秋季特別展Ⅱ「百(もも)の手すさび 近代の茶杓と数奇者往来」
滋賀県の紅葉の中、ゆったりと心の一服をしませんか?
MIHO MUSEUMにて開催中
滋賀県にあるMIHO MUSEUMで、茶杓を取り上げた興味深い展覧会が開催中です。
茶杓といえば、少しでも茶道を嗜んだ者にとってはお馴染みの茶道具の一つですが、正直茶杓だけでの展覧会など実現するのだろうか?と思っていました。
ところが内容を見てビックリ!
実に奥の深い催しでした。
ただ、茶道を少々習った程度の私のような素人には全く手に負えない分野なので、美術館の案内を中心にご紹介致します。
知る人ぞ知る、意外で魅力的な世界の一端を、あなたも是非垣間見て楽しんで下さい。
茶杓とは
茶杓とは、茶器に入った抹茶を掬い、茶碗に入れるための茶道具の一種です。
一見とてもシンプルな一片の匙にも関わら...