この度、本年2月に公開され話題を呼んだ空族、富田克也最新作『バンコクナイツ』 のドキュメンタリー映画『映画 潜行一千里』(向山正洋監督)が 12 月 16 日(土)より K's cinema で公開されることが 決定いたしました(公開期間中は『バンコクナイツ』も上映あり)。
![画像1: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/4f419b28b242ee91ad4258e35f5d8eab8bd021ba_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像2: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/2153b963ef5bc3626876ae4c119cdff7a7dc218b_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像3: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/80f2221d7cc067cdf5051c47ea14e07d02a3bfd0_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像4: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/67be5c6d51e4c9ff0447c9eef33dac41aaa7c279_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像5: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/ec00b4e1162e863d586241ad528c6fcdbfe6cc17_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
また公開に先駆けて、12 月 9 日(土)に山口情報芸術センター[YCAM]にてジャパンプレミア先行上映を行います。 加えまして、空族の富田克也と相澤虎之助が、『バンコクナイツ』へと至る十年間にも及ぶインドシナ半島への潜入から 生まれたノンフィクション書籍「バンコクナイツ 潜行一千里」が 11 月 27 日に河出書房新社より発売となります。
映画の背景に広がる東南アジアの歴史や政治、そしてそこに生きる人々の貴重な記録を、映像と書籍で辿ることのできる内容となっております。
『映画 潜行一千里』は、空族が構想10年をかけて制作した映画『バンコ クナイツ』の知られざる核心に迫ったメイキング・ドキュメンタリーだ。
タ イ・ラオスを縦断した一千里、約4000キロのオールロケ。
それはタイの首都バンコクの日本人専門の歓楽街タニヤ通りから東北部イサーン地方、雄大なるメコン川のほとりの国境の街ノンカーイまで、さらには国を越えてラオスの秘境までに至る空族撮影隊が辿った果てなき旅路でもあった。
旅を続けながら映画を撮り、次第に映画そのものが旅となってゆく。回り続けるキ ャメラは必然的に東南アジアの戦争の歴史を浮き彫りにし、そこで生きる 人々の抵抗の輝きを映し出す。
現地の人々が役者として出演し、さらにはスタッフとして一緒に仲間になって一本の映画を生み出していく、空族の制作スタイルを垣間見ることができる。
![画像6: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/acf6f3232a852b4ccd8f5ca02d8d4c6ea27f944b_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像7: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/c5ce923f260323c8f1db3154bf647f45bc79d15a_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像8: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/52d5b29a26592832004d6e080954345e28b996d0_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像9: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/0c63ea3437095e4cb62d305b494ca60d20e75fab_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像10: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/abe2a96c41755173ad33d1ca9c14973a8a596b94_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像11: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/67cf08286241e4eaad53012b4266ace823543cbf_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
![画像12: © Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2017/11/16/1e33349599226a53f6873dff16292af6b0884bbe_xlarge.jpg)
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
監督はヒップホップクルー「stillichimiya」の映像ユニット“スタジオ石” の向山正洋。
向山は“スタジオ石”として『バンコクナイツ』の撮影を進める傍ら、自らカメラを回し空族の撮影風景の裏側を記録に収めた。総時間にして100時間を越える膨大なデータを基に構成された本作品は、映像集団“空族”についての本邦初のドキュメンタリーでもある。
『映画 潜行一千里』
●監督:向山正洋
●撮影:スタジオ石(向山 正洋、古屋卓麿)
●音楽:DJ KENSEI
●整音: 山﨑巌
●出演:スベンジャ・ポンコン、富田 克也、相澤虎之助、川瀬陽太ほか
●製作:山 口情報芸術センター[YCAM]
●企画・配給:空族
2017/日本/DCP
© Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
書名:「バンコクナイツ 潜行一線里」

「バンコクナイツ 潜行一線里」ブックカバー
著者:富田克也、相澤虎之助
仕様:46判並製/304 ページ
出版社:河出書房新社
内容紹介:“楽園”はどこにあるのか? バンコクの日本人向け歓楽街・タニヤ通りに導かれ、男たちはインドシナの奥地へと迷い込み、アジアと日本を貫く“闇” に出会う...十年間のインドシナ潜入が生み出した驚愕のノンフィクション!
ドキュメンタリー映画&書籍『潜行一千里』
のもとになった
映画『バンコクナイツ』予告
空族、富田克也監督最新作『バンコクナイツ』予告
youtu.be