地方都市に住む小学生だったとき、友達たちと遊んでいて、弱って動けなくなっている「それ」を見つけたのだ。段ボール箱に入れて、小学校に運んで、いろんな先生にみせた。死にそうだから、助けて欲しい。校長室まで連れて行った。あの、アイラインをきれいに引く、紫色のスーツがよく似合う立派な女性。あの人が、どんな言葉を使ったか覚えていないけれど。わたしたちは、大人たちに追い払われて、何もできないうちに、「それ」は、硬直していった。私の家の庭に、みんなで、穴を掘った。じゃあ、うめよう。となったけど。わたしは、こわくてさわることができず。目が大きくて、とんでもなく勉強ができて、転校してきて、2年で転校していったあの子が、さわれない私たちを怒ったように見て、それを穴の底におき。黙って、みんなで土をかけた。わたしたちは、ずっと、そこだって、わかるように、目じるしになる石をおいた。ショックだった。大人たちが何もしないことや、自分が遺体を怖くてさわれなかったことではなく、「それ」は、「それ」を救おうとするわたしたちのことなど、意に介することなどなく、ただ、黙って、息をひきとったことだ。心の中に、ぽっかりと暗い穴があいたみたいだった。

胸が苦しくなり、その穴を感じずにいたい、忘れていたい、打ち消したい、大人になれば、感じずにいられなくなるのか、と、誰かに聞いた、ような気がする。と同時に、それを忘れてしまうのなら、自分は、おしまいだ。という真暗な気持ちを、この映画を見て、突然、思い出したのだ。

この映画の中では、ソウル郊外で、再開発のために取り壊される、老朽化した巨大な団地の敷地に、「それら」の大きなコロニーがある。それらは、意思疎通のできない異星人みたいなものだ。住人の一部は、その異星人に関心を持ち、食べ物を与える代わりに、幸せと呼びたいような、気持ちになっている。何に役立つわけでもなく、ただ、そこで、遊んだり、寝たり、食べたりしている。それが、人間の心を照らしてきた。しかし、住んでいた人間は、異星人たちとの別れをさみしがりながらも、次々と引っ越しをしていき、団地は、スラムと化していく。逆に、異星人は、廃墟になった団地の中で、ますます、のびのびと歩きまわっている。

画像1: (C)2020 MOT FILMS All rights reserved.

(C)2020 MOT FILMS All rights reserved.

異星人たちは、人間の存在を強く求めているわけでもないし、ましてや、団地の敷地から、引っ越しさせてくれと言っているわけではない。その異星人には、人間のような知性や自意識はないように見える。だからといって、異星人たちのコロニーが、滅びていくのを黙って見ているのだとしたら。彼らは、人間じゃないから、重機や瓦礫が、異星人を押し潰したり、道に逃げ出して轢かれたり、逃げた先で飢えたりするとわかっているのに、何もしないとしたら。例えば、このわたしは、わたしたちは、いったい、なんなのだろう。このまま死なせてはいけない。そういう風に、考えて、動く人たちがいる。

異星人たちを安全な場所に引っ越しさせようと必死に動く人間たちと、廃墟であることになど無頓着に、繰り広げられる、彼らの小宇宙。急な勾配を楽しげに競い合いながら登っていく、異星人の少年少女。ここで、育ち、ここで死ぬはずだった彼ら。それらを救おうと、あらゆる方法を試し、もがく、人間の集団との間に、意思の疎通も利害関係もない。

画像2: (C)2020 MOT FILMS All rights reserved.

(C)2020 MOT FILMS All rights reserved.

孤立してしまう支援者の女性が、それでも諦めずに、毎日毎日、異星人たちに、ご飯をあげる様子。意思の疎通をはかれない異星人を助けようとする、自分はなんなのか。1匹残らず救うことなど不可能だ。なんのために。こんなに苦しいことをするのか。彼女たちは、自問することから逃れられない。でも、彼らを救おうとすることを最後まで、やめられない。その、なんともいえない表情。彼女たちは、それらを見捨てることで、心の中に、ぽっかりと穴があくのおそれる。

「それら」を、私たちは猫と呼ぶけれど。自分たちを人間と呼ぶ、わたしたち自身が、病み、傷み、いつかは、この世を去りゆく脆弱な異星人のコロニーであることが、最後の俯瞰のカットによって明らかになる。

もし、それらを軽く扱う社会であるのなら、わたしたち自身をも軽く扱う社会になるのではないか。少なくとも子供の頃には、わたしたちは、直感的に、そのことに、気づいていたのではなかったか。

チョン・ジェウン監督の映画は、いつも、生半可には終わらない。見るのがこわい。初長編の『子猫をお願い』では、少しずつ少しずつ崩れていく長屋が、ついには、崩れ落ち、一人の、若すぎる女性の人生が完全に押しつぶされそうになる。ドキュメンタリーの『語る建築家』の、倫理的な建築を目指して戦う建築家は、末期の癌に冒されている。もし、建物が崩れてもいい、橋は崩落してもいい、船は沈んでもいい、人の人生は押し潰されてもいいと考えるなら。少しずつ、少しずつ、その社会は、おかしくなっていく。そんなのは、いやだ、と思う人物を描く。彼らのおかれる状況は、ひどく厳しい。

生半可ではないけれど、一方で、とても、優しい。人は、思わず、誰かのために何かのために、よいことをしてしまう。せずにはいられない性質がある。社会の基礎というものは、実はそれに支えられていると、信じられる強靭さ、タフさがある。

「映画」というものの、前線があるのだとしたら、こういう場所をいうのかもしれないと思う。かすかな違和感を許したことで、どんどんどんどん間違ってしまうことを恐れ、動かずにいられなくなった人が、否応なく、置かれている、立っている、場所。その隣に、チョン・ジェウン監督は、そっと立つのだ。どんな日も。どんな時も。

木村有理子
映画監督/映画批評。慶応義塾大学環境情報学部卒。角川大映に勤務の後、様々な媒体に映画評を寄稿。主な監督作品に『犬を撃つ』(カンヌ国際映画祭正式出品)、『わたしたちがうたうとき』(ソウル国際女性映画祭招待作品)、『くまのがっこうのみゅーじかるができるまで』(ドキュメンタリー)。

イントロダクション

猫たちと私たちの“これから”の物語
トゥンチョン 解体が近づく韓国ソウル、遁村にあるマンモス団地
―そこに暮らす 250 匹のノラ猫たちのお引越し大作戦

猫を通して見えてくる この社会の変化と私たちのこれからネコ
この子たちは、いつもそばにいるご近所さんほ
どよい距離で見守ったり 見守られたり

ソウル市内・江東区のかつてアジア最大と呼ばれたマンモス団地。老朽化で再開発が決まり、少しずつ住民の引越しや取り壊し工事が進んでいる。そこには住民に見守られて 250 匹の猫たちが暮らしていた。猫たちのこれからはどうなるのか? 猫と住民によるお引越し大作戦が始まる。団地に住むイラストレーターや作家、写真家の女性を中心に進む<遁村団地猫の幸せ移住計画クラブ>(略称<トゥンチョン猫の会>)。住民のさまざまな意見を聞く会を催し、猫たちの顔を見分けるために写真を撮り、イ ラストを描いてパンフレットを作る。猫たちを再開発地域から安全な場所に移住させる。猫を見守る薬 屋さんもいる。そんなささやかな営みから、猫という存在を通して、私たちが暮らす街や社会の矛盾や 変化、未来へのヒントが見えてくることだろう。

伝説的デビュー作『子猫をお願い』のチョン・ジェウン監督 待望の最新作! 猫目線で「地域猫」と人々の暮らしをほんわか あたたかく見つめる

20 代の女性 5 人の友情、夢や恋、挫折、拾った子猫との関係をみずみずしく描き、韓国の女性監督や女 性を主人公にした作品が注目を集めるきっかけになった、記念碑的傑作『子猫をお願い』(2001 年)で デビューしたチョン・ジェウン監督。『子猫をお願い』は世界各国の映画祭で上映され、出演したペ・ ドゥナらの女優を始めとして多くの受賞をもたらした。デビューから 20 年、チョン監督はフィクショ ンとノン・フィクションを自在に手掛ける、独自の作品歴を誇る稀有な監督でもある。チョン監督待望 の最新作は、地域住民に見守られ団地に暮らす<地域猫>と、そこに暮らす人々との交流と別れを描い たほんわか、あたたかなドキュメンタリーだ。2 年半に及ぶ撮影を通じ、自由気ままに団地を闊歩する 個性豊かな猫たちの姿を、地面スレスレに構えた猫目線のカメラで活き活きと描き出す。

トゥンチョン猫の会プロジェクトのメンバーによると、

「『子猫をお願い』は私たちの世代では知らない人がいないほど有名な映画で、団地と猫を記録して欲しいという思いがあった」と話す。あたかも『子猫をお 願い』に登場する少女たちが成長した姿と重なるような女性たちが、葛藤を抱えながらも柔軟に活動する様が繊細に捉えられている。

12 月 23 日(金)渋谷ユーロスペース&ヒューマントラストシネマ有楽町 にてロードショー!以後全国順次公開

●第 12 回 DMZ 国際ドキュメンタリー映画祭
●第 4 回平昌国際平和映画祭
●第 24 回ソウル国際女性映画祭

監督:チョン・ジェウン
音楽:チャン・ヨンギュ『哭声/コクソン』
撮影:チャン・ウーイング/チョン・ジェウ ン
編集:キム・キョンジン
出演:遁 村 団地に暮らす猫たち キム・ポド/イ・インギュ
韓国/2022 年/88 分/韓国語 英題:CATSʼ APARTMENT

©2020 MOT FILMS All rights reserved.

日本版字幕:松岡葉子

宣伝デザイン:日用 提供:パンドラ/竹書房/キノ・キネマ/スリーピ ン

配給:パンドラ

予告編

画像: 『猫たちのアパートメント』予告編 www.youtube.com

『猫たちのアパートメント』予告編

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.