via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

『アメリカン・スナイパー』(2014)、『ハドソン川の奇跡』(16)、『15時17分、パリ行き』(18)、『運び屋』(18)と、実話を基に“衝撃の真実”を描いてきた、クリント・イーストウッド監督最新作『リチャード・ジュエル』が、2020年1月17日(金)より日本公開となります。

<日程> 2020年1月8日(水)18:30~19:00
<会場>よみうりホール (千代田区有楽町1 - 11 - 1読売会館7階)
<登壇者>
長野智子さん(報道キャスター)、デーブ・スペクターさん(TVプロデューサー)阿部祐二さん(TVリポーター/京都美術工芸大学客員教授)、下村健一さん(元TBSニューヨーク支局)
★サプライズゲスト:河野義行さん MC:有村昆(映画コメンテーター)<敬称略>

このたび公開を前に、報道に携わってきたゲストを招いたトークショーを開催いたしました。
長年報道キャスターとして活躍されている長野智子さん、TVプロデューサーでありながらアメリカの今を日本に伝えてこられたデーブ・スペクターさん、ミシガン州立犯罪報道プログラムを受講しTVリポーターとして日々現場に足を運ばれている阿部祐二さん、元TBSニューヨーク支局に勤務されリチャード・ジュエル本人に会ったことがある下村健一さん、以上4名が登壇。
メディア界に身を置く人間だからこそわかる実情を語り、“報道のあるべき姿”を徹底討論。さらに松本サリン事件の報道被害者である河野義行さんも急遽登壇いたしました。

MCの呼び声でゲスト4名が次々に登壇。早速映画についてのコメントを求められると、下村さんは「私は実際にリチャード・ジュエルさんご本人にお会いしていたので、映画の冒頭で彼のアップが出たときに『あれ、本物?』と思ってしまいました。監督がリチャードの姿を忠実に再現しています。話し方も含め、本当によく似ていました。」
阿部さんは「我々メディアは取材対象にかなり前のめりになってしまいます。その態勢を起こして立ち止まることが自分にできるのかどうか、と思いながら映画を観ていました。」とTVリポーターとして活躍する自身の立場を映画と重ねる。
デーブさんは「去年アメリカで観たのですが、字幕がないからわかりませんでした(笑)」と会場の笑いを誘い、「(本作は)暴走して行き過ぎたメディアの典型事例。また、弁護士がいかに重要な存在かがよくわかります。フェイクニュースがあるこの時代だからこそ観る価値のある映画だと思います」と絶賛。
長野さんは「以前、ある調査報道番組で冤罪事件を取材していました。メディアが暴走する場面、あるいは誤った報道をしても責任を取らないところなど、日本で起きていることと変わらないので、観ていてゾクゾクしました。」とコメントした。

長野智子さん(報道キャスター)

テレビレポーターとして心に留めていること、報道とはどうあるべきでしょうか?という質問に阿部さんは「取材者は、誰も見たことがないもの、聞いたことがないものをどうしても追い求めてしまいますが、その中には罠が潜んでいます。 “信頼筋”と言いますが、いったい何が信頼筋なのか。一度流れに乗ってしまうと報道は怖い。その流れが間違っていた時に誰が食い止められるのか。実は、数年前に取材をしていた時、たまたま当事者の家の中からカーテンを開けて外を見るという機会がありました。家の周りをメディアが取り囲んでいて、ものすごい恐怖を感じました。同じような場面が映画にあり、あの時の恐怖を思い出しました。我々はその恐怖を人に与えかねない。身につまされる思いでした。私は本作を既に2回観ましたが、さらに重ねて観るつもりです。僕が見なければならない映画だと思っています。」と誠実なコメント。

阿部祐二さん(TVリポーター/京都美術工芸大学客員教授)

事件当時、アメリカにいたという長野さんは「当時は仕事ではなく、大学院に通っていて、学生としてテレビで報道を見ていました。この事件は7月27日に起きていますが、実は8月にアトランタオリンピックの事件現場に行ったのです。現場は意外にも何事もなかったように整然としていて、アメリカもこの事件を隠したかったのでは、と感じました。そういう特別な空間で起きた事件だったのかなと。実際には、ジュエルさんの存在と現場の人たちの動きのおかげで、被害は最小限にとどまりました。そこから学ぶことはあると思います。“オリンピック”、“テロ事件”となれば飛びつくメディアの姿が目に浮かぶようで、想像すると背筋が寒くなります。」と、当時の様子を振り返った。

デーブ・スペクターさん(TVプロデューサー)

また、デーブさんは「最近ではコンプライアンスもあって日本のテレビ局はとても慎重です。あるテレビ局が報じていたとしても、独自のテレビ局が自分たちで確認しなければ報じません。そういう意味では、この映画に出てくるようなことが日本でも起きるというのは考えにくいと思います。報道被害という観点でいえば、今はSNSがあるのでネットで叩かれ放題になってしまいますね。アメリカではトランプになる前から完全に分断していて、自分にとって有利にならないものはフェイクニュースとして切り捨ててしまいます。クリントン時代はそんな分断がなかったので、判断しやすかったのですが、そういう意味では被害は余計大きくなっていると思います。」と日米の報道被害についてコメントした。

下村健一さん(元TBSニューヨーク支局)

また、下村さんはリチャード本人の貴重な写真をスライドで示し、リチャードにインタビュー取材をする写真、また松本サリン事件で実際に報道被害を受けた河野義行さんをアトランタまで連れて行った際にリチャードと対面している写真、また、リチャードが日本に公演に来た時の写真や、ワトソン弁護士本人の写真など、貴重な資料をいくつも提示した。「松本サリン事件と本作の事件の構造は全く同じ、どちらも第一通報者が容疑者にされました。世間が不安になったとき、一刻も事件を解決したいときにこのような暴走が起きます。この事件は1996年のアトランタではなく近未来の東京で起きたとしても、全くおかしくないものだと思います。ジュエルさんから聞いたのですが、彼は毎年この事件のあった日に現場に行き、亡くなった方のために1輪のバラの花を手向けていました。誰にも言わずに。自分がもっとうまく動いていれば、この人は亡くならずに済んだはずだという気持ちからだそうです。そんな心の優しい人なのだと思いながら、この映画を観ていただきたいです。」と、さらに驚きのエピソードを披露した。

また、フェイクニュースの見分け方について問われると、下村さんは「情報源を確認するなど、ごくごく基本的なことが大事です。サリン事件の時にはSNSはありませんでしたが、それでも血祭りのようなことが起きました。今はスマホなどの普及により、全ての個人がメディアという時代です。他人事ではなく、発信者責任を各自が持つべきではないでしょうか。」長野さんは「メディアスクラムは今では少ないかもしれませんが、ネットの世界では起きるのですよね。」と相槌を打つ。さらに阿部さんが「私もSNSの動画を見て、取材に行くことがあります。でも実際現場で確認すると全く違う世界が見えるのです。」とコメント。それを受けて下村さんは「テレビやスマホの中の四角く切り取った映像が世界だと思うな、ということでしょうね。」とまとめた。

ここで、MCからサプライズゲストとして、トーク中にも何度も話題に挙がった26年前に松本サリン事件で報道被害を受けた河野義之さんが紹介された。
会場の客席隣には元・同志社大学教授の浅野健一さんの姿も。浅野さんはリチャード・ジュエルに2回取材をしており、河野さんの対面を実現。さらにリチャードを日本に招いた実績もある。MCの呼びかけで河野さんは客席から舞台に登壇した。「私はアトランタでジュエルさんにお会いしていますが、実は本当の目的は彼とニジマス釣りをすることが目的でした(笑)。事件の構図・展開は松本と全く一緒でした。映画はすでに拝見しまして、中でもジュエルさんのお母さんの記者会見の場面では、本当に涙が出ました。皆様、映画を楽しんでください」とユーモアを交えてコメントした。

河野義行さん

最後に下村さんは「『メディアギャング』という言葉をジュエルさんから聞きました。まさに、ギャング映画のように見えるかもしれません。自分自身がギャングになるかもしれない、と思いながら見ていただきたいです。」阿部さんは「キャシー・ベイツがお母さん役で出演していますが、この方のお芝居に何度目が潤んだかわかりません。見事な映画です。楽しみにご覧ください。」デーブさんは「先入観で判断してはいけない、とい強いメッセージが込められた映画です。娯楽作品としても楽しめますが、今年は東京でオリンピックがあるのでタイムリーな作品として観られると思います。」長野さんは「一人の善良な市民と権力の暴走。それが対峙したときにどんな恐ろしいことが起きるのか。それがメッセージとしてストレートに響く映画です。」とコメント。会場からは大きな拍手が起こり、イベントは終了した。

クリント・イーストウッド監督最新作
“真実“のヒューマンドラマ『リチャード・ジュエル』予告

クリント・イーストウッド監督最新作“真実“のヒューマンドラマ『リチャード・ジュエル』予告

youtu.be

監督/製作:クリント・イーストウッド
原作:マリー・ブレナー バニティ・フェア
「American Nightmare―The Ballad of Richard Jewell」 
脚本:ビリー・レイ『キャプテン・フィリップス』
製作:ティム・ムーア、ジェシカ・マイヤー、ケビン・ミッシャー、レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・デイビソン、ジョナ・ヒル

出演:サム・ロックウェル(『スリービルボード』)、キャシー・ベイツ(『ミザリー』)、ポール・ウォルター・ハウザー(『アイ,トーニャ史上最大のスキャンダル』)、オリビア・ワイルド(『トロン:レガシー』)、ジョン・ハム(ドラマ『MAD MENマッドメン』)   
#リチャードジュエル 

© 2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC