
京都文化博物館フィルムシアターでの、5月の特集上映は、
「生誕100年記念 映画監督市川崑の世界」ですね。
こころ(1955)、ビルマの竪琴(1956)、
日本橋(1956)、黒い十人の女(1961)、
などのの14作品が上映されます。
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html #ミニシアター
市川崑監督作品、たまには失敗作もあるけど、大好きです~。

京都文化博物館フィルムシアター、5月は「生誕100年記念 映画監督市川崑の世界」。
こころ(1955)、ビルマの竪琴(1956)、日本橋(1956)、
満員電車(1957)、炎上(1958)、鍵(1959)、
野火(1959)、ぼんち(1960)、おとうと(1960)、
黒い十人の女(1961)、破戒(1962)、私は二歳(1962)、
太平洋ひとりぼっち(1963)、東京オリンピック(1965)
の14作品を上映。
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html #ミニシアター


失敗作のときも、監督のせいだけではないとおもいます。

京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive
京都文化博物館フィルムシアター、
5月は「生誕100年記念 映画監督市川崑の世界」。
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html #ミニシアター
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
仁科 秀昭
天井桟敷、東宝映画製作所などの特撮美術スタッフを経て、現在はミュージアムプランナーとして、活躍中。