イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ(1928-2017)の没後世界初の回顧展が、2020年1月4日から2月16日まで京都国立近代美術館にて開催されます。

カルーソはイタリアを拠点に世界で活躍し、その知性と造形性が高く評価されています。
また、同館での「現代国際陶芸展」(1964)や、「現代の陶芸―ヨーロッパと日本」(1970)、「現代イタリア陶芸の4巨匠」(1988)などで作品が紹介され、滋賀県立陶芸の森の野外モニュメント《風と星》(1991)のデザインや、岐阜県で開催される「国際陶磁器展美濃」で審査員を歴任するなど、日本と深い関わりを持っています。

カルーソは、神話性、象徴性をテーマに制作しています。
初期は、自分のルーツであるシチリアの記憶と結びつけた装飾的な器物を制作していましたが、次第に古代ローマやギリシャ、エトルリアの遺跡などを思わせる壁面や柱、門などの作品形態において、古代と現代を結ぶ空間の構築へと向かいます。
特に1960 年代中ごろ以降に手掛ける発泡スチロールをカットし、それを原型にして制作した作品群は陶芸界における革新的な手法として世界中で高い評価を得ました。

本展では、ニーノ・カルーソの偉業を92点の代表作ならびにデザインワークやスケッチなどの資料を通して紹介しています。
陶芸界における彼の革新的な作品の数々とそこに至るまでの過程を、是非ご鑑賞ください。

アルカイックシリーズ

ニーノ・カルーソは1950 年代中頃に、陶芸家として活動を開始します。
1960年代中頃までは、紐作りで成形し、人物や生物を描いた絵付け、ざらついた質感の釉薬を特徴とする「アルカイック」シリーズの作品を制作します。
これらのイメージは、古代ギリシャのアンフォラやエトルリア文明の文物、彼の故郷のシチリアのアッダウラの岩石の質感から得られたもので、人体を思わせるフォルムと装飾を結合させたものでした。

画像: ニーノ・カルーソ《抱擁》1957年

ニーノ・カルーソ《抱擁》1957年

鉄の彫刻

ニーノ・カルーソの芸術は、表現素材の第一に陶磁を置いていたとはいえ、時に鉄やセメント、グラスファイバーなど様々な素材を必要に応じて使いこなしていることがわかります。
鉄による彫刻作品は、1950年代末から60年代の中頃にかけて意欲的に制作されています。

画像: ニーノ・カルーソ《鷺》1958年

ニーノ・カルーソ《鷺》1958年

デザイン

1964年から65年にかけて、カルーソは発泡スチロールを電熱線で複数のパーツにカットしたものを原型として鋳込み技法で作品制作を行うようになります。
この手法によって、カルーソは、モジュラー・ユニットの組み合わせ、展開によって、空間を構成する可能性を開拓しました。

画像: ニーノ・カルーソ《表面構成のスタディスケッチ 1974年7月》1974年

ニーノ・カルーソ《表面構成のスタディスケッチ 1974年7月》1974年

モジュラー彫刻

カルーソが制作に用いた発泡スチロールを原型とする手法は、土や石膏で原型を作ってきた陶磁器業界・陶芸界にとって全く新しい画期的なものでした。
彼はカットされた発泡スチロールを、上下左右に組み合わせ、単純な構成要素から複雑な造形世界を生み出していきました。
また彼は、地中海地方の神話や風土、建築物に着想を得た彫刻や壁面作品を制作します。
「エトルリア人への敬意」シリーズはカルーソを代表するものです。

画像: ニーノ・カルーソ《把手付壺》1983-84年

ニーノ・カルーソ《把手付壺》1983-84年

画像: ニーノ・カルーソ《アーチ/彫刻(セジェスタ)》1988-91年

ニーノ・カルーソ《アーチ/彫刻(セジェスタ)》1988-91年

画像: ニーノ・カルーソ《陶彫》1968年頃, 京都国立近代美術館蔵

ニーノ・カルーソ《陶彫》1968年頃, 京都国立近代美術館蔵

画像: ニーノ・カルーソ《シチリアの記憶》1999-2004年

ニーノ・カルーソ《シチリアの記憶》1999-2004年

画像: ニーノ・カルーソ《エトルリア人》1985年

ニーノ・カルーソ《エトルリア人》1985年

夢の記憶

1964年以降、モモジュラー・ユニットによる作品制作を続けてきたカルーソは、1990年代後半から手捻りによる家型などの彫刻作品も並行して制作していきます。
これらの作品を制作するきっかけは、自身が見た故郷シチリアの夢でした。

画像: ニーノ・カルーソ《夢の館》1999年

ニーノ・カルーソ《夢の館》1999年

遥か古代ローマやシチリアに想いを馳せ、現在との空間構築を創り出した造形芸術。
陶芸界に革新的な手法で新しい風を吹かせたイタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソの世界を、是非、新春の京都国立近代美術館でご堪能ください。

展覧会開催

展覧会名:「記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ」
会場:京都国立近代美術館
会期:2020年1月4日(土)~2月16日(日)
開館時間:午前9時30分~午後5時
※ただし金曜日、土曜日は午後8時まで開館
※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日、1月14日(火)
※ただし1月13日(月・祝)は開館
主催:京都国立近代美術館
観覧料: 当日  前売り/団体(20名以上)夜間割引(金/土曜 午後5時以降)
一般   1000円 (800円)
大学生  500円  (400円)
※ 高校生以下・18歳未満は無料。
※ 心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
   (入館の際に証明できるものをご提示下さい)。
※ 本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※ 前売券は1月3日までの期間限定発売
※ チケット販売所:チケットぴあ(Pコード:685-005)、
ローソンチケット(Lコード:54991)、主要プレイガイド、
コンビニエンスストアなど(チケット購入時に手数料がかかる場合があります)

関連イベント

講演会「父 ニーノ・カルーソ」
日時:1月11日(土)午後2時~3時30分
会場:京都国立近代美術館 1階講堂
講師:アンドレア・カルーソ(彫刻家)
定員:先着100名(当日午前11時より1階受付にて整理券を配布します。
整理券はひとり1枚のみお渡しします)
参加費:無料(ただし本展観覧券が必要)
*通訳付き

ギャラリートーク
日時:1月24日(金)、2月7日(金)
各日午後6時~7時
会場:京都国立近代美術館 3階企画展示室
定員:各日先着20名
参加費:無料(ただし本展観覧券が必要)
巡回:岐阜県現代陶芸美術館  2020年2月27日(木)~4月12日(日)

記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ@京都 cinefil チケットプレゼント

下記の必要事項、読者アンケートをご記入の上、記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ@京都 cinefil チケットプレゼント係宛てに、メールでご応募ください。
抽選の上5組10名様に、「記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ」(京都国立近代美術館)の招待券をお送りいたします。
この招待券は非売品です。転売、オークションへの出品などを固く禁じます。

応募先メールアドレス  info@miramiru.tokyo
応募締め切り    2020年1月20日(月)24:00

1、氏名
2、年齢
3、当選プレゼント送り先住所(応募者の電話番号、郵便番号、建物名、部屋番号も明記)
  建物名、部屋番号のご明記がない場合、郵便が差し戻されることが多いため、当選無効となります。
4、ご連絡先メールアドレス、電話番号
5、記事を読んでみたい監督、俳優名、アーティスト名
6、読んでみたい執筆者
7、連載で、面白いと思われるもの、通読されているものの、筆者名か連載タイトルを、5つ以上ご記入下さい(複数回答可)
8、連載で、面白くないと思われるものの、筆者名か連載タイトルを、3つ以上ご記入下さい(複数回答可)
9、よくご利用になるWEBマガジン、WEBサイト、アプリを教えて下さい。
10、シネフィルへのご意見、ご感想、などのご要望も、お寄せ下さい。
また、抽選結果は、当選者への発送をもってかえさせて頂きます。

This article is a sponsored article by
''.