『君の名前で僕を呼んで』公開記念特集上映企画
<すべて恋しき若者たち>
Bunkamura ル・シネマでは特集上映企画<すべて恋しき若者たち>を開催
"若者たちの愛のゆくえを描く名作映画 9 本を限定上映"
Bunkamura ル・シネマにて 4/27(金)~公開の『君の名前で僕を呼んで』。
17 歳と 24 歳の青年の、初めての、そして生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描く本作は、 公開前から既に”普遍的な愛を描いた真の傑作”として期待が高まっております。
そんな話題作の公開を記念して、Bunkamura ル・シネマでは若者たちの愛のゆくえを描く名作映画を集めた特集上映企画<すべて恋しき若者たち>の開催が決定。
近年スクリーンで上映されなかった名作や、貴重な 35mm フィルム上映作品も複数含む全 9 作品を 3 週間限定で上映いたします。
![画像: Bunkamura ル・シネマでは特集上映企画<すべて恋しき若者たち>を開催 "若者たちの愛のゆくえを描く名作映画 9 本を限定上映"](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/d4d3aa6d17ca9c152914914505643f242be90d5f_xlarge.jpg)
今回上映となるのは、『君の名前で僕を呼んで』に影響を与えた、もしくは共鳴する世界観を持つ名作全 9 作品。
モーリス・ピアラ監督、エリック・ロメール監督のクラシック 2 本は、『君の名前で僕を呼んで』の監督ルカ・グァダニーノが同作における直接的な影響を語った名匠たちの傑作。
そんなピアラ、ロメールの遺伝子を受け継いだミア・ハンセン =ラブ監督の『グッバイ・ファーストラブ』、同じく思春期のピュアな心の痛みを優しく 見守るようなまなざしで切り取ったソフィア・コッポラ監督『ヴァージン・スーサイズ』 は 35mm フィルムでの上映。
いつまでも色褪せないその世界観と邂逅する貴重な機会となる。
加瀬亮の出演も話題となったガス・ヴァン・サント監督『永遠の僕たち』では、『君の名前で僕を呼んで』で本年度アカデミー賞歌曲賞にノミネートされ、授賞式でのパフォーマンスも話題となったスフィアン・スティーヴンスの名曲が、忘れがたい恋の日々を 祝福する。
また、アカデミー賞主演男優賞をゲイリー・オールドマンと最後まで争った 『君の名前で僕を呼んで』の弱冠 22 歳ティモシー・シャラメは、「レオナルド・ディカプ リオの再来」と評されており、少年時代のレオナルド・ディカプリオとジョニー・デップ の共演が鮮烈な『ギルバート・グレイプ』もこのタイミングでぜひチェックしておきたい 不朽の名作。
さらに、レア・セドゥとアデル・エグザルコプロスの輝きが眩しい、近年を 代表する愛の傑作『アデル、ブルーは熱い色』の上映に加え、同作の監督アブデラティフ・ ケシシュの初期作にして、これまで日本での上映機会が限られていた『身をかわして』も 回数限定で特別に上映される。
必ずしも良いことばかりとは限らない 10 代の日々、あの頃。
それでも、心に痛みや悲し みがあるからこそ、きっといつか喜びを感じるときも来る──そんなことを教えてくれる 映画『君の名前で僕を呼んで』。
そしてその公開を迎えるにふさわしい名作が揃う、必見の特集上映企画となる。
[上映作品]
『ヴァージン・スーサイズ』
![画像: 『ヴァージン・スーサイズ』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/1c816a8299f814eb116ebfefa65e0eb92702254d_xlarge.jpg)
1999 年/98 分/カラー/35 ミリ/アメリカ
監督:ソフィア・コッポラ
キャスト:キルスティン・ダンスト、ジェームズ・ウッズ、ジョシュ・ハートネット
『ギルバート・グレイプ』
![画像: 『ギルバート・グレイプ』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/eb0538d6f6524699029c10bb401d87c33448a98c_xlarge.jpg)
1993 年/118 分/カラー/35 ミリ/アメリカ
監督:ラッセ・ハルストレム
キャスト:ジョニー・デップ、ジュリエット・ルイス、レオナルド・ディカプリオ
『グッバイ・ファーストラブ』
![画像: 『グッバイ・ファーストラブ』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/d897d2a16a4d6ae380c30bcd6dcdaa5efa11b4ae_xlarge.jpg)
2011 年/110 分/カラー/35 ミリ/フランス
監督:ミア・ハンセン=ラブ
キャスト:ローラ・クレトン、セバスティアン・ウルゼンドフスキー
『永遠の僕たち』
![画像: 『永遠の僕たち』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/eb3ef8d398dbd3be357e21d64f81512be707a2f7_xlarge.jpg)
2011 年/90 分/カラー/Blu-ray/アメリカ
監督:ガス・ヴァン・サント
キャスト:ヘンリー・ホッパー、ミア・ワシコウスカ、加瀬亮
『愛の記念に』
![画像: 『愛の記念に』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/df9a1096399132e113291f76b3d4cb552ecead79_xlarge.jpg)
1983 年/100 分/カラー/Blu-ray/フランス
監督:モーリス・ピアラ
キャスト:サンドリーヌ・ボネール、エヴリーヌ・ケール、モーリス・ピアラ
『海辺のポーリーヌ』
![画像: 『海辺のポーリーヌ』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/eb7831c981d9986ac4defe4283ca4d6f6d5a8e07_xlarge.jpg)
1983 年/95 分/カラー/DCP/フランス
監督:エリック・ロメール
キャスト:アマンダ・ラングレ、アリエル・ドンバール、パスカル・グレゴリー
『モーターサイクル・ダイアリーズ』
![画像: 『モーターサイクル・ダイアリーズ』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/2791589cadcb3ead5d3f7bfa54078b306515a245_xlarge.jpg)
2004 年/127 分/カラー/35 ミリ/イギリス=アメリカ
監督:ウォルター・サレス
キャスト:ガエル・ガルシア・ベルナル、ロドリゴ・デ・ラ・セルナ、ミア・マエストロ
『アデル、ブルーは熱い色』
![画像: 『アデル、ブルーは熱い色』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/6f834870fcd77be0b35f3bf2d9c2076ca2e7828d_xlarge.jpg)
2013 年/179 分/カラー/DCP/フランス/R18+
監督:アブデラティフ・ケシシュ
キャスト:レア・セドゥ、アデル・エグザルコプロス
『身をかわして』
![画像: 『身をかわして』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781437/rc/2018/03/20/cd2ba0d851a6ab769aa2813c546e44aac11187c6.jpg)
2004 年/117 分/カラー/35 ミリ/フランス
監督:アブデラティフ・ケシシュ
キャスト:サラ・フォレスティエ、オスマン・エルカラス、サブリナ・ウアザニ
©1999 by Paramount Classics, a division of Paramount Pictures, All Rights Reserved / ©1993 DORSET SQUARE FILM PRODUCTION AND DISTRIBUTION KFT. / ©LFP-Kes Films Pelleas, Razor Film, ARTEFrance Cinema, Rhone-Alpes Cinema Jouror Productions 2011 / ©1983 GAUMONT / ©Les Films du Losange / ©Film Four Limited 2004. All Rights Reserved. / ©WILD BUNCH - QUAT’S SOUS FILMS - FRANCE 2 CINÉMA - SCOPE PICTURES - RTBF - VERTIGO
『君の名前で僕を呼んで』公開記念特集上映企画
<すべて恋しき若者たち>
[上映期間]2018 年 4 月 7 日(土)~4 月 26 日(木)
※上映スケジュールは決定次第 HP に掲載いたします。下記より詳細
[会場] Bunkamura ル・シネマ (東京都渋谷区道玄坂 2-24-1 Bunkamura 6F TEL:03-3477-9264)
[料金] ¥1,300 均一(リピーター、学生は¥1,000) (税込)
[主催] Bunkamura
[協力] アンスティチュ・フランセ日本、KADOKAWA、コムストック・グループ、ザジフィルムズ、 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、東北新社、日活、ファントム・フィルム、マーメイ ドフィルム