世界で初めて“パラリンピック”という愛称を生んだ1964年の東京パラリンピックの様子を記録した貴重なドキュメンタリー映画『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』が、1965年の公開から55年の時を経てデジタル修復され、2020年1月17日(金)より、ユナイテッド・シネマ豊洲にて公開されることが決定いたしました。

 今では誰もが知る名称となった“パラリンピック”は、「パラブレジア」(下半身麻痺)と「オリンピック」を組み合わせた愛称で、1964年の東京パラリンピックで初めて用いられ、この大会は、下半身麻痺だけでなく身体障がい者全体の国際スポーツ競技会を周知する役目を担った大会でもありました。

画像3: 予告❗️世界で初めて“パラリンピック”という愛称を生んだ1964年の東京パラリンピックを記録した幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』
画像4: 予告❗️世界で初めて“パラリンピック”という愛称を生んだ1964年の東京パラリンピックを記録した幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』
画像5: 予告❗️世界で初めて“パラリンピック”という愛称を生んだ1964年の東京パラリンピックを記録した幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』

 本作は、1964年の東京パラリンピックの様子を捉えただけでなく、参加した日本人選手たちの視点や、当時の彼ら・彼女らを取り巻く社会環境や立場を浮き彫りにします。また、明るく前向きな海外選手たちとの交流によって、世界との差や違いに圧倒される選手たちの姿をも描き出しています。

画像6: 予告❗️世界で初めて“パラリンピック”という愛称を生んだ1964年の東京パラリンピックを記録した幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』

力強く弓を引く選手の姿を大きく打ち出したキービジュアルも完成!

画像: 力強く弓を引く選手の姿を大きく打ち出したキービジュアルも完成!

また、同時に解禁となった予告編では、東京パラリンピックに出場した選手たちの戦う姿やその笑顔の裏に秘められた悔しさや驚きの声、また、家族や友人と一緒に取り組む姿が映し出され、当時の大会の熱気や選手たちの奮闘を垣間見ることができます。

 来年に東京オリンピック、パラリンピックの開催を控える今、パラリンピックの原点となった1964年の東京パラリンピックに、それまで人目を忍んで生活せざるをえなかった選手たちが社会的脚光をあびるとともに、大会を通じて前向きになっていく姿を捉えた本作を、ぜひ、55年ぶりに映し出されるスクリーンで御覧ください。

世界で初の“パラリンピック”の幻のドキュメンタリー
『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』予告

画像: 世界で初の“パラリンピック”の幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』 youtu.be

世界で初の“パラリンピック”の幻のドキュメンタリー『東京パラリンピック 愛と栄光の祭典』

youtu.be

【STORY】
1964年、オリンピックの成功に沸いた東京で、身体障がい者のための国際スポーツ大会が開幕し、東京パラリンピックという愛称で親しまれた。パラリンピックに参加する身体障がい者のスポーツへの取り組みや障がいの背景が語られるが、その顔に暗さはない。「パラリンピックの父」グットマン博士や、当時の皇太子ご夫妻が見守る中、選手たちは競技参加や明るく自身に満ちた海外選手たちとの交流を通じ、社会福祉制度の違いや社会復帰への意識を強めていく。

製作:〈日芸綜合プロ〉上原 明

監督・脚本・撮影:渡辺公夫
解説:宇野重吉 音楽:團 伊玖磨

1965年/日本/63分/白黒/モノラル/映倫区分:G
配給:KADOKAWA

2020年1月17日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲にて公開

This article is a sponsored article by
''.