フィンランド・フィルム・ファンデーションは、フィンランド映 画の新作を日本に紹介する「フィンランド映画祭 2015」(特別後援:駐日フィンランド大使館)を、11 月 1 日(日)から 11 月 5 日 (木)までTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催いたします。
今年で7年目を迎えるフィンランド映画祭。毎年秋の恒例行事として、日本の映画ファンにとって、最新のフィンランド映画が見られる貴重な機会となっております。

本年もフィンランド・アカデミー賞(Jussi Awards)作品賞受賞作品をはじめ、5作品をラインナップ。

本映画祭のオープニング作品は、フィンランド国営放送で放送されたティーン向けドラマの映画化『ラブミッラ(原題)』。
そのほか、実話を元にした、ヘルシンキに住む18歳の4人の少女たちの1年間を描いたヒューマンドラマ『ビデオダイアリー』、青少年更正施設を脱走した少年と少女の無垢で繊細な夢と、現実の冷徹さを幻想的な映像美で描いた『2人だけの世界』、フィンランドの最南端の町ハンコの夏を舞台に、幼なじみの女性2人のハートウォーミングなストーリー『サマー・フレンズ』、そして第二次大戦後間もないフィンランドで、世界的なブランドを立ち上げた女性アルミ・ラティアの苦悩と葛藤の20年間を描いた『Armi elää!(原題)』の全5作品を上映。

『ラブミッラ(原題)』のテーム・ニッキ監督、『ビデオダイアリー』のエサ・イッリ監督が来日し映画上映後にティーチインも予定されています。

画像: 今年も『フィンランド映画祭2015』開催!際立つ個性溢れる5本がラインナップ!要チェック!

Lovemilla -elokuvan virallinen traileri

youtu.be

『ラブミッラ(原題)』
原題:Lovemilla
英題:Lovemilla
93分/2015年/デジタル上映
ミッラは、アル中によりゾンビとなった両親とボーイフレンドのアイモと一緒に暮らしている。2人はそんな両親の元から離れ、2人だけで住むためにお金を貯めていたが、自分に自信をつけようとしたアイモは、2人の貯金を勝手に自分の筋肉増強のために使ってしまう。さらに従来のボディビルでは飽き足らず、ついにロボットスーツを身にまとってしまった!そんなアイモに嫌気が差したミッラはアイモの元を去ろうとする。しかし、次第に心までもロボットと化し、人間らしさを失っていくアイモを見たミッラは、彼の失った“人の心”を取り戻そうと決意するが―。

テーム・ニッキ監督
1975年フィンランドのシスマ生まれ。独学で学び映画監督になる。映画以外にTV番組、CMやミュージックビデオを監督。フィンランド国営放送(YLE)で放送されていた#Lovemillaというティーン向けドラマの映画化である。
11月1日(日)、3日(祝・火)上映後、
テーム・ニッキ監督 他によるティーチ・イン開催(予定)

Toiset Tytöt (official trailer)

youtu.be

『ビデオダイアリー』
原題:Toiset tytöt
英題:Other Girls
80分/2015年/デジタル上映
ヘルシンキに住む18歳の少女、イェシカ、イェンニ、タル、アイノ。多感な少女から大人の女性への過渡期にある彼女たちの物語は、4人がフェリーで離島に向かうところから始まる…。時として、容赦ない現実が押し寄せようとも、屈することなく立ち向かう彼女たちの力強さと、4人の際立った個性と魅力を、軽快な音楽とアニメーションを用いて描いたヒューマンドラマ。彼女たちを取り巻く、家族と友情、そして恋愛のゆくえは―。2011年、ヘルシンキに住む18歳の少女たちが、まるで挑発するかのように1年間に渡る自分たちの生活をビデオに残した。本作はそんな少女たちの実話に基づいて製作されたフィクションである。

エサ・イッリ監督
1962年フィンランドのマンチュハルユ生まれ。1994年にヘルシンキ芸術デザイン大学を卒業し初作品『MONKEY BUSINESS』(2000)は、タンペレ国際短編映画祭でリスト・ヤルヴァ賞を受賞。監督作の殆どの脚本を自らが書き、ドキュメンタリー、TVドラマ、長編映画と幅広く手掛ける。映画の題材は、現代を生きる人間をテーマにすることが多い。
11月1日(日)上映後、エサ・イッリ監督によるティーチ・イン開催(予定)

KESÄKAVERIT Official trailer © Solar Films

youtu.be

『サマー・フレンズ』
原題:Kesäkaverit
英題:Summer Time
87分/2014年/デジタル上映
幼いころから大親友のイーリスとカロリーナ。カロリーナが夏の間、フィンランドの最南端の町ハンコでウェイトレスの仕事を得たのをきっかけに、2人はハンコで最高の夏を過ごそうとヘルシンキを後にする。しかし、憧れの美しい別荘を期待して来た彼女たちを待っていたのは暗くて古いアパートメントだった。諦めきれない2人は、カフェテリアの同僚エーヴァを説得して、彼女の叔母の素敵な別荘でルームシェアを始める。それぞれが悩みを抱えながらも、恋をしたり、苦難を受け入れ、成長していく姿と深まる友情に、胸を打たれるハートウォーミングストーリー。美しい町ハンコを舞台に、彼女たちの、これまでにない最高の夏が始まる。

イナリ・ニエミ監督
1978年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ・メトロポリア応用化学大学にて学び、2010年に卒業。何本かの短編映画を監督し、昨年、フィンランドで大人気のティーンポップ歌手ロビン・パッカレンを題材にした初長編ドキュメンタリー映画『Robin』を完成させた。本作は彼女の初長編映画監督作で、今年のフィンランドアカデミー賞に4部門ノミネートされた。

HE OVAT PAENNEET -elokuvan virallinen traileri

youtu.be

『2人だけの世界』
原題:He ovat paenneet
英題:They Have Escaped
98分/2014年/デジタル上映
青少年更生施設へと赴任してきた少年ヨニは、吃音を持ち、幼いころから周囲と関わらず心を閉ざしてきた。そんなヨニが出会ったのは、自分の感情や思いを抑えることが出来ず問題ばかりおこす少女ライサだった。施設を抜け出しては捕まり、暴れるライサに初めは戸惑いを覚えつつも、次第に惹かれていくヨニ。ある日ライサに誘われ、施設を出ることを決心する。施設の車を盗んで、脱走した彼らは、大人たちによる規則、法律、罰則など、自分たちを抑圧するものがない自由な世界を目指して走り出す。彼らの向かう先に待ち受けるものとはー。無垢で繊細な夢と、現実の冷徹さを幻想的な映像美と色彩で描いた、ある少年と少女の物語。

ユッカペッカ・ヴァルケアパー監督
1977年フィンランドのポルヴォー生まれ。10代の頃から、イラストレーターや漫画家として国際的に注目を浴びていた。2005年、カンヌ国際映画祭の「フェスティバル デュ レジデンス」にて監督デビュー作となる『The Visitor』を上映。本作は今年のフィンランドアカデミー賞で最優秀映画賞や最優秀監督賞など4部門を受賞。

Armi elää! -elokuvan trailer

youtu.be

原題:Armi elää!
英語:Armi Alive!
85分/2015年/デジタル上映
1949年、戦後間もないフィンランドで、高い理想と強い意志を持ってファブリック・ブランドを立ち上げ、世界的なブランドへと押し上げた1人の女性、アルミ・ラティア。彼女の「何をも恐れない」パワフルな生き様と、約20年にわたる苦悩と葛藤の日々を、彩り豊かに描く。

ヨールン・ドンネル監督
1933年生まれ。映画監督・製作者・作家・政治家など幅広い顔を持つフィンランド映画界の重鎮。プロデューサーを務めたイングマール・ベルイマン監督作『ファニーとアレクサンドル』(1983)が米アカデミー賞外国語映画賞を受賞し、フィンランド人で初めてのオスカー受賞経験者となった。

「フィンランド映画祭2015」開催概要


■会期:2015年11月1日(日)~11月5日(木)
■会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズけやき坂コンプレックス内
■上映作品:『ラブミッラ(原題)』『ビデオダイアリー』『2人だけの世界』
      『サマー・フレンズ』『Armi elää!(原題)』
■入場料金:1500円均一[税込] 全5作品日本語字幕/全席指定・各回入替制
      ※各作品の座席指定券は10/21(水)0:00よりインターネット
       “vit”[http://www.tohotheater.jp]にて販売開始 ※各種割引サービスの適用はありません。
■前売:ムビチケオンライン[ http://www.movieticket.jp ]にて10月1日(木)より販売
    ※前売券は、ご鑑賞希望作品の座席指定券への引き換えが必要です。

This article is a sponsored article by
''.