NYのジャパン・ソサエティーの映画イベント、「ジャパン・カッツ」で『新しき民』が上映された。
この作品、1726年に実際におきた一揆をモチーフにした映画化!
新しき才能、山崎樹一郎監督に注目!
2015年秋、ユーロスペースを初め全国公開となる。

画像1: https://www.facebook.com/ikkinoeiga/timeline

https://www.facebook.com/ikkinoeiga/timeline

立ち上がった民衆 ――逃げた男
遠くの明日は きっと明るい

The New Crowd Sanchu Uprising
from the valley of maniwa, okayama 1726-2014

一揆、軌を一にする。
それは一人の犠牲者も出さず農民側の勝利に終わった、かのように思われた……
治兵衛に与えられた選択肢は二つ。山中に残るか、逃げるか。
軌を一にし封建社会に抗おうとした新六に対し、「一揆すなわち毒」とした治兵衛。
――七年後、治兵衛は山中に残した妻と、新六と再会する。

この映画は1726年に現・岡山県真庭に起こった山中一揆をモチーフに、
大きな渦に翻弄されながら当たりまえに生きようとした小作農民・治兵衛を描く。
過去はかならず、いまにつながっている。
だから、
「生きていればいいじゃないか」
「何があってもお前を許す」
♫よってらっしゃい みてらっしゃい
パワフル時代劇『新しき民』のはじまりはじまり

映画『新しき民』予告編

youtu.be

監督の言葉

気づけば自由とは何かという問いを考えつづけているように思う。
そしてそこにはいつも矛盾があった。
この映画をつくるにあってもやはりその問いと向きあうことになる。

「熱」に出会う。
「熱」とは夜の光、歩く力、生きること…
「熱」をもってして矛盾の遠くむこうにある自由を見ることができるかもしれない。
最大熱量をこの作品に費やすことは僕のみならず、交わった多くの方々もそうだろう。
食って、寝て、考えて、動く。
「熱」の蓄積と開放。
映画「新しき民」はそのことにおいて限りなく自由な映画だと思う。
たった280年前の一揆の映画。

2014年10月2日 山崎樹一郎

画像2: https://www.facebook.com/ikkinoeiga/timeline

https://www.facebook.com/ikkinoeiga/timeline

山崎樹一郎(やまさき・じゅいちろう)

1978年大阪出身。岡山・真庭在住。農業を続ける。映画監督として『ひかりのおと』(2011)を製作。岡山県内51カ所巡回上映する一方、東京やロッ テルダムの国際映画祭にて上映される。ドイツ・ニッポンコネクションにてニッポン・ヴィジョンズ・アワード受賞。また映画上映・製作グループ [cine/maniwa]として岡山芸術文化賞グランプリ、福武文化奨励賞を受賞。

『新しき民』 Sanchu Uprising: Voices at Dawn

2014年/1:1.5 Half Vision/モノクロパートカラー/117分/5.1ch

出演|中垣 直久 梶原 香乃 本多 章一 佐藤 亮 川瀬 陽太 ほたる
   瓜生 真之助 古内 啓子 hyslom 杉井 信和 藤久 善友

脚本・監督|山崎 樹一郎
音楽|佐々木 彩子
プロデューサー|桑原 広考 黒川 愛 中西 佳代子
撮影|俵 謙太 照明|大和久 健 俗音|近藤 崇生
美術|西村 立志 組付大道具|宇山 隆之 助監督|福嶋 賢治
メイク・結髪|中野 進明 衣裳|石倉 元一 スチール|内堀 義之
アニメーション|中村 智道 踊る野良着|別府 由紀子
勝山はりこ|高本 敦基 宣伝美術|竹内 幸生
フィルムパートナー|オーティス株式会社
特別協力|公益財団法人福武教育文化振興財団
特別協賛|美作国建国1300年記念事業 真庭市実行委員会
     株式会社井原環境保全
協賛|湯郷温泉 季譜の里 東真産業株式会社 湯原温泉 八景
   十字屋グループ 山下木材株式会社 有限会社エコライフ商友
   有限会社トラベルシリウス 株式会社三美産業 山中一揆義民顕彰会
後援|真庭市 真庭市教育委員会
製作協力|シネマニワ
製作・配給|一揆の映画プロジェクト

2015年秋より劇場公開!
2015年10月、ユーロスペース(東京)、シネ・ヌーヴォ(大阪)にて
今冬、名古屋シネマテーク、元町映画館(神戸)、京都みなみ会館にて
劇場公開! ほか全国公開準備中!

参照元
http://atarashikitami.jimdo.com

前作『ひかりのおと』公式サイト

This article is a sponsored article by
''.