1日)では、どんな映画になるか見当もつきません。 総選挙の投開票日まで撮影を続け、現代日本の政治や選挙の本質に迫りたいと思っています。

ドキュメンタリー映画『香川1区 』特報

画像: ドキュメンタリー映画『香川1区 』特報公開! youtu.be

ドキュメンタリー映画『香川1区 』特報公開!

youtu.be

監督:大島 新
プロデューサー:前田亜紀 撮影:高橋秀典 編集:宮島亜紀 音楽:石﨑野乃 監督補:船木 光 制作担当:三好真裕美 宣伝美術:保田卓也 宣伝:きろくびと
配給協力:ポレポレ東中野
製作•配給:ネツゲン

2021 年総選挙後すぐに緊急公開!
東京・ポレポレ東中野/香川県内イオンシネマ ほか 全国順次公開予定

This article is a sponsored article by
''.

No Notification