樹木希林の世界デビュー作であり、遺作(女優としての最後の出演作)となったドイツ映画『Cherry Blossoms and Demons(英題)』(独語タイトル:『Kirschblüten & Dämonen』)が、8 月 TOHO シネマズ シャンテ他にて全国順次公開されます。

ドイツ人監督ドーリス・デリエによる本作の主演を務めるのは、ドイツ人俳優ゴロ・オイ ラーと、日本人ダンサーの入月絢
酒に溺れ人生を見失ったドイツ人男性カール(ゴロ・オイラー)と、かつて彼の父と親交があった日本人女性ユウ(入月絢)が、人生を取り戻すために共に旅をする物語で、樹木希林は、二人が訪れる茅ヶ崎館の女将役を演じています。

ドイツと日本で撮影された本作は、2018 年 4 月にドイツで撮影を始め、7 月6日~ 16日に日本での撮影を実施。日本パートのロケは、主に神奈川県茅ケ崎市に実在する「茅ヶ崎館」で行われた。もともとは、「茅ヶ崎館」が1950年代に小津安二郎監督が滞在し脚本を書いた宿であり、近年では是枝裕和監督も執筆のために宿泊する場所だと知ったデリエ監督が、彼女の前作『フクシマ・モナムール』(16、桃井かおり出演)のジャパンプレミア上映後に茅ヶ崎館に宿泊。
高齢の女将に、かつて小津が滞在した部屋を案内してもらった際に、本作のインスピレーションを得たという。 樹木希林が茅ヶ崎館を訪れたのは、小津の遺作となった『秋刀魚の味』(62)の撮影時に、女優杉村春子の付き人として現場に参加した時以来のことであり、当時、樹木希林が小津安二郎と一緒に過ごしたまさにその部屋で、今回の撮影は行われた。本作のラストには、樹木希林が庭を眺めながら「ゴンドラの唄」を歌うシーンがある。この歌は黒澤明監督の『生きる』(52)に出てくる有名な曲であり、「いのち短し恋せよ乙女朱き唇褪せぬ間に 熱き血潮の冷えぬ間に 明日の月日はないものを」と歌うこのシーンが、9月に亡くなった彼女の女優としての映画への最後の出演シーンとなった。
愛、喪失、家族、生きる事の美しさと残酷さを描いた本作において、この樹木希林の歌は、まるで彼女が私たちに遺してくれた最後のメッセージのようだったと、デリエ監督は語っている。

©Constantin Film Verleih GmbH/ Mathias Bothor

【ドーリス・デリエ監督コメント】

この度、日本での劇場公開が決まったと聞き、心の底から嬉しく思っています。1984 年以降、私は日本を 30 回以上訪れ、日本で 5 本の映画を撮影し、一年に一度は日本を訪れないとホームシックになるほど日本を愛しています。本作のような、日独の亡霊の物語を描きたいという思いは、私が長きにわたり幽霊や妖怪、怪談について学んできたことから生まれたものであり、同時に『雨月物語』(53・ 溝口健二監督)や『修羅』(71・松本俊夫監督)といった日本映画の傑作の影響もあります。主演を務める入月絢は優れたダンサーでありながら演技も素晴らしく、彼女を発見できたことは大きな喜びでした。彼女の説得力に満ちたフレッシュで自然な魅力に、私は常に感動を覚えます。また、私は長年にわたり日本が誇る名女優・樹木希林の演技に魅了されてきました。『歩いても 歩いても』(07) から始まる是枝裕和監督の作品群や、河瀬直美監督の『あん』(15)などの彼女の演技がとても好きです。今回の役に関しては、彼女以外に考えられませんでしたので、彼女が今回の役を受けてくださった時には、深く深く光栄だと思いました。また本作で、樹木希林の最後の演技を見ることは、哀しくもあり、同時にとても美しさに満ちた体験となりました。本作中での樹木希林は、心温かく、オープンで、非常に情に厚い存在であり、それゆえに観客は彼女にぐっと心を掴まれ、強烈な感動を感じるのです。

【PROFILE】ドーリス・デリエ(監督・脚本)
1955 年5月26日、ドイツ生まれ。映画監督、オペラ演出家、作家、教授。
30 年以上に渡り様々な映画の脚本、演出を手掛けており、大変な親日家であることでも知られている。主な代表作には『メン』(85)、『ミー&ヒム』 (89)、『愛され作戦』(94)、『アム・アイ・ビューティフル?』(98)などがあり、ドイツ人兄弟の日本珍道中を描いた『MON-ZEN』(99)、鯉をめぐる恋物語『漁師と妻』(05)、妻に先立たれた初老の男が妻の憧れの地だった日本を旅する『HANAMI』(08)、桃井かおりが出演した『フクシマ・モナムール』(16)などを日本にて撮影している。

【入月絢コメント】

今夏『Kirschblüten&Dämonen(Cherry Blossoms and Demons)』が日本で公開されるとのお知らせを受け、感謝と喜びの気持ちでいっぱいです。ドーリス監督のその創作的で情熱的な姿勢にはいつも多大な刺激を受けています。彼女の日本へ対する愛情や探究心は、一人の日本人として真摯に感謝するものに値します。そして今作中で忘れる事ができないのは言うまでもなく樹木希林さんの存在です。作中での存在感は勿論ですが、惜しくも遺作となってしまった事実、また日本へ紹介される大きな架け橋となって下さったこと、撮影中私達に残して下さったかけがえの無い体験や時間を思うと、感無量で言葉に詰まります。人への愛情、生きること、死ぬこと。人生という旅を深い深い部分で体験させられる映画です。是非多くの方にご覧頂ければと願っております。

【PROFILE】入月絢(ユウ役)
1983 年、日本生まれ。舞台俳優、ダンサー、アーティスト。
東京とロンドンでインターメディア芸術と演劇を専攻した後、ドイツの吉野石膏美術振興財団で働く。ソロダンサーとして指導にあたり、10 カ国以上の 25 都市超でパフォーマンスも行った。ドーリス・ドリエ監督の『HANAMI』(08)と『フクシマ・ モナムール』(16)に出演し、2017 年にはミュンヘンでダンス作品『A Woman’s Work Is Never Done(原題)』を共同制作した。

©Constantin Film Verleih GmbH/ Mathias Bothor

【STORY】

ドイツ・ミュンヘンで一人暮らしをする男性カール(ゴロ・オイラー)。
酒に溺れた彼は、仕事を失い、妻は幼い娘を連れ家を出てしまった。孤独に苦しみ、泥酔の末に「モノノケ」を見るようになるカール。そんなある日、彼の元を日本人女性のユウが訪れる。ユウは10年前に東京を訪れていたカールの父親ルディ(エルマー・ウェッパー)と親交があり、今は亡きルディの墓と生前の家を見に来たのだと言う。しぶしぶ彼女に付き合うカールは、 次第にユウに惹かれていく。二人は人生を見つめなおすため、ユウの祖母に会いに日本へ向かうが――。

監督:ドーリス・デリエ『フクシマ・モナムール』『HANAMI』
出演:ゴロ・オイラー、入月絢、樹木希林
配給:ギャガ
©Constantin Film Verleih GmbH/ Mathias Bothor

8 月 TOHO シネマズ シャンテ他にて全国順次ロードショー