溝口 健二
(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 - 1956年8月24日)
日本の映画監督。
ゴダール、スコセッシ、タルコフスキーを始め世界の映画監督に多くの影響を与え続けた、小津安二郎、黒澤明と並ぶ歴史的な巨匠。

英国映画協会 BFIの『Sight&Sound』誌選出の「映画史上最高の作品ベストテン」では(1952年(昭和27年)から10年おきに選出)では、『雨月物語』が1962年度(第4位)と1972年度(第10位)でランクインされている。
ちなみに2012年に発表されたランキングでも、監督が選んだ作品の67位に、2017年に同じくBFIによって発表された映画批評家による歴史的な映画としても『雨月物語』は49位にランクインされています。
その他
2000年「20世紀の映画リスト」(米『ヴィレッジ・ヴォイス』紙発表)第29位
2008年「史上最高の映画100本」(仏『カイエ・デュ・シネマ』誌発表)第16位

溝口監督の撮影技法の大きな特徴として、ワンシーン・ワンカットの長回しを多用することが挙げられています。

では、溝口作品がわかりやすい、海外でまとめられた映像から、ご紹介します。

2014年にニューヨークで開催された溝口健二のレトロスペクティヴの予告。
溝口の特徴をうまくまとめています。
中には、ジャン=リュック・ゴダール、黒澤明、オーソン・ウェルズ、アンドレイ・タルコフスキーなどによる溝口作品に対してのコメントが挿入されている。

Mizoguchi at Museum of the Moving Image

youtu.be

『山椒大夫』『噂の女』『赤線地帯』『残菊物語』『浪速エレジー』『祇園囃子』の6作品の映像が使われている海外DVDボックスの為の海外販促映像です。

Trailer: O Cinema de Mizoguchi vol.2

youtu.be

こちらは『雨月物語』『西鶴一代女』『祇園の姉妹』『近松物語』『お遊さま』の5作品の映像を中心に構成された海外DVD販促用映像です。

Trailer: O Cinema de Mizoguchi - 5 clássicos restaurados do mestre japonês

youtu.be

主な監督作品

赤線地帯 (1956)
新・平家物語 (1955)
楊貴妃 (1955) 
近松物語 (1954)  
噂の女 (1954) 

山椒大夫 (1954)

ヴェネツィア国際映画祭 サン・マルコ銀獅子賞

Intendendente Sansho (Sansho the bailiff / Sansho Dayu) 1954 trailer

youtu.be

祇園囃子 (1953)

雨月物語 (1953)  

ヴェネツィア国際映画祭 サン・マルコ銀獅子賞
アカデミー賞アカデミー衣裳デザイン賞ノミネート
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞経歴賞

上の映像は名場面となる舟のシーン。下は予告となります。

Ugetsu - By Boat in the Moonlight

youtu.be

Ugetsu monogatari (1953) Trailer - Masayuki Mori, Machiko Kyô, Kinuyo Tanaka

youtu.be

西鶴一代女 (1952)

ヴェネツィア国際映画祭 国際賞
BBC選出「21世紀に残したい映画100本」

Saikaku ichidai onna (1952) Trailer - Kinuyo Tanaka, Tsukie Matsuura, Ichirô Sugai, Toshirô Mifune

youtu.be


武蔵野夫人 (1951)  

お遊さま (1951)  

溝口健二『お遊さま』(1951)Mizoguchi Kenji

vimeo.co

雪夫人絵図 (1950)

溝口健二『雪夫人絵図』(1950)Mizoguchi Kenji

vimeo.com

我が恋は燃えぬ (1949)  
夜の女たち (1948)
女優 須磨子の恋 (1947)
歌麿をめぐる五人の女 (1946)  
女性の勝利 (1946)  
必勝歌 (1945)
名刀美女丸 (1945) 
宮本武蔵 (1944) 
団十郎三代 (1944) 
元禄忠臣蔵 後篇 (1942)
元禄忠臣蔵 前篇 (1941)  
芸道一代男 (1941)
浪花女 (1940)  
残菊物語 (1939) 
あゝ故郷 (1938)
露営の歌 (1938) 
愛怨峡 (1937) 
祇園の姉妹 (1936)  
浪華悲歌 (1936)  
虞美人草 (1935)
お嬢お吉 (1935)
マリヤのお雪 (1935)
折鶴お千 (1935) 
瀧の白糸 (1933)
藤原義江のふるさと (1930)  
紙人形春の囁き (1926)  
ふるさとの歌 (1925)