没後100年を経て今なお輝くクリムト、シーレの永遠なる魂と官能性ー
19世紀末のウィーンで華麗に花開いた黄金時代が、いま映画で甦る――
19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ。
人間の不安や孤独や恐れを、世紀末的官能性のなかで描いたその作風は、今も色褪せることなく輝きを放ち、人々の心をとらえ続けている。
本作『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』は、その没後100年となる2018年に製作された注目の美術ドキュメンタリー。
豊富な映像資料で、クリムトとシーレが生きた19世紀末ウィーンに花開いたサロン文化と、彼らの愛と官能性に満ちた絵画をつまびらかに見せつける。
その精密な絵画の世界は、我々見るものを、いつしかウィーンの世紀末にいざなってゆく。
本作はまた、4月23日より7月10日まで東京都美術館にて開催される「クリムト展 ウィーンと日本 1900」の特別タイアップ企画でもあり、映画と展覧会を併せて楽しむこともできる。
さらに日本語ナレーションを俳優の柄本佑が担当。
公開決定のリリースに合わせ、海外ドキュメンタリー映画のナレーションは初めてとなる柄本が、
その興奮を感想として寄せた。
グスタフ・クリムトとは?
世紀末ウィーンを代表する画家。ウィーンの工芸美術学校に学ぶ。
初期にはアカデミックな作風で才能を認められ、劇場の壁画装飾などで名を馳せる。
1897年に保守的なウィーンの画壇から離脱し、「ウィーン分離派」を結成。
自ら初代会長として分離派会館を中心に多くの展覧会を開催しながら、新しい造形表現を追求した。同世代の芸術家らと共に、絵画、彫刻、建築、工芸の融合を目指す総合芸術を志向する。エゴン・
シーレら次世代の画家達にも多大な影響を与えた。
★日本語ナレーションを担当した柄本佑さんからのコメント★
この作品に携わって油絵とか描いてみたくなったというか、ある種の制作欲みたいなものが沸いてきました。いい絵を知り、壮大な音楽を聴き、芝居のいい言葉を知る。
この映画では知らないことを知るチャンスに出会えると思います。
知らない世界を贅沢に味わえる機会なのでぜひご覧ください。
余談ですが、クリムトの『接吻』はTシャツを持ってるくらい好きです!
タイトル:『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』
英語題:KLIMT & SCHIELE EROS AND PSYCHE
出演:ロレンツォ・リケルミー、リリー・コール
監督:ミシェル・マリー
脚本:マリアナ・マレリ
2018年/イタリア/イタリア語、ドイツ語、英語/カラー/
90分/ドキュメンタリー
後援:オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム
配給:彩プロ
宣伝:テレザ、プレイタイム、佐々木瑠郁