神戸市出身の日本画家・岡本神草(おかもと しんそう)(1894〜1933)の展覧会「岡本神草の時代」が千葉市美術館が2018年5月30日(水)~7月8日(日)の期間で開催されます。

永久に完成せざる藝術は無限に進歩する。

 岡本神草(本名・敏郎)は明治27(1894)年、神戸市に生まれました。彼は大正4年に京都市立美術工芸学校絵画科を卒業後、京都市立絵画専門学校に進学します。
  最初は当時広く流行していた新南画風の作品を描いていましたが、大正5年頃から生涯のモティーフとなった舞妓を竹久夢二風に描くようになります。

その世界は浮世絵の影響を受けてしだいに濃厚な官能性を帯びるようになり、大正7年の第1回国画創作協会展(国展)に入選した《口紅》によって一気に開花し、新興美人画作家として注目を集めました。
  大正9年、第3回国展に出品した《拳を打てる三人の舞妓の習作》では官能性の先にある神秘的な存在感を追究し、将来を期待されるようになります。その後菊池契月に師事し、新たな展開を模索するなか、昭和8(1933)年に38歳の若さで急逝しました。

 今回は《口紅》、《拳を打てる三人の舞妓の習作》等のこれまでに知られている作品をはじめ、寡作で知られる岡本神草の数少ない完成作を可能な限り集め、素描・下図・資料類約100点の他に甲斐庄楠音など共に競い合った仲間や師の契月などの作品も展示します。
 本展覧会は昨秋京都国立近代美術館で開催され、大きな反響を呼びました。
東日本で唯一本展を開催する千葉市美術館は、巡回の最終会場となります。

岡本神草《拳を打てる三人の舞妓の習作》大正9年(1920) 京都国立近代美術館蔵

岡本神草《口紅》大正7年(1918) 京都市立芸術大学芸術資料館蔵

甲斐庄楠音《横櫛》大正5年(1916)頃 京都国立近代美術館蔵

岡本神草の時代
会期 2018年5月30日(水)~ 7月8日(日)
場所:千葉市美術館

スケジュール:日~木曜日 10:00~18:00、金・土曜日 10:00~20:00
休館日:6月4日(月)、18日(月)、7月2日(月)
営業時間:10:00〜18:00
住所:千葉県千葉市中央区中央3丁目10−8
電話番号:043-221-2311

「岡本神草の時代」cinefil チケットプレゼント

下記の必要事項、読者アンケートをご記入の上、「岡本神草の時代」プレゼント係宛てに、メールでご応募ください。
抽選の上5組10名様に、ご本人様名記名の招待券をお送りいたします。
記名ご本人様のみ有効の、この招待券は、非売品です。
転売業者などに入手されるのを防止するため、ご入場時他に当選者名簿との照会で、公的身分証明書でのご本人確認をお願いすることがあります。

☆応募先メールアドレス  info@miramiru.tokyo
*応募締め切りは2018年7月4日 24:00 日曜日

記載内容
1、氏名 
2、年齢
3、当選プレゼント送り先住所(応募者の電話番号、郵便番号、建物名、部屋番号も明記)
  建物名、部屋番号のご明記がない場合、郵便が差し戻されることが多いため、
  当選無効となります。
4、ご連絡先メールアドレス、電話番号
5、記事を読んでみたい監督、俳優名、アーティスト名
6、読んでみたい執筆者
7、連載で、面白いと思われるもの、通読されているものの、筆者名か連載タイトルを、
  5つ以上ご記入下さい(複数回答可)
8、連載で、面白くないと思われるものの、筆者名か連載タイトルを、3つ以上ご記入下さい
 (複数回答可)
9、よくご利用になるWEBマガジン、WEBサイト、アプリを教えて下さい。
10、シネフィルへのご意見、ご感想、などのご要望も、お寄せ下さい。
   また、抽選結果は、当選者への発送をもってかえさせて頂きます