6/24( 土)に、 LAを拠点に国内外で活躍する唯一無の俳優・桃井かおりと、世界の巨匠から熱いラブコールを受ける個性派俳優・イッセー尾形の、『太陽』(06)以来2度目となる豪華共演が実現した日本とラトビアの初共同製作映画『ふたりの旅路 』(原題:Magic Kimono)の初日舞台挨拶が渋谷・ユーロスペースにて行われ、主演の桃井かおり、イッセー尾形、そしてラトビアから来日したマーリス・マルティンソーンス監督が登壇致しました。
上映後に行われた舞台挨拶では、桃井かおり、イッセー尾形、マーリス監督がお客さんからの質問に直接答えるティーチインを行い、客席は大いに盛り上がりを見せました。
映画『ふたりの旅 』 初日舞台挨拶
■ 日程:6 24 ( ) 15:20ー15:45(13:35 の上映後)
■会場:渋谷・ユーロスペース スクリーン2 (145席) (東京都渋谷区円山町1 5 KINOHAUS 3階)
■登壇者(敬称 ):桃井かおり(66)、イッセー尾形(65)、マーリス・マルティンソーンス監督 (56)
震災ですべてを失くした女性・ケイコ役の主演・桃井かおり、一言挨拶
桃井:ラトビアの街の中で 、ものすごく大事な人をいっぱい失くしてきたラトビア人マリス監督と、大自然と不条理な津波とか地震にやっつけられている 私たち日本人と 、失った人たちの思い出ごと 育てるようなおとぎ話が作れるんじゃないかというのが映画のはじまりでした。とにかく、「死ん もいいから、 そばにいてくれればいい」という、夫婦のいい話になったと思います。
ケイコの夫を演じるイッセー尾形、一言挨拶
イッセー ;マリス監督と、桃井さんに連れられ 、ラトビアのリガという初めての街でお芝居をしたのですが、物語の設定とか自分の役割とか色々ありますが、それらを全部差し引いて 、最終的に残るのは 、”かおりさんと見知らぬ街の石畳の上で芝居ができる喜び ”。これに勝るものはないなと今も つくづく実感しています。今日は、みなさんのご質問にお答えします(笑)
ラトビアから来日した、マーリス監督、一言挨拶
監督:ラブディエン!(ラトビア語で 「こんにちは 」 挨拶)
9年前にも素晴らしい出会いがありました。桃井かおりさんとの出会いです。桃井かおりさんに 、映画の制作の過程でも、ずっと支え、信頼、そしてアドバイスをもらいました。感謝しています。同じよう 、イッセー尾形さんとも信頼し合って一緒に仕事ができたことを嬉しく思います。
MC:ここからは会場の皆さんからの質問を受け付けたい 思います。
観客:素敵な映画をありが うございました。ちょっと泣いてしまいました。今回 、台本は最初 しっかりしたものはあったのしょうか?
桃井:台本は勿論あったんですね 。でも、ラトビアから英語に直し、英語から日本語に直しているから、もう、わけわからないの (笑) もう想像して 、 こういう映画になるといいなって、それぞれが違った違った方向に走った結果、こういう映画になったて 、そういうところありますよね (笑)
イッセー :僕は、台本というか、紙(笑)よりも、かおりさんの言葉でここはこんなシーンなんだと感じました。(自分が演じる)男がべらべらしゃべる料理の話、 あそこのシーンは大事だから、あれは”紙”をみましたね (笑)
桃井:セリフは言ってもいいし、言わなくてもいいの (笑)。それ 、大きな信頼ですよね 。動きも何回もリハーサルするんじゃなくて 、やってみようってところでやってみて監督にみてもらいました。
イッセー :台本通りやりました、監督さんもそうだね 、台本通りだね、と 。 でも、それでは何かが足りないね、とずっと言われる映画だと最初は思っていたんです。なので、きっちり台本通りやるより 、例えるなら、サッカーで練習は一生懸命やったけど本番で負けちゃったらしょうがない、みたいな 。アスリートのような本番への感覚、その感覚がとても大事な映画だと思いました。
桃井:監督は、「こいつらが勝手にしゃべるんだ、本当に困るんだ」 言ってる?(笑)
監督:お二人の俳優が自由に演技なさるのを、見守っていました。編集するのは自分だから、最後はどうにでもなると思っていました。(笑)
桃井、イッセー:本音ですね (笑)
桃井:ラトビアって綺麗な街なんですね 。全部街を使わせていただいて 、役者もラトビアで 映画賞をとった俳優だし、市長にも助けてもらったし 、大使館も協力しくれて。日本映画がここでロケをするからではなく、マリス監督がラトビアの方から尊敬されている芸術家なので、みなさんにご尽力いただけたんですね。で、日本に帰ってきたら神戸の方に助けてもらうんだけど、いまひとつ日本人 の方は協力の力が弱く 、桃井かおりとしては 残念だった(笑)。AKB 一人でもいれとくべきだったか って(笑)。でも本当にいい撮影ができて 、私たちの年齢のいい夫婦の話ができたような気がします。
イッセー:かおりさんは、どのシーンが一番印象に残っている?
桃井:一番最初の道、二人で喧嘩している夜道のシーンです 。
イッセー:あそこはラトビア・リガの旧市街で 、昼間は観光客の方がいっぱいいて、夜は若者たちで賑わっていて 、すごく活気があるんですけど 、街が暴力的じゃない、ひっそりした路地を選んで撮影したんですよね 。
桃井:イッセーさんも、(台本のセリフを)言ったり言わなかったりなので 、途中でそこのセリフを入れてくる!?ってところがあったので 、私自身、本当によくイッセーさんのセリフの内容に聞きいったシーンでした。
イッセー:あれは 、マリス(監督)が編集でセリフいれたんじゃない(笑)?
客席:画が左から右流れてる印象がありました。そういうところは意識して立ち位置として立ったのでのすか?
桃井:カメラ的なプラン設計は照明も含めてとてもきちり出来ていて、無駄がなく、大きなハリウッド映画のシステムと同じくらいかっちりしていました。監督とカメラマンで作り上げられいたカット割りなので、その枠を壊さない程度に自由に動くというのが最低ルールでしたね 。
イッセー:左から右へ動いてた?気づかなかった(笑)。怒るんすよ,カメラマンが。それ以上動くんじゃ い!そ 線よりこっちに来るんじゃいって (笑)
桃井:普通俳優が想定される速度とは違う速度で私たちが歩くから(笑)「かおり、ここで止まってセリフ言えないの?」って「ここで言わないと 、(撮影ができる)ノーチャンスだから) ってカメラマンに怒られるんです(笑) 反対に、おにぎりのセリフのシーンは 、あのセリフをいれたいなとマリスと言 いたんですけど 、ちょっと質問がずれていってしまって 。それが面白いといういうシーンだったん すけど 、質問がずれていることすら、もうわからくなっちゃう現場だったので (笑)
イッセー:今みたいな感じ (笑)
桃井:この映画にとっては大事なことを言っているんだけど 、カメラマンはただのカメラ中継の動きをしているんで、「おいおい、今いいこと言うのに 、(カメラ) いっちゃうんかい!」 (笑)。 、言い終わった頃にカメラが戻ってきたりして (笑)
イッセー:こっちの気持ちと一致しないのね 、カメラが。
桃井: なので 、よくあるパターンにはまらない映画になったかなって。日本で封切りになれるなんて本当 嬉しくて 。ここ何年か私が出た映画、映画祭でしかみれいっていう、本当にレアでしょ(笑)?
イッセー:日本の皆さんにみてもらえて 、今度 、ラトビアのリガでも9月に公開するんですよね 。
桃井:みなさんも、その頃リガに旅行に来て !琥珀もお安く売っています(笑)
桃井かおりさん 、イッセー尾形さんと絶妙の掛け合いが、劇中の長年連れ添った夫婦のような阿吽 呼吸で場内を沸かせ、大いに盛り上がった初日舞台挨拶となりました。
ストーリー
KIMONOがあの人を連れてきてくれた。
あることをきっかけに自分の殻に閉じこもったまま1人淋しく神戸で暮らしていたケイコ(桃井かおり)。 ラトビアの首都リガで開催される着物ショーに参加することになり、そこで 過去の震災で行方不明になっていた夫(イッセー尾形)と不思議な再会をする。現実とは思えない出来事に戸惑うケイコは、様々な場面で出没する“夫”に邪険な態度をとり続ける。心を閉ざしていたケイコがようやく“夫”を受け入れた時、改めて自分が人生で大事にしてきたものを再確認することになる...。
youtu.be
桃井かおり、イッセー尾形、
アルトゥールス・スクラスティンス、マールティンシュ・シルマイス、アリセ・ポラチェンコ、
木内みどり、石倉三郎
監督・脚本・編集:マーリス・マルティンソーンス
撮影:ギンツ・ベールズィンシュ
音楽:喜多嶋 修
プロデューサー:リンダ・クルクレ 水野詠子 ジェイソン・グレイ
製作:Krukfilms / Loaded Films
助成:文化庁、 iga Film Fund
原題:Magic Kimono
2017|ラトビア・日本|カラー|99分|シネマスコープ|DCP
配給:エレファントハウス
宣伝:フリーストーン
© Krukfilms/Loaded Films