70年代後半のイギリスで、権力を相手に人種差別撤廃を主張し、やがてザ・クラッシュなど数多くのミュージシャンから支持された若者たちよる運動“ロック・アゲインスト・レイシズム”を追った、社会派音楽ドキュメンタリー『白い暴動』が、4月3日(金)よりHTC渋谷、 アップリンク吉祥寺他にて全国順次公開となります!

画像1: photograph by Syd Shelton

photograph by Syd Shelton

ザ・クラッシュ、トム・ロビンソン、スティール・パルス等が賛同、 約10万人による世紀の大行進と、音楽フェスを実現したある若者たち。現代にも通ずるその活動に迫る―

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのな かで、芸術家として活動していたレッド・ソーンダズを中心にわずか数人の若者たちが“ロック・アゲイン スト・レイシズム”略称RARを発足。人種や生まれによる差別の撤廃を主張し、雑誌を自費出版して抗 議活動を始める。RARの発信するメッセージはやがてザ・クラッシュをはじめ、トム・ロビンソン、スティー ル・パルス等のパンクやレゲエ音楽と結びつき、支持されていく。1978年4月30日、RARが決行した約 10万人による大規模なデモ行進と終着地での音楽フェスは市民が一つになった瞬間であり、観る者 の心を揺さぶる。監督はBBCで複数のドキュメンタリーを手掛けてきたルビカ・シャー。彼女自身アジア 系移民の家庭に生まれ、両親が直面した人種差別について聞き興味を抱いた事で製作を決意。昨年 行われたBFIロンドン映画祭2019で最優秀ドキュメンタリー賞、先日の第70回ベルリン国際映画祭 「ジェネレーション部門14plus」でスペシャルメンション賞(準グランプリ)を受賞した。

画像1: 反骨のムーブメント“ロック・アゲインスト・レイシズム”、現代にも通ずるその闘いの真実-『白い暴動』!各界の著名人総勢10名が“必見映画”と絶賛!
画像2: photograph by Syd Shelton

photograph by Syd Shelton

画像2: 反骨のムーブメント“ロック・アゲインスト・レイシズム”、現代にも通ずるその闘いの真実-『白い暴動』!各界の著名人総勢10名が“必見映画”と絶賛!
画像3: photograph by Syd Shelton

photograph by Syd Shelton

総勢10名のレジェンドたちの絶賛のコメント到着!

本作が70年代後半のイギリスで、時代を動かす程のムーブメントとなったRARを追いかけた社会派音楽ドキュメン タリーであること、1978年4月30日の10万人による大行進、音楽フェスティバルが今や伝説的な出来事であったことにちな み、各界で時代を牽引しムーブメントを巻き起こした10名の“伝説”から、映画への絶賛コメントが到着!!
また、コメント解禁に併せて、未解禁の場面写真も一挙解禁します!

画像1: 総勢10名のレジェンドたちの絶賛のコメント到着!

不寛容な時代になりつつある今、人種を越えてNFと対抗するために、
UKレゲエとパンクを結びつけたRARの活動を改めて辿ってみたい。
監督が、イランとパキスタンにルーツがある若いイギリス人女性というのも素敵だ。
ー石田昌隆(フォトグラファー)

70年代後半、アナーキーな英国でロンドンは燃えていた。
もがきのたうつ時代のウエーブの渦中で巻き起こったRARのアンチ・ヘイトなムーブメントを
ストリートな感覚と目線で描いたこの映画に今もビンビンに反応する自分がいる。
ー大貫憲章/ KENSHO ONUKI(音楽評論家/DJ)

ああ!この場に居たかった。
真の平和を求める暴動を起こさざるを得なかった状況の中、
音楽のパワーでワンネスへの勇気が爆発した!
あの頃わたしが体験したロンドンの熱気 がここにある。
ーSandii/サンディー(シンガー/ウニキ・クムフラ(Sandii’s Hula Studio主宰))

画像2: 総勢10名のレジェンドたちの絶賛のコメント到着!

15年イギリスに住み、UK低音音楽から多大なる影響を受けた者として、この物語の延長線上にある現在の差別やレベル・ミュージックにまで繋がるリアル。
声をあげる事が嘲笑われがちな今、我々の背中を押してくれる映画である。
ーTaigen Kawabe (Bo Ningen/Ill Japonia)

40年も昔...ではなくわずか40年前にも民衆の権力に異議を唱える闘いがあった!
音楽と政治の融合。大義のためエゴを捨てるパンクスに刮目せよ!
今この映画が作られ、我々が目撃することに未来を生きるヒントがある!!
ー田口トモロヲ(俳優/映画監督)

俺も暴動に参加したかった!
ー豊田利晃(映画監督)

画像3: 総勢10名のレジェンドたちの絶賛のコメント到着!

何故ロックは立ち上がらなければならなかったのか、
何故ザ・クラッシュはラブソングを歌わなかったのか、 その答がここにある。
クラッシュを語るにはこの映画は必須だ。
ー野中規雄(元EPICソニー、クラッシュ担当ディレクター)

移民差別に対して当事者意識を持った個人が集まったこの話は40年前ですが、 まさに現在世界各地で起きていることへの示唆に富んでいます。 今後の日本にとっても決して他人事ではありません。音楽の力で人の心をポジティヴな方向に動かしたいい例で す。
ーピーター・バラカン(ブロードキャスター)

あの頃はちゃんと理解していなかった、1970年代のイギリスで起こったR A R(ロック・アゲンスト・レイシズム)の運動。でもまさに、今の二極化する世界、そして日本にこそ必要な警告 と真実と音楽が、この映画にはあるのだ。
ー湯川れい子(音楽評論・作詞)

人は憎み合い戦う。音楽は混じり合い響く。
人は格差を作り差別もする。音楽は心を繋ぎ未来を作る。
ー渡辺俊美(TOKYO No,1 SOUL SET / THE ZOOT16 /猪苗代湖ズ)

画像4: 総勢10名のレジェンドたちの絶賛のコメント到着!

出演:レッド・ソーンダズ、ロジャー・ハドル、ケイト・ウェブ、ザ・クラッシュ、トム・ロビンソン、シャム69、スティール・パルス他

監督:ルビカ・シャー(『Let‘s Dance: Bowie Down Under』※短編)
2019|イギリス|英語|84分|カラー|ビスタ|5.1ch|原題:WHITE RIOT|日本語字幕:堀上香 字幕監修:ピーター・バラ カン
配給:ツイン
Twitter@shioribodo

4月3日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次ロードショー!

This article is a sponsored article by
''.