『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督とともに河瀨直美、北野武、是枝裕和、黒沢清に次ぐ映画監督として海外から高い評価を得ている深田晃司監督。最新にして9本目の長編映画『LOVE LIFE』はミュージシャン・矢野顕子の1991年にニューヨーク移住後に発表した初のアルバム『LOVE LIFE』に収録された同名楽曲をモチーフに、「愛」と「人生」に向き合う夫婦の物語を構想期間18年の時を経て完成させた作品。先日、第79回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品が決定。これまで『歓待』がプチョン国際映画祭最優秀アジア映画賞受賞、『ほとりの朔子』でナント三大大陸映画祭グランプリ&若い審査員賞をW受賞、『淵に立つ』で第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査委員賞受賞、『本気のしるし』でカンヌ国際映画祭「Official Selection 2020」に選出されるなど、数々の海外映画祭に自作が出品されてきた深田監督にとって、ヴェネチアは初めての映画祭となる。今年はイタリア現地時間の8月31日から9月10日まで行われ、深田監督、主演の木村も参加。受賞結果は9月10日に発表される予定だ。最高賞の金獅子賞の受賞となれば、1997年の北野武監督の『HANA-BI』以来25年ぶりとなる。なお、本作は「メ~テレ60周年記念作品」として位置づけられている。

そしてこの度、本作『LOVE LIFE』が、第47回トロント国際映画祭Contemporary World Cinema部門に正式出品されました! ヴェネチアに続く朗報を受けた深田監督は「映画を作るとき、どこの国の人に見て欲しいかと考えることはありません。ただ、国や民族に関係なく「愛される」普遍的な映画になればと願っています」とコメントを寄せます。
トロント国際映画祭は、アカデミー賞前哨戦と言われる北米最大の映画祭として知られるほか、製作者と映画愛に満ちた市民との距離が近い場所であることでも知られています。深田監督にとって同映画祭は、『よこがお』が出品されて以来の参加。47回目を迎える今年は、9月8日から18日まで開催され、深田監督はヴェネチア国際映画祭からトロントに入り、受賞結果は9月18日に分かります。

画像: ©2022 映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME DES CINEMAS

©2022 映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME DES CINEMAS

【深田晃司監督コメント】

日本からヨーロッパ、今度は北米へ。生まれたばかりの『LOVE LIFE』が出不精な私に代わって旅をしてきてくれます。こんな嬉しいことはありません。
映画を作るとき、どこの国の人に見て欲しいかと考えることはありません。ただ、国や民族に関係なく「愛される」普遍的な映画になればと願っています。
可愛い子には旅をさせろ。いろんな国でいろんな人と出会ってこの作品が誰かの記憶にカケラでも残ってくれることを願っています。
深田晃司

映画『LOVE LIFE 』60秒予告映像

画像: 映画『LOVE LIFE 』60秒予告映像【2022年9月9日公開】 youtu.be

映画『LOVE LIFE 』60秒予告映像【2022年9月9日公開】

youtu.be

■STORY
妙子(木村文乃)が暮らす部屋からは、集合住宅の中央にある広場が一望できる。向かいの棟には、再婚した夫・二郎(永山絢斗)の両親が住んでいる。小さな問題を抱えつつも、愛する夫と愛する息子・敬太とのかけがえのない幸せな日々。しかし、結婚して1 年が経とうとするある日、夫婦を悲しい出来事が襲う。哀しみに打ち沈む妙子の前に一人の男が現れる。失踪した前の夫であり敬太の父親でもあるパク(砂田アトム)だった。再会を機に、ろう者であるパクの身の周りの世話をするようになる妙子。 一方、二郎は以前付き合っていた山崎(山崎紘菜)と会っていた。哀しみの先で、妙子はどんな「愛」を選択するのか、どんな「人生」を選択するのか......。

監督・脚本:深田晃司
出演:木村文乃、永山絢斗、砂田アトム、山崎紘菜、神野三鈴、田口トモロヲ
配給:エレファントハウス

©2022 映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME DES CINEMAS

■Twitter (https://twitter.com/lovelife_movie) @lovelife_movie
■Instagram (https://www.instagram.com/lovelife_movie) @lovelife_movie
■Facebook(https://www.facebook.com/lovelifemovie2022/) @lovelifemovie2022

2022 年 9 月 9 日(金) TOHO シネマズシャンテほか、全国ロードショー

This article is a sponsored article by
''.