最新作『ホース・マネー』公開記念
ペドロ・コスタ監督 緊急来日イベント開催決定!!

ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタの最新作『ホース・マネー』が6/18(土)〜ユーロスペースにて公開されます。
その公開を記念して、『ホース・マネー』の主人公であるヴェントゥーラが出演し、同じくアフリカのカーボ・ヴェルデからの移民たちの姿を描いた、2006年カンヌ国際映画祭コンペティション出品作品『コロッサル・ユース』を35mmフィルムで上映し、ペドロ・コスタ監督のトークイベントを緊急開催します。
『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』から続くフィクションとドキュメンタリーを交えた、ペドロ・コスタの映画術を垣間見る貴重な機会です。お見逃しなく。

 ・日時:4/19(火)19:00〜(映画上映後にトークイベント)
 ・場所:渋谷・ユーロスペース
 ・イベント内容:ペドロ・コスタ監督作品『コロッサル・ユース』(2006年・155分) を35mmフィルムで上映後、ペドロ・コスタ監督のトークを行います
 ・チケットの発売や料金などの詳細は後日発表いたします。

画像: ・日時:4/19(火)19:00〜(映画上映後にトークイベント) ・場所:渋谷・ユーロスペース ・イベント内容:ペドロ・コスタ監督作品『コロッサル・ユース』(2006年・155分) を35mmフィルムで上映後、ペドロ・コスタ監督のトークを行います ・チケットの発売や料金などの詳細は後日発表いたします。

2015年 山形国際ドキュメンタリー映画祭 大賞
2014年 ロカルノ国際映画祭 最優秀監督賞
ペドロ・コスタ最新作『ホース・マネー』  

この街には移民たちの故郷を想う唄が流れている
 異国の地で翻弄されたひとりの男 その魂は夜に解き放たれた  
世界中の映画祭で絶賛され、「サイト&サウンド」や「フィルムコメント」など名だたる映画誌でも2015年のベストの一本として選出された、ペドロ・コスタ監督の最新作『ホース・マネー』が満を持していよいよ日本でも公開される。

『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』に続き、リスボンのスラム、フォンタイーニャス地区にいた人々と創り上げ、主人公も『コロッサル・ユース』のヴェントゥーラ。ヴェントゥーラ自身のカーボ・ヴェルデからの移民の体験をもとに、ポルトガルのカーネーション革命やアフリカ諸国の植民地支配からの独立などの近代史を背景に展開する。

そのポルトガルに暮らすアフリカからの移民の苦難の歴史と記憶を、ひとりの男の人生の終焉とともに虚実入り混じった斬新な手法で描いている。マノエル・ド・オリヴェイラ、アキ・カウリスマキ、ビクトル・エリセら巨匠と共にペドロ・コスタが参加したオムニバス作品『ポルトガル、ここに誕生す〜ギマランイス歴史地区』の一篇『スウィート・エクソシスト』の一部が大胆に組み込まれていることも見逃せない。

(ストーリー)
どこからか手紙が届いた。いまひとりの男の人生が終わろうとしている。
彼はアフリカの小さな火山の島からやって来た。あれから何十年経ったのだろうか。いまは記憶も途切れ途切れだ。彼のもとに謎の女が現れた。故郷の島、カーボ・ヴェルデからの知らせを伝えるために。男は移民として日々の糧を稼ぐためにリスボンのスラムに暮らし、レンガ工場や工事現場で働いた。いまでも思い出すのは、故郷で飼っていた一頭の馬(ホース・マネー)と故郷に残してきた妻の記憶だった・・・。男は現在と過去の迷宮へ足を踏み入れていく。

その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像1: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像2: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像3: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像4: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像5: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像6: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像7: その、光と影が織りなす『ホース・マネー』場面写真

画像: 映画『ホース・マネー』予告編 ペドロ・コスタ youtu.be

映画『ホース・マネー』予告編 ペドロ・コスタ

youtu.be

・監督:ペドロ・コスタ『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』
・出演:ヴェントゥーラ、ヴィタリナ・ヴァレラ、ティト・フルタド、アントニオ・サントス
 
・ポルトガル/2014年/ポルトガル語・クレオール語/DCP/104分
英題:Horse Money 原題:Cavalo Dinheiro
 ・配給:シネマトリックス  

『ホース・マネー』上映期間中にペドロ・コスタの過去作『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』などを35mmフィルムで上映予定!!

6/18(土)~ユーロスペースにてロードショー、以下全国順次公開

This article is a sponsored article by
''.