ゴッホの世界最大の個人コレクター、ヘレーネ・クレラー=ミュラー夫人の目を通して、全く新しい視点でゴッホを描いた傑作ドキュメンタリー『ゴッホとヘレーネの森 クレラー=ミュラー美術館の至宝』が10月25日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国公開となります。

画像1: ©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

美術史において最も偉大な画家のひとりとされるフィンセント・ファン・ゴッホ。
その死後、ほぼ無名だった彼の作品に出会い、個人コレクターとしては最大規模の約300点を収集したのは、あるひとりの女性だった。彼女の名前はヘレーネ・クレラー=ミュラー。オランダ有数の資産家であり、4人の子どもの母でもあった彼女は、娘を通わせていた絵画教室で芸術に触れ、絵画コレクションを始めた。ゴッホ作品を中心とした、その一大コレクションは1938年にクレラー=ミュラー美術館として結実した。本作では、ゴッホが修業時代に書いた素描画から死の直前まで変化し続けた作風を、波乱の人生を重ね合わせて解説する。

画像2: ©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

この度本作の公開を前に、ヘレーネが生涯を掛けて作り上げたクレラー=ミュラー美術館の新館を現在計画中の世界的にも有名な建築家・安藤忠雄や、ゴッホ研究者の圀府寺司、国立西洋美術館長、ゴッホの企画展を担当した学芸員、アートコレクター、小野正嗣、片岡鶴太郎、高橋マリ子など芸術に造詣の深い著名人など各方面より絶賛コメントが到着いたしました。

画像3: ©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

世界で最も美しい、ヘレーネの森の美術館。柔らかな光に包まれて、生き生きとゴッホの世界が息づく。その背後に、かくも激しく切実な、〝創造〟という人間の営みがあった。
――安藤忠雄(建築家 ※現在、クレラー=ミュラー美術館新館を計画中

画家がいかに偉大でも、作品を次世代に引き継がなければ、知られることはない。ゴッホはヘレーネの手によって大切に集められ、彼女もまた、ゴッホによって救われた物語である。
――馬渕明子(国立西洋美術館長)

何でも買えるほど富裕であったヘレーネは、なぜ、お金では絶対に買えないものを手に入れることができたのか。美術を通じて、人生について深く考えさせる映画。
――宮津大輔(アートコレクター)

未だ人々の評価が定る前、逸早く ゴッホの作品を高く評価して コレクションに着手したヘレーネ・クレラー・ミュラー夫人。其れは単なる絵画作品コレクターではなく ゴッホに自分自身と重なる求道心、魂の重なりを感じ、彼の作品の前で 癒され 語り 微笑み 涙した 全てが肯定でき そして感動を超えた魂からの賛同であったのだろう!
――片岡鶴太郎(俳優・画家)

画像4: ©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

苛烈な現実に拒絶されようとも、その美を全身全霊で描き続けた画家と、彼の苦悩を全身全霊で感得できた稀有な女性。あまりに人間的な二つの魂の交歓が、いまもオランダの広大な森にこだまする。――小野正嗣(作家)

へレーネの愛と信念に感動。彼女のコレクションには、天才ゴッホが駆け抜けた波乱の生涯を追体験できる力がある。彼女が人生を賭けた美術館を訪れてみたくなった。
――長谷川一英・恵美子(現代アートコレクター)

《アルルの夜のカフェ》をはじめファン・ゴッホの代表作を所蔵する、一度は訪れてみたい美術館。手紙の保管庫や修復室といった舞台裏もこの映画の見どころの一つだ。
――牧口千夏(京都国立近代美術館主任研究員 「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」企画担当)

南仏時代のゴッホはよく知られていますが、本作では、37年間の人生で37回引越したというゴッホの作品全体の変遷をつかむことができました。観終わってすぐ、地図を広げました。
――高橋マリ子(モデル・女優)

ヘレーネがファン・ゴッホの巡礼者に課した、長く美しい道行き。
今後もクレラー=ミュラー美術館は私の一番のお気に入り美術館であり続けるだろう。
――圀府寺司(大阪大学文学研究科・教授)

へレーネが苦悩と絵画への情熱を絵を通してゴッホと共有していく様に、改めて絵画の持つ魅力を感じました。ゴッホの作風の変化も非常に分かり易く興味深い映画でした。
――古賀陽子(画家)

画像5: ©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

【STORY】
1890年に自ら命を絶ったゴッホ。生前は作品が評価される機会も少なく、死後は遺族がほとんどの作品を所有していたため、無名の存在に近かった。そんなゴッホの作品と出会い、個人収集家としては最大規模の300点(うち油彩は85点)を収集したのはヘレーネ・クレラー=ミュラー。オランダ有数の資産家であり、4人の子供の母でもあった彼女は、1906年頃から絵画のコレクションを始めた。彼女の興味はゴッホが影響を受けた画家たちにも広がり、一大コレクションは1938年にクレラー=ミュラー美術館として結実した。彼の作品を収集し美術館まで設立したある人物を通して、ゴッホの人物象と作品に迫るアート・ドキュメンタリー。

監督:ジョヴァンニ・ピスカーリオ
脚本:マッテオ・モネータ 
脚本:マッテオ・モネータ 音楽:レモ・アンツォヴィーノ 

2018年/イタリア映画/伊語・仏語・英語/ビスタ/5.1ch/90分/英題:VAN GOGH - OF WHEAT FIELDS AND CLOUDED SKIES

協力:オランダ政府観光局
提供:ニューセレクト 
配給:アルバトロス・フィルム  
©2018- 3D Produzioni and Nexo Digital – All rights reserved

10月25日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開

This article is a sponsored article by
''.