映画『カフェ・ド・フロール(原題: Cafe de Flore)』。

第86回(2014年)アカデミー賞で主演男優賞他計3冠受賞した『ダラス・バイヤーズクラブ』などのジャン=マルク・ヴァレ監督による人間ドラマ。
1969年のパリと現代のモントリオールという全く違う世界に生きる母と息子、男女の愛を描く。女手一つで障害のある息子を育てるヒロインをヴァネッサ・パラディが熱演。
そのほか本作でスクリーンデビューを果たしたミュージシャンのケヴィン・パラン、『トム・アット・ザ・ファーム』などのエヴリーヌ・ブロシュらが共演する。

画像: 映画『カフェ・ド・フロール(原題: Cafe de Flore)』。

ん⁇ スピリチュアル?? 神秘?? 時代も場所も離れた2つの愛の物語が繋がっていったよ。
それも唐突に、それも強引に。
細かいカットの積み重ね(しかも時間を遡る。おまけにイチイチ構図が良い)やハンディカムでの画面の揺れ、効果的に使われた印象的な音楽などが焦りや苛立ちを際立たせて、一方で細かくないカットもあってそれらがボクに緊張と緩和をもたらしてくれる。

説明が全くないまんま、関連なさそうな2つの物語が進むのでしばらくはポカンって感じだったの。でもどっかで繋がるんだろうなあとは思うわけよ。
実際に互いに一方の物語を暗示するような場面が少しずつ挿まれてたりするし、タイトルにもなっている曲「カフェ・ド・フロール」がパリの物語ではアコーディオンバージョン、モントリオールの物語ではコンピュータ音楽バージョンで流れてきたりするしね。
このあたりの匙加減が絶妙と言うか巧みなんだよね。独特の感性が光ってるっていうの?

ヴァネッサ・パラディは息子に一心に愛を注ぐ母親を見事に自然に演じてて、この不思議な物語にリアリティを与えているんだと思う。
ラストは衝撃的で意味深だけれど静謐で優しくて温かいのかな。
人によっては腑に落ちないはずなので好き嫌いは分かれると思うし、集中力が必要だと思う。そんな作品。

「カフェ・ド・フロール」の音楽が頭から離れない。
どうでもいいけど、運命の人だと思って結婚したにも関わらず、別の女性に惹かれてしまう男とそれを受け入れられない元妻っていうあたりの“愛の苦しみ”に異常に共感したんだけどね、ボク(笑)。

シネフィル編集部 あまぴぃ

https://youtu.be/S13E49Nwwcw

This article is a sponsored article by
''.