未だ終焉をみせないロシアのウクライナ侵攻、そして北朝鮮の弾道ミサイル発射、台湾侵攻など、多くの人が世界戦争の危機を実感として捉えた激動と混沌の2022年。世界の紛争地を飛び回ってきた日本人記者の視点から“戦場の今”を映し出すドキュメンタリー映画、『戦場記者』が、いよいよ12月16日(金)より公開となる。

画像: 世界の紛争地を飛び回ってきた日本人記者の視点から“戦場の今”を映し出すドキュメンタリー『戦場記者』-記者・須賀川拓が語る、自分自身の役割とは―。スペシャルインタビューを解禁!

監督は、TBSテレビに在籍し、JNN中東支局長として現在ロンドンを拠点に、世界中を飛び回る特派員・須賀川拓。中東支局長というポジションながら、中東はもとより、ヨーロッパ、アフリカ、アジアと地球の約1/3という驚異的な広さのエリアをカバーしている。

「戦争に白黒はない」と、常に反対側からの視線も忘れない須賀川。彼は時間の制限ゆえに戦争の現実をごく一部しか報じられないテレビ報道の枠を超え、YouTubeやSNSも駆使して戦地の肌感覚とニュースの向こうに広がる光景や真実を危険エリアから撮影クルーと共に日本の視聴者に届けてくる。スピード感溢れる怒涛のレポート、ホンモノの紛争地のヒリヒリした緊張感を伝える語り、筋書きのない意外性に満ちたYouTube配信は、従来のニュースファンだけでなく若い視聴層も取り込み、平均30万再生以上の人気コンテンツとなっている。

須賀川が抜群の行動力と分析力でガザ、ウクライナ、アフガニスタンと、世界の戦地を徹底的に歩き、人々を見つめ、浮かび上がらせる戦地のリアルは、私たちに戦争の残酷な現実を突きつける。激動と混沌の時代に生きる私たちが今観るべきドキュメンタリー映画が誕生する。

画像1: ©TBSテレビ

©TBSテレビ

「生の声や起きていることを記録して、専門家の人たちの知見と併せて
 いろんな人に見てもらうというのが自分の役割」と語る記者・須賀川拓の想いとは―。

この度、本作公開を目前に、中東を中心に世界中を飛び回る記者・須賀川拓の紛争地取材に掛ける想いを語るインタビューに加え、その須賀川と同じ職場で共に働き、見守ってきたTBSロンドン支局長(当時)・秌場聖治や、共に取材地へ同行しているカメラマンの渡辺琢也から見たテレビ記者としての須賀川を語る初公開のインタビュー映像を解禁。その中で須賀川は、「“戦場”と“日常”は紙一重」と様々な紛争地を取材した彼だからこその見方を率直に語る。さらに「空爆された現場はもうこの世の地獄。でもその反対側の道には、これまで通りの日常がある。従来のテレビは、その瓦礫(の映像)から入るんです。瓦礫しか見せない。でもそうじゃないんです。瓦礫の隣を見ると、ケバブ屋がケバブを焼いている。そして『いらっしゃい。いらっしゃい』と言っている。そういった映像を見せることを今まであまりしてこなかった、してこられなかったんです。1分2分3分ではできない。今は映画やインターネットを含めて表現の幅広がったので、それをちゃんと見せることができる。いろんな考え方があると思うんですけど、あの空爆の現場だけ見せたら、かわいそうだけで終わっちゃうんですよ。『大変そうだな』、『かわいそうだな、遠く離れたところで』でも戦争って、それだけじゃないんですよね。表現の幅が狭かったからできなかったことが、今これだけ拡がったからできるようになった。』と、ウェブ動画や本作のような映画といった試みによって、これまで時間の制限ゆえに戦争の現実をごく一部しか報じられなかったテレビ報道の枠を超えていけるようになったと話す。

画像2: ©TBSテレビ

©TBSテレビ

画像3: ©TBSテレビ

©TBSテレビ

そんな須賀川に対して、TBSロンドン支局長(当時)・秌場聖治は、「須賀川はすごいですよ。ずっと喋っていることができる人はあんまりいないんですよ。それはそこまでに勉強してきて、普段から蓄積してきた知識みたいなものがあって初めて喋れる。その引き出しをガッと開けて、そこから掴んで喋るっていうことができる人っていうのはそんなに多くはない。テレビ記者として大事なスキルだと思います」と須賀川の強みを語る。さらに取材で何度も須賀川に同行しているカメラマンの渡辺琢也は「須賀川さんとか、色々な日本の記者が現場に行ってレポートすることが大切なんだと思います。現場に日本人がいることに意味がある」と、須賀川だけではなく、日本人特派員が現場に入りレポートすることの重要性を強調している。

我々が知っているのは、記者として取材現場からニュースを届ける須賀川の姿。では取材の現場を離れた“平時”の須賀川は、拠点のロンドンでどんな生活を送っているのかと興味を持つ人も多いだろう。本作では、ガザ、ウクライナ、アフガニスタンで取材する須賀川の映像に加え、ロンドンでの須賀川の姿を追った、映画だからこその映像がふんだんに盛り込まれている。ロンドンでの仕事中も真剣なまなざしで取材地のリサーチや事前準備を入念に行う一方で、仲間や行きつけの屋台のスタッフたちと笑顔でコミュニケーションをとる須賀川の姿も印象的だ。そんな彼をみていると、「何故彼は戦地へ向かうのか」という疑問が誰しも浮かぶだろう。彼がどんな想いを抱え、戦地に足を運ぶのか。須賀川本人が語る想いを、是非劇場で確かめてほしい。

須賀川拓監督&峯村健司&ナザレンコ・アンドリーが
“世界の危機、日本の危機”をガッツリ語るスペシャル生配信イベントが決定

画像4: ©TBSテレビ

©TBSテレビ

画像5: ©TBSテレビ

©TBSテレビ

ついに公開を迎えた映画『戦場記者』の公開を記念すると共に、須賀川監督の緊急帰国が決まりましたので、須賀川監督、ゲストを迎えての生配信スペシャル特番が決定しました。ゲストに、2011年に、須賀川が本年度受賞したボーン・上田記念国際記者賞を受賞している峯村健司氏、そしてウクライナ出身で政治評論家、外交評論家として活躍するナザレンコ・アンドリー氏を迎え、『戦場記者』にまつわる話から、ウクライナ戦争をはじめとする世界情勢、進化するジャーナリズムなど語って頂くのはもちろんのこと、視聴者からの質問にもお答えいただき、多岐にわたる内容で深堀りします。ここでしか聞けないマル秘トークを聞けるかも⁉この番組を見れば『戦場記者』をより楽しめること間違いなし!是非ご覧ください。

【映画『戦場記者』スペシャル特番 開催概要】

画像: 【映画『戦場記者』スペシャル特番 開催概要】

配信日時:
12月17日(土)21:00~22:30
予定(生配信)

配信サイト:「共感シアター
https://bals.space/theater/372
※オンラインで出演者が集合トークしている模様をお届けします

ゲスト:
須賀川拓監督
峯村健司(ジャーナリスト・青山学院大学客員教授)
ナザレンコ・アンドリー(政治評論家)
聞き手:奥浜レイラ

須賀川 拓(監督)
1983年3月21日生まれ、東京都出身、オーストラリア育ち。2006年TBS入社、スポーツ局配属。2010年10月報道局社会部原発担当、警視庁担当、「Nスタ」を経て、現職(JNN中東支局長)。担当した主な作品は、レバノンの麻薬王を追った「大麻と金と宗教」、封鎖のガザで生きる起業家に密着した「天井の無い監獄に灯りを」、ガザ紛争の戦争犯罪を追及する『戦争の狂気 中東特派員が見たガザ紛争の現実』。その他にも、ベイルート港の大爆発後メディア初となる爆心地取材や、タリバン幹部への直撃インタビュー、アフガニスタンでタリバンのパトロールの密着等。最近はテレビでは伝えきれない紛争地の生の空気や、戦争で生活を破壊されてあえぐ一般市民の声をTBS公式YouTubeで積極的に配信している。2022年、国際報道で優れた業績をあげたジャーナリストに贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」を受賞。

映画『戦場記者 』スペシャルインタビュー映像

画像: 映画『戦場記者 』スペシャルインタビュー映像 www.youtube.com

映画『戦場記者 』スペシャルインタビュー映像

www.youtube.com

監督:須賀川拓 

撮影:寺島尚彦 宮田雄斗 渡辺琢也 市川正峻 協力ディレクター:小松原茂幸
編集:牧之瀬勇人 泉妻康周 MA:深澤慎也 選曲・サウンドデザイン:御園雅也

企画・エグゼクティブプロデューサー:大久保竜
チーフプロデューサー:松原由昌  プロデューサー:津村有紀 

TBS DOCS事務局:富岡裕一  協力プロデューサー:石山成人 塩沢葉子 

製作:TBSテレビ
配給:KADOKAWA
宣伝:KICCORIT

2022年/日本/102分/5.1ch/16:9 
©TBSテレビ

12月16日(金)角川シネマ有楽町ほか全国順次公開

This article is a sponsored article by
''.