⭐️『たかが世界の終わり』2/11satより公開⭐️
グザヴィエ・ドラン最新作『たかが世界の終わり』。
いよいよ2/11よりYEBISU GARDEN CINEMA はじめ公開です!!!
公式サイトとフライヤーにコメント寄せました。(案3が採用されました!)
長編『私はロランス』(2002)では一時間程度のインタビューから10年+2年(出会うときの回想)の12年の回想の物語であった。
この『たかが世界の終わり』ではたった数時間の話。しかし、その数時間の間にはさらに長い記憶の時間が折りたたまれている。。。そして何億光年もの星々にまでその時間軸は拡張されていく。。。
12年ぶりに帰った家族の帰郷は、いままでの不在と現実の隙間がうまく埋まらないことを証明してしまい、家族の心の傷や憎しみや痛みまで露呈してしまう。。。
ドラン映画における時間や記憶に関する捉え方がより一層明確化される作品。
コメント案
⭐︎1:
かつて悪友と愛し合った煌めくような自分の部屋に、何光年も彼方の星々の光が届いていた事実を私たちは見逃さない。。星々はすでに存在しないが未だ輝き続けている。不在の家族と同じように。
⭐︎2:
長年不在の家族の帰宅が、家族関係を一瞬にして溶解し、心をざわつかせ、傷を一気に炙り出す。不在の家族とは見えるけれど存在しない何億光年の星そのものだ。いや映像のことなのかもしれない。
⭐︎3:
そこに居ないことで均衡が保たれることがある。それは家族でも何光年も先にすでに燃え尽きた星々でも同じだ。しかし、存在はしなくとも、その愛や輝きは私たちに影響を及ぼし続ける。
ヴィヴィアン佐藤
(アーティスト、ドァグクイーン)
ヴィヴィアン佐藤 略歴
美術家、文筆家、非建築家、映画批評家、ドラァグクイーン、プロモーター。ジャンルを横断していき独自の見解で何事をも分析。自身の作品制作発表のみならず、「同時代性」をキーワードに映画や演劇など独自の芸術論で批評/プロモーション活動も展開。 野宮真貴、故山口小夜子、故野田凪、古澤巌など個性派のアーティストとの仕事も多い。2011年からVANTANバンタンデザイン研究所で教鞭をもつ。各種大学機関でも講義多数。
『たかが世界の終わり』予告
第69回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞!!
グザヴィエ・ドラン監督待望の最新作!『たかが世界の終わり』
〈愛と葛藤〉を描き続けたドランが、今度は〈家族〉をどう描くのか――?
世界のカルチャーシーンに閃光を放ち続ける美しき天才、グザヴィエ・ドラン。新作を発表するたびに観る者を驚喜させ、14年には『Mommy/マミー』でカンヌ国際映画祭審査員賞という栄冠も手に入れた。待望の最新作でドランが切り撮るのは、愛しているのに傷つけ合う〈ある家族の1日〉。うまく想いを伝えられないその姿は、まさにミスコミュニケーションに陥った現代の家族そのものだ。ドランの才能に引き寄せられて集まったのは、ギャスパー・ウリエル、レア・セドゥ、ヴァンサン・カッセル、マリオン・コティヤール、ナタリー・バイというフランスを代表する一流俳優陣。自らの死を家族に伝えるために、帰郷する人気作家。12年ぶりの再会を祝う感動的な団欒となったかもしれない。だが現実に彼を待っていたものはー。
彼らが全力でぶつけ合う感情──怒りも憎しみも悲しみも、そのすべてが愛だと気付く時、私たちは絶望の中にこそ希望があると知る。目覚しい進化を遂げたドランがたどり着いた答え、それはあなたを導く愛の物語。
監督・脚本:グザヴィエ・ドラン 原作:ジャン=リュック・ラガルス「まさに世界の終わり」
出演:ギャスパー・ウリエル、レア・セドゥ、マリオン・コティヤール、ヴァンサン・カッセル、ナタリー・バイ
配給:ギャガ
提供:ピクチャーズデプト、ギャガ、ポニーキャニオン、WOWOW、鈍牛倶楽部
後援:カナダ大使館、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
原題:/カナダ・フランス合作映画/99分/カラー/シネスコ/5.1chデジタル/字幕翻訳:原田りえ