「若尾文子映画祭」の開催が 2/28(金)より角川シネマ有楽町を皮切りに、全国順次上映となります。
映画女優・若尾文子-増村保造、溝口健二、吉村公三郎...日本を代表する監督のもと、市川雷蔵、勝新太郎、田宮二郎...昭和を代表する伝説の名優たちと共演し、女優として絶えず進化してきました。
KADOKAWA が保有する大映や角川映画の豊富なライブラリー作品を次世代に継承すべく立ち上げたブランド「角川シネマコレクション」。昨年開催した「京マチ子映画祭」、現在全国順次上映中の<没後 50 年特別企画>「市川雷蔵祭」に続く、劇場上映企画となる今回は「若尾文子映画祭」を 5 年ぶりに開催致します。その目玉として、代表作のひとつである『刺青』が 4K デジタル復元版として上映されます。
自らの欲望のままに男を騙していく娼婦、自分の生き方に目覚めていく天真爛漫な少女、相手を思うあまり狂気にはしる妻...女性が持ついくつもの顔やそれら女性の壮絶な人生を見事に演じきった映画女優・若尾文子の魅力をスクリーンでご堪能頂けるまたとない機会となります。
本映画祭では、世界初披露となる『刺青』(増村保造監督)の 4K デジタル修復版のほか、巨匠・溝口健二監督 『赤線地帯』(4K 版)、同じく巨匠・小津安二郎監督『浮草』(4K 版)、鬼才・川島雄三監督『しとやかな獣』(4K 版) など 6作品の4K デジタル版作品を中心に、若尾文子の代表作 41作品を一挙上映致します。
【若尾文子 プロフィール】
1933 年(昭和 8 年)11 月 8 日東京都生まれ、一男四女の末っ子。1945 年、疎開先の仙台で終戦を迎える。女学生時代は読書に没頭する引っ込み思案な性格で、同級生に付けられたあだ名は“石仏”。1949 年、仙台を巡業中の長谷川一夫に出会ったことが転機となり、翌年女優を目指し単身上京。1951 年、大映第 5 期ニューフェイスに合格。翌 1952 年『死の街を脱れて』でスクリーンデビュー、明るく庶民的なキャラクターで注目を集め、雑誌の人気投票やブロマイドの販売数で一位を獲得するなどトップスターの仲間入りを果たす。 溝口健二、小津安二郎、市川崑、川島雄三、吉村公三郎、そして後の名コンビとなる増村保造など、巨匠・名匠たちの名作に次々と起用され、本格女優としてのキャリアを積み、1961 年『女は二度生まれる』『妻は告白する』でキネマ旬報賞、NHK映画賞、ブルーリボン賞、日本映画記者会賞、ホワイト・ブロンズ賞の主演女優賞五冠を達成。続く 1965 年には『清作の妻』『波影』でも同 5 賞の主演女優賞を受賞、2 度目の五冠に輝く。そして 1968 年、『不信のとき』『積木の箱』でキネマ旬報主演女優賞 3 度目の受賞という前例のない快挙を成し遂げる。2015 年までの映画総出演数は計 160 本。1970 年以降は舞台やテレビ ドラマにも活躍の場を広げ、ソフトバンクの C M に、白戸次郎(犬のお父さん)の母親役で登場し話題となった一方、国内外で主演映画が定期的に上映されるほどファン層が拡大。2014 年にはキネマ旬報社によるファン投票で、日本映画女優部門第 2 位に選出(「オールタイム・ベスト映画遺産 日本映画男優・女優 100」より)されるなど、今なおファンを獲得し続けている。
若尾文子映画祭予告
【上映作品×41 作品】
★若尾文子入門編
まずはどれを見たらいいか迷われた方におススメの 5 作品。初披露の 4K 化『刺青』をはじめ、巨匠・溝口健二の遺作『赤線地帯』、小津安二郎『浮草』、川島雄三『女は二度生まれる』、吉村公三郎の『越前竹人形』。
★若尾文子の魅力炸裂
必見の名作ズラリ 12 選!ゴールデンコンビ、監督・増村保造×主演・若尾文子の数ある傑作の中から厳選した『卍』『青空娘』『赤い天使』『清作の妻』『華岡青洲の妻』『「女の小箱」より 夫が見た』『最高殊勲夫人』『妻は告白する』、川島雄三『雁の寺』『しとやかな獣』、三隅研次 『女系家族』、弓削太郎『お嬢さん』 ほか41作品