ドキュメンタリー映画『倭文(しづり) 旅するカジの木』(しづり-たびするかじのき)が 5/25(土)よりシアター・ イメージフォーラムほか全国順次公開となりますのでリリースします。
公開決定に合わせ、ポスターヴィジュアルと 場面写真も解禁となりました。また、思想家の中沢新一さん、本作の<語り>を務めたモデルの冨永愛さんからのコメントも到着しました。

画像1: © Visual folklore Inc.

© Visual folklore Inc.

なぜ人は衣服をまとうのか......
化学繊維が人間の体を覆い尽くす現代に
〈衣〉の神秘的な始源へとダイブするドキュメンタリー

画像2: © Visual folklore Inc.

© Visual folklore Inc.

画像3: © Visual folklore Inc.

© Visual folklore Inc.

日本神話に現れる幻の織物〈倭文(しづり)〉。その白さは光の象徴とされ、邪悪なものを祓い、身体を護る神聖な力を持っていた。
〈倭文〉の力の源はどこにあったのか。
謎を解く鍵は、衣服の始源を担った「カジの木」が握る。中国南部を原産とするその木のルーツを遡り、台湾、 インドネシアのスラウェシ島、南太平洋パプアニューギニアへ。さらに日本各地に倭文の痕跡を求めると、古代 国家の重要な謎が明らかになっていく。

現代の織物作家たちは〈倭文〉の創造的復元に挑む。古代の日本人が衣服に込めた力を探る知的好奇心に溢れたドキュメンタリー。

画像4: © Visual folklore Inc.

© Visual folklore Inc.

画像5: © Visual folklore Inc.

© Visual folklore Inc.

映像⺠俗学を標榜する北村皆雄監督が 5 年の歳月をかけて完成。大駱駝艦を主宰する麿赤兒とアーティストの コムアイが謎めいた日本神話を再現する重要なシーンに登場。モデルの冨永愛が<語り>を務めた。作中の文字デザインとポスターヴィジュアルをグラフィックデザインの巨匠・杉浦康平と新保韻香が手がける。

<北村皆雄監督>
きたむら みなお。1942年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部演劇専修を1965年 に卒業後、記録映画やテレビドキュメンタリーの演出家となる。1964年「映像芸術の 会」に参加し機関誌「映像芸術」の編集委員を務める。1978年に映画作家の野田真吉、 宮田登(民俗学者)、野口武徳(社会人類学者)らと日本映像民俗学の会を創設。1981年に映像制作会社ヴィジュアルフォークロアを設立し、日本とアジアで数多くのテレ ビ番組を制作する。長野県諏訪の古代史の探究から始まった日本文化の古層へのアプ ローチは多方面にわたり、映像と文筆によって独自の「映像民俗学」を開拓してきた。
代表作に『カベールの馬〜1966年イザイホー〜』(1969年)『アカマタの歌』(1973 年)『見世物小屋〜旅の 芸人・人間ポンプ一座〜』(1997年)『ほかいびと〜伊那の井月〜』(2011年)『冥界婚』(2016 年)『チロ ンヌ”カムイ イオマンテ』(2021 年)など多数。

<コメント>
この映画で北村皆雄は二つの大きな人類学上の発見をしたのである。しかしそのことをさりげなく映画に埋 め込んで大騒ぎをしなかった。これが彼のスタイルである。人類学映画だろうとなんだろうと、映画というも のは純正なものと雑多なものが混在していなければならない。そう信じて北村皆雄は自分の映画のスタイルを貫いてきた。」
−中沢新一(思想家)

「台本を読ませていただいてから、倭文を蘇らせるという挑戦に心躍っていました。その時代にどんな想いでこ の布を作ったのか、その布に込めたであろう物語に思いを寄せる。そんなこころの旅のような映画のナレーションを担当させていただいたことを改めて光栄に思います。是非観ていただきたい映画です。」
−冨永愛(モデル・本作語り)

【語り】冨永 愛 【神話出演】麿 赤兒・コムアイ・大駱駝艦
【倭文制作】山口源兵衛・石川文江・⻄川はるえ・妹尾直子
【撮影】明石太郎・戶谷健吾・北村皆雄・門馬一平・Andi Arfan Sabran・小谷野貴樹・藤田岳夫
【照明】小⻄俊雄 【音響・整音】斎藤恒夫 【音楽】渥美幸裕
【音楽デザイン】神 央 【編集】田中藍子・戶谷健吾 【EED】和田修平 【監督助手】髙橋由佳
【デスク】渡邉有子・山上亜紀 【CG】山田みどり 【劇場公開進行】遠藤協
【宣伝協力】プレイタイム 【デザイン】杉浦康平・新保韻香
【学術協力】河野徳吉・小林良生・小野林太郎・鈴木三男・福本繁樹・坂本勇
【DNA 鑑定】静岡大学農学部応用生命科学科 グリーン科学技術研究所 本橋令子・山梨大学総 合分析実験センター 瀬川高弘
【撮影協力】台湾中央研究院歴史語言研究所・台湾史前文化博物館・The National Museum and Art Gallery of Papua New Guinea・Central Sulawesi State Museum in Palu
【制作】三浦庸子
【監督】北村皆雄
【助成】 文化庁文化芸術振興費補助金 (映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
【製作・配給】 ヴィジュアルフォークロア
© Visual folklore Inc.

5 月 25 日(土)より シアター・イメージフォーラムにてロードショー 全国順次公開

This article is a sponsored article by
''.