類い希なる存在感と演技力でつねに注目を集める女優、沢尻エリカ。
このたび『ヘルタースケルター』(2012)以来 6 年ぶりとなる主演作『猫は抱くもの』を、2018 年 6 月 23 日(土)より新宿ピカデリ ー、角川シネマ有楽町他にて公開されることが発表されました。
本作は思いどおりの生き方ができず、いつしか心に孤独を抱えてしまった 30 代女性と、自分を彼女の恋人だと信じて疑わない猫との関係を描いた、ちょっと不思議な物語。
ファンタジー・ テイストに溢れながらも、私たちが日々暮らすこの世界に新しい光を当て、より自分らしく生きるヒントをくれる...。そんなハートウォーミングで心揺さぶる 1 本です。
メガホンをとったのは『ジョゼと虎と魚たち』(2003)、『メゾン・ド・ヒミコ』(2005)など繊細な恋愛ドラマから、『のぼうの城』(2012)のような歴史大作まで幅広いジャンルで演出の冴えを見せてきた犬童一心監督。
少女マンガ史に輝く大島弓子の名作『グーグーだって猫であ る』の映画版(2008)とドラマ版(2014、16)も手掛け、「猫を撮らせたら日本映画界随一」 とも言っても過言ではない“猫映画の名手”でもあります。
近年は空前の“猫ブーム”が言わ れ、映画界でも『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』『猫が教えてくれたこと』『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き』などの作品が多くの観客を集めました。
その中でも “人の世界”と“猫の世界”を思いもよらぬ手法で混在させた本作は、両者の心の繋がりを繊細で温かい眼差しで描きだします。まさに“猫映画”の決定版にして、犬童ワールドの集大成とも言える内容です。
原作は、人気推理小説「猫弁」シリーズで知られる大山淳子の同名小説(キノブックス刊)。
そのユニークな世界観を、キネマ旬報ベストテン・脚本賞を受賞した『そこのみにて光輝く』(14) をはじめ『さよなら渓谷』(13)、『きみはいい子』(15)、『オーバー・フェンス』(16)など骨太な注目作を次々に手掛けた脚本家・高田亮が、映画でしかなしえない手法で再構築しました。
犬童監督とは、ドラマ版『グーグーだって猫である』でタッグを組んでおり、本作で2作品目となります。
主人公の沙織(沢尻エリカ)は、とある地方都市のスーパーマーケットで働く 33 歳。
かつてはアイドルグループ「サニーズ」のメンバーとして芸能界で活動していましたが、歌手として は芽が出ず、すべてに嫌気が差して都会から逃げてきた女性です。
今の自分を好きになれず、 周囲ともうまく馴染めない彼女にとって、心を許せる唯一の存在は、ペットショップで売れ残っていたロシアンブルーのオス猫「良男」。
嬉しかったこと、哀しかったこと、腹が立ったこと ...。すべてを受け止めてくれる「良男」に向かって、沙織は日々、正直な気持ちを語りかけます。そして「良男」は、いつしか自分を人間だと信じ込み、恋人として沙織を守らねばと思い始めます。でも、そうやって寄り添って生きていた“2 人”だけの日常にも、あるとき変化が訪れて...。
「犬童監督の作品にはいつか出演してみたかった」と、今回の出演オファーを即決したという沢尻エリカ。
『ヘルタースケルター』や『新宿スワン』(2015)で見せた“強い女性”像からは一転、本作『猫は抱くもの』では自分をうまく表現できず思うように生きられない 30 代女性のもどかしさを、繊細に表現しています。
大胆な演出手法で“人の世界”と“猫の世界”、そして“一人の女性の内面の世界”を縦横に交錯させた世界は、沢尻本人いわく「まったく新しいチャレンジ」。本人によるアイドルグループ「サニーズ」のダンス&歌唱シーンも含め、まさに 6 年ぶりの主演作に相応しい、表現者としての新境地を見せた作品にもなっています。
沢尻エリカ×犬童一心監督の初タッグとなる本作は 10 月 30 日より撮影を始め、このたび無事にクランクアップを迎えました。
沢尻エリカさん、クランクアップインタビュー
──今回、犬童監督から主演のオファーを受けられた際、どのように思われましたか?
監督とは、私が『ヘルタースケルター』(2012 年)に出演した翌年、日本アカデミー賞の授賞式で初めてお目に掛かったんです。その際にお話しさせていただいた印象が強く残っていて。いつかお仕事でご一緒できたらいいなと、ずっと思っていました。ですから今回オファーをいただいたときは、ほぼ即決でしたね。自分の中に、犬童監督への絶対的な信頼感みたいなものがあったので、自分の直感を信じようと思いました。
──主人公・大石沙織は元アイドルで、今はスーパーのレジ係をしている女性です。演じるにあたって意識されたこと、準備されたことはありましたか?
事前に準備するというよりは、実際に現場に立ってみて、そこで感じたことをもとに、役を作りあげました。沙織を演じて感じたのは、すごく多面的なキャラクターだなということ。彼女は過去にアイドルとして挫折していて、その経験から逆に、自分というものをうまく出せなくなっている。でも芯の部分には「本当はこういう風に生きたかった」という強い想いも抱えている。沙織が心に抱えているもの自体は、実は多くの人たちと共通してるんじゃないかなとも感じました。
──本作が初タッグとなる犬童監督の演出はいかがでしたか?
すごく、やりがいがありました。全編が今まで経験したこともない撮り方ばかりでした。舞台上で撮るシーンと実景シーンが混在していて、「人の世界」と「猫の世界」が入り混じっていたので、演じ分けが大変でしたけれど、全力投球でやりきるしかないなと(笑)。自分の限界を決めず、監督の演出のもとでどこまでいけるか挑戦できたと思います。
──主人公・沙織にとって、愛猫(良男)はどのような存在だと?
たぶん沙織は、いろんなことに対して不器用な女性だと思うんです。周囲に対して自分をうまく出せないし、そういう自分にもどかしさを感じている。彼女にとって良男は、そういう「好きになれない自分」もすべて引っくるめて受け入れてくれる、最大の理解者なんじゃないかな。 人間の恋人とはちょっと違うのかもしれないけれど......なくてはならない存在。 これはペットに限った話ではなく、何かと良い関係で日々を過ごすことって、人にとって大事だと思うんですね。仕事で悩んだとき恋愛で悩んだとき、すべてを受け入れてくれる存在がいてくれること。自分を癒やし、ハッピーにしてくれるものを、心から大切にすることって、素敵だなと。この映画に出演して、考えたりしました。
主演:沢尻エリカ
1986 年生まれ。東京都出身。
映画のデビューは、森岡利行監督『問題のない私たち』(04)。その後、井筒和行監督『パッチギ!』(05)のヒロインを演じ、第 29 回日本アカデミー賞新人俳優賞、話題賞ほか各賞を受賞し、その演技力が高く評価される。その後の出演作に、『間宮兄弟』(06)、『手紙』(06)、『クローズド・ノート』(07)等。2012 年の『ヘルタースケルタ ー』では日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。2017 年 2 月には『不能犯』の公開がひかえている。
犬童監督 クランクアップインタビュー
──クランクアップを迎えた、現在の想いを教えてください。
沢尻エリカさんの魅力と実力を実感できました。名作「ヘルタースケルター」を見た私は、その沢尻さんの演技に感じ入り、アカデミー賞の受賞式の日に樋口真嗣監督とともに沢尻さんにその感動を伝えに行きました。いつか一緒に作品をという下心があったのは当然です。沢尻さんはその時のことを覚えていてくれました。自分の下心に感謝です。
──作品に込めた想いを教えてください。
うまくいかないことの輝き、置いてきぼりを食らっている時間の魅惑。 成功への希求ではなく、積極的な諦めを選んだ時にこそ踏み出せる一歩、その爽快さ。 元アイドルの沙織が自分を見つめ、未来への答えを探す最中、揺れる心のダイナミックな動きを、映画の遊びと、演者たちの魅力でエンターテインメントにしていきたい。そして、究極の相棒「猫」、その存在の大きさを表現したい。 世代や年齢に関係なく楽しめる、人生の絵本を描いてみました。
監督:犬童一心
1960 年生まれ。東京都出身。高校時代より自主映画の監督・製作をスタート。
大学卒業後はCM演出家としてTV-CMの企画・演出を手がけ、数々の広告賞を受賞。その後、長編映画デビュー作となる『二人が喋ってる。』(97)で日本映画監督協会新人賞。『ジョゼと虎と魚たち』 (03)、『メゾン・ド・ヒミコ』(05)、『眉山びざん』(07)、『ゼロの焦点』(09)、『のぼうの城』 (12)やドラマ「グーグーだって猫である」「夢を与える」等、数々の話題作を発表している。
監督 犬童一心 『グーグーだって猫である』『ジョゼと虎と魚たち』
脚本 高田亮 『そこのみにて光輝く』『オーバーフェンス』
原作 『猫は抱くもの』(大山淳子著・キノブックス刊)
企画・製作・配給・宣伝 キノフィルムズ
©2018 『猫は抱くもの』製作委員会
nekodaku.jp