伝説の歌姫、マリア・カラスはここから生まれた!
ヴェルディ、トスカニーニ、プッチーニ、カラヤン、ヴィスコンティら偉人たちと共に240年の歴史に彩られた≪神話.≫の数々、その奥に潜む≪芸術の殿堂≫の全貌が貴重な証言とアーカイブ映像で、鮮やかに紐解かれる!

世界中から賞賛と羨望を集めるオペラハウスの最高峰、“ミラノ・スカラ座”。
過去、現在、未来…その舞台を踏む偉大な芸術家たちの精神が息づき続ける、まさに「神殿」と呼ぶべき特別な場所。
音楽史に燦然と輝く偉人たちを輩出し、今なおイタリア・オペラの代名詞的存在として栄華を紡ぐ歌劇場の「全貌」を鮮やかに紐解くアート・ドキュメンタリー『ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿』が、12月23日(金・祝)より公開いたします。

ミラノ・スカラ座は言わずと知れた、イタリア屈指の歌劇場。18世紀の設立以来、200年以上にわたって世界最高峰の舞台芸術を発信してきた。
1778年皇太后マリア・テレジアの下命により、ミラノのサンタ・マリア・アッラ・スカラ教会の跡地に建設されたことから命名され、第二次世界大戦後の1946年に復興のシンボルとして再建されたものが現在の2代目スカラ座だ。設立以来披露されてきた、プッチーニの『蝶々夫人』や『トゥー
ランドット』、ヴェルディの『椿姫』『アイーダ』、ロッシーニの『セビリアの理髪師』『泥棒かささぎ』などオペラの代名詞ともいうべき名曲の数々が、スカラ座と切っても切れない縁を持つというから驚きだ。

画像: ヨナス・カウフマン © Rai Com – Skira Classica – ARTE France – Camera Lucida Productions 2015

ヨナス・カウフマン
© Rai Com – Skira Classica – ARTE France – Camera Lucida Productions 2015

本編では、ドイツが生んだスーパースターのテノール歌手ヨナス・カウフマンが、バレンボイム指揮によるヴェルディのレクイエム映像で登場。パヴァロッティのような明るく突き抜けてくるようなテノールではなく、バリトンのように太く暗い響きを持ち、“オペラ界随一の名優”とも評される迫真の歌唱、そして貴公子の名に相応しい端正な顔立ちで、観る者と聞くものを魅了する。

さらに、スカラ座はオペラの殿堂であると同時にバレエの神殿でもある。カルラ・フラッチ、アレッサンドラ・フェリなど日本でも知られた名花たち、そして現在もスカラ座に君臨する男性エトワール(ダンサーの最高位)ロベルト・ボッレがインタビュー映像で出演する。ロベルト・ボッレは、鍛え上げられた肉体と美貌で「踊るギリシャ彫刻」の異名を持ち、最もセクシーなアライブダンサーとして「ピープル誌」にも取り上げられるほど。

画像: ロベルト・ボッレ © Rai Com – Skira Classica – ARTE France – Camera Lucida Productions 2015

ロベルト・ボッレ
© Rai Com – Skira Classica – ARTE France – Camera Lucida Productions 2015

国際的に有名な歌劇場は世界に有数あるにも関わらず、スカラ座に関わったアーティストたちはその「特別さ」「沸き立つエネルギー」「世界一の劇場」「魔法にかけられたようだ」と惜しみない賛辞を口にする。

映画では、スカラ座に立つアーティストたちが優れているのではなく、ミラノの聴衆やスカラ座の舞台裏で働く人々がいかにスカラ座を愛し、情熱をそそいでいるかを同時に描いていく。舞台芸術というものは一方通行ではなく、観客もまた劇場を慈しみ育てていくものだという事実が、一層胸を打つだろう。

画像: 12月23日(金・祝)公開 『ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿』予告編 youtu.be

12月23日(金・祝)公開 『ミラノ・スカラ座 魅惑の神殿』予告編

youtu.be

監督:ルカ・ルチーニ 
撮影監督:ルカ・ビガッツィ『グレート・ビューティー/追憶のローマ』
出演:ダニエル・バレンボイム、リッカルド・ムーティ、マリア・カラス、ルキノ・ヴィスコンティ、プラシド・ドミンゴ、ルチアーノ・パヴァロティ、ホセ・カレーラス、ヘルベルト・フォン・カラヤン、ルドルフ・ヌレエフ、アルトゥーロ・トスカニーニ、ロベルト・ボッレ、アレッサンドラ・フェリ、クラウディオ・アバド
2015年/イタリア/102分/カラー
原題:Teatro alla scala Il tempio delle meraviglie(
原題)、Teatro alla Scala: The Temple of Wonders(英語題)
配給:コムストック・グループ 
配給協力:東京テアトル

12月23日(金・祝)Bunkamuraル・シネマ他全国ロードショー。

This article is a sponsored article by
''.