2011年3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。そして福島第一原発事故。日本人誰もが経験し、全世界が震撼した福島第一原発事故の関係者90人以上への取材をもとに綴られたジャーナリスト、門田隆将(かどたりゅうしょう)渾身のノンフィクション作品「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫刊)原作の映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)が、2020年3月6日(金)に全国公開となります。

マグニチュード9.0、最大震度7という、日本の観測史上最大の地震となった東日本大震災時の福島第一原発事故を描く物語。想像を超える被害をもたらした原発事故の現場:福島第一原子力発電所(通称:イチエフ)に残った地元福島出身の作業員たちは、世界のメディアから“Fukushima 50”(フクシマフィフティ)と呼ばれた。世界中が注目した現場では本当は何が起きていたのか―、何が真実なのか―、浮き彫りになる人間の強さと弱さ。
東日本壊滅の危機が迫る中、死を覚悟して発電所内に残った人々の知られざる“真実”が、今、遂に明らかになる。

主役となる福島第一原発1・2号機当直長・伊崎利夫役に佐藤浩市、福島第一原発所長、吉田昌郎役に渡辺 謙。さらには吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田 満、萩原聖人、吉岡里帆、斎藤 工、富田靖子、佐野史郎、そして安田成美ら、豪華実力派キャストが結集し、日本映画史上最大級のスケールでついに映画化。
震災から約10年が経った今だからこそ、あの日、あの時、あの震災で、福島原発事故で「最後の砦」になったFukushima 50の決死の覚悟を、改めて目に焼き付けてほしい。そして私たちはこの映画を通して、もう一度、東日本大震災と真摯に向き合わなければならない。

この度、佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、緒方直人、平田満、荻原聖人、佐野史郎、安田成美、若松節朗監督がワールドプレミアイベントに登壇いたしました!
舞台挨拶前のオープニングアクトでは五嶋龍、長谷川陽子、NHK東京児童合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団、そして本作の音楽をてがけた岩代太郎の指揮による生演奏も披露されました!

■日  時:1月26日(日) 
演奏: 岩代太郎(作曲・指揮)、五嶋龍(Vn)、長谷川陽子(Vc)、東京フィルハーモニー交響楽団、NHK東京児童合唱団 (敬称略)
登壇者:佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、緒形直人、平田満、萩原聖人、佐野史郎、安田成美、若松節朗監督 (敬称略)
■場 所 :東京国際フォーラムC (東京都千代田区丸の内3-5-1)

客席にはイベント当選倍率が200倍越えの中で見事当選した幸運な1100人が会場を埋め尽くしました。そして舞台挨拶を前に五嶋龍、長谷川陽子、NHK東京児童合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団、岩代太郎によるオープニングアクトとして本作のサウンドトラックより「Chapter All Life」、「Chapter Home Country Forevermore」、「Be with Danny Boy」の3曲が披露されました。満員となった客席はNHK東京児童合唱団の優しく包み込むような歌声と五嶋龍、長谷川陽子、東京フィルハーモニー交響楽団が奏でる洗練された音によって魅了されていき演奏が終了すると客席からは大きな拍手が鳴り響きました。

そしてオープニングアクトが終了しキャスト陣、若松監督が登壇すると改めて大きな拍手が巻きおこり、キャスト陣それぞれが観客に向け感謝の想いを込めて挨拶をしました。

本作を披露するにあたって心境を聞かれた佐藤は「先日キャンペーンで福島を訪れて本作を上映しました。福島から始めなければいけないだろうと思っていましたし、福島の方々に作品を見ていただくことは非常に怖いことです。公共の電波で津波の映像が流れる前には『津波の映像が流れます』というテロップを流さなければ映像を流すことができません。暗い映画館の中でとても辛い映像を見なければならないので、被災された方や被災された方をご家族・友人に持つ方々、福島の方や宮城の方に見ていただくことは恐怖でもありますけど、それを乗り越えらなければいけないんです。エンディングまで作品を見た時に必ずこの映画は記録としても記憶としても残るだろうと思います。それをまず福島に持って行きました。そして本日東京の皆さんに見ていただいて、これから全国に持って行きます」と本作に対する強い意気込みを語りました。
続けて渡辺は「郡山で当時高校生の時に被災し、TV局のアナウンサーになった方のインタビューを受けました。『最初は体の震えが止まらなくなり、それでも最後まで見なければいけないと思っていても途中で心が折れそうになりました。電気が無く携帯もパソコンも見ることが出来ない中で色々なニュースが飛び交っていたけれどこの映画を見ることで、当時何が起きていたのかということがわかりました。ありがとうございます』という言葉をいただいた時はこの映画を届けていける自信をいただきました」とコメントすると、
若松監督も「お二人に対して思うことは福島の方に寄り添ってお話しをしてくれているので映画が始まる前にお客さんが泣いているんです。福島の皆さんが映画を見終わった後に『このような映画を作ってくれてありがとうございました』と言ってくれたことがとても嬉しかったです」と先日行われた福島キャンペーンでの一幕を語りました。
また過酷な撮影中の雰囲気を聞かれた佐藤は「本作は時系列に沿って順撮りしているので、私含めた中央制御室のメンバーは色々と思いながら現場にいるんですけど、シーンを重ねていく内にみんな同じ境遇の中にいるという意識が強くなっていきました。結束感というものが普通の映画とは違うものでしたね」と撮影を重ねていく内にチームとしての結束力が生まれてきたことを述懐しました。

画像: ワールドプレミアイベントでの佐藤浩市と渡辺謙

ワールドプレミアイベントでの佐藤浩市と渡辺謙

そしてその中央制御室(中操)の一員として出演してる吉岡も「撮影が終わった後マスクを取るとみんな老けてましたね(笑)浩市さんは『64-ロクヨン-』(2016)の撮影より疲れたと言っていましたし、本当にみんな必死でした」と撮影時のことを振り返りました。
そんな大変な撮影が続く中で同じく中操メンバーの平田は「真っ暗の中、防具服を着て撮影をしていると誰が誰なのかなのか分からなくなるんですけど、不思議と何日か経ってくると分かってくるんですよ。これがチームなんだなと思いました」とコメントし、
荻原も「チームの結束力が高まったのはクランクイン前に浩市さんが決起集会を開いてくださったからだと思います。中操の皆はそのおかげで一つになりました」と役柄としてだけではなく主演としての佐藤の心意気に感謝を述べました。
続けて佐藤が「防護服を着て、マスクも被ってるんで台詞も明瞭には聞こえないんですけど、出来上がった映像を見てみると不明瞭でありながらもちゃんと意思が伝わるんだなと思いましたし、映画の神様はいるんだなと感じましたね」と中央制御室での撮影を振り返りました。
そして当時の総理大臣役を演じた佐野は「よく今回の役をお受けになりましたねと言われるんですけど、何でそんなことを言うのだろうと思いますね(笑)今は情報が分かっているから当時何が起きていたかを語れるんですけど、当時は何の情報も分かっていない中でどう判断するべきか、あの時の総理は東京でじっとしていたらそれはそれで責められたでしょう。けれど現場を見てみなければ判断できないというのが正直なところだと思います。」と今回のオファーを受けた際の気持ちを語りました。

緊急対策室(緊対)総務班のメンバーとして出演している安田は「なんとか役目を果たせたとは思います。本当に参加できて良かったと完成した作品を見て思いました。映像を通して伝える素晴らしさが感じられました。本当に見た方が良い作品というよりも絶対に見なければいけない作品だと思っております」と作品に対する強い思いを語りました。
同じく緊対の一員として出演している緒形も「映画を撮ってるとオンとオフがありますけどこの現場はオフがなくずっと突き進んでいるような現場でした。そんな中で渡辺謙さんを見て芝居をしていこうと決めていました」と緊対のリーダーでもある渡辺の背中を見て撮影をしていたことを明かした。

それを受けて渡辺は「中操チームが先に撮影をしてその後に僕と浩市くんの回想シーンを撮って、緊対の撮影に入ったんです。僕のクランクインは浩市くんとの回想シーンからだったんですが彼らが必死の思いで撮った想いをそのまま渡されたような気がしました。この想いを落としてもいけない、そのまま緊対の中にぶつけていかなければならないと思いましたし、最後まで完走できたという思いです」と本作の出来栄えに自信をのぞかせました。
そしてMCからキャスト・スタッフ陣が並々ならぬ想いを込めて作り上げた本作の世界73の国と地域での配給・上映が決定したことも発表されました!

画像: ■日  時:1月26日(日) 演奏: 岩代太郎(作曲・指揮)、五嶋龍(Vn)、長谷川陽子(Vc)、東京フィルハーモニー交響楽団、NHK東京児童合唱団 (敬称略) 登壇者:佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、緒形直人、平田満、萩原聖人、佐野史郎、安田成美、若松節朗監督 (敬称略) ■場 所 :東京国際フォーラムC (東京都千代田区丸の内3-5-1)

最後に渡辺は「なぜ作品タイトルが英語表記なのか、福島県郡山から発信したものが東京に来てこれから全国に向かってそして世界に向かってこの映画届けるために『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)というタイトルになったんだと思います。この映画を見ていただいたら何か素晴らしいパワーを届けられるに違いないと信じています」と挨拶をし、
佐藤は「災害というものはいつも深い傷跡、爪痕を残すものです。その負の遺産を我々のほんの少しの努力で遺産として明日へそして未来へバトンとして渡すことができるはずです。この負の遺産を明日への遺産に変えられるよう皆さん願っていてください」と願いを込めて客席に向かって語りかけました。最後までキャスト・監督へ盛大な拍手が上がりながらイベントは幕を閉じました。

日本映画史上最大規模のスケールで描く≪真実の物語≫
『Fukushima50』本予告

画像: 日本映画史上最大規模のスケールで描く≪真実の物語≫『Fukushima50』本予告 youtu.be

日本映画史上最大規模のスケールで描く≪真実の物語≫『Fukushima50』本予告

youtu.be

[ストーリー]
あの日、原発内に残り戦い続けた50人の作業員たちを、世界は“Fukushima 50(フクシマフィフティ)”と呼んだ。
2011年3月11日午後2時46分。マグニチュード9.0、最大深度7「という日本の観測史上最大の東日本大震災が発生した。
太平洋から到達した想定外の大津波は福島第一原発(イチエフ)を襲う。内部に残り戦い続けたのは地元出身の作業員たち。外部と遮断されたイチエフ内では制御不能となった原発の暴走を止めるため、いまだ人類が経験したことのない世界初となる作戦が準備されていた。それは人の手でやるしかない命がけの作業。同じころ、官邸内では東日本壊滅のシミュレーションが行われていた。福島第一原発を放棄した場合、被害範囲は東京を含む半径250km。避難対象人口は約5,000万人。それは東日本壊滅を意味していた。避難所に残した家族を想いながら、作業員たちは戦いへと突き進む―

出演:佐藤浩市  渡辺謙 吉岡秀隆 緒形直人 火野正平 平田満 萩原聖人 堀部圭亮 小倉久寛 和田正人 石井正則 三浦誠己 堀井新太
金井勇太 増田修一朗 須田邦裕 皆川猿時 前川泰之 Daniel Kahl 小野了 金山一彦 天野義久 金田明夫 小市慢太郎 伊藤正之 阿南健治
中村ゆり 田口トモロヲ 篠井英介 ダンカン 泉谷しげる 津嘉山正種 段田安則 吉岡里帆 斎藤工 富田靖子 佐野史郎 安田成美

監督:若松節朗  
脚本:前川洋一 
音楽:岩代太郎 原作:「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」門田隆将(角川文庫刊)

製作:KADOKAWA
配給:松竹、KADOKAWA
© 2020『Fukushima 50』製作委員会

twitter:twitter.com/Fukushima50JP
facebook:facebook.com/fukushima50jp/

2020.3.6公開

This article is a sponsored article by
''.