デビュー小説「火花」(文藝春秋)が35万部のベストセラーとなっている、お笑いコンビ、ピースの又吉直樹。今回は、“小説家”又吉と芥川賞・大江賞作家の長嶋有が大激論!他では語られていない「火花」執筆秘話に迫る。
<お笑いで学んだ「表現のルール」>
長嶋「文芸誌『群像』の創作合評で僕が担当した時、『火花』が選ばれて、選考委員3人で話したんです。すると、いっそ私小説みたいに書いたほうが良かったんじゃないかという意見と、もっとエンタメにしたほうが良かったんじゃないかという意見と、大きく分かれたのです。でも、どの意見にも共通してあったのは、作者には『照れ』があったんじゃないかということ。これはどうですか?」
又吉「どうなんですかねえ。もし『照れ』があったとしても、僕やなあと思いますけど。小説の作法は分からないですが、恥を全て書く、やましいことも性的なことも全て書くというふうにやったら、多分、僕に限らず誰かがそれを完全にやりきっても、ちょっと狂ってるように見えると思うんです。ほとんど見世物小屋じゃないですけど、『こいつ、変やな』という面白さだけになった時、それが果たしておもろいんか…」
長嶋「全部剥き出してやればありのままに伝わるかというと、違うふうに見られる」
又吉「この世界で表現されるものである限り、読む側が持っている道徳であったり常識を踏まえないと、自分の思い描いているものが表現しきれないんじゃないかなと。お笑いをやっていて思うことですけどね」
長嶋「そうか。だから、半分『剥き身』感が見えたんだと思う。『怖い』じゃないけど、何か思いを見せてやるという感じが半分見えたような気がして」
又吉「それはあると思います。完全に私小説やったら、もっとマイルドになります。もっと悪口も言わへんし。日常にあるいろいろな出来事が積んでいくようなものになったと思います。それはそれでいいと思うんです。でも、それはエッセイでもできるなあと思ってる」
【東京ウォーカー/記事提供=俳句】
※記事の内容は、「俳句」5月号から一部抜粋、再構成したものです
ピースの又吉直樹さんが小説を執筆!
しかも、35万部の大ヒットというめでたいニュースです。
又吉さんは、もともと読書家で知られていました。
注目の対談の全文は、「俳句」5月号をごらんください、とのことですので、これ以上は載せられないのですが、この対談は面白いですねーー。
島津香蘭@cinafil編集部
【東京ウォーカー/記事提供=俳句】
※記事の内容は、2015年「俳句」5月号から一部抜粋、再構成したものです