この度、第70回カンヌ国際映画祭においてグランプリを受賞し話題となっている、ロバン・カンピヨ監督最新作『BPM ビート・パー・ミニット』が、3月24日(土)より公開致します。

舞台は1990年代のパリ。エイズの治療は発展途上で、誤った知識や偏見を持たれていた時代。エイズ患者やHIV感染者への差別や不当な扱いに抗議し、政府や製薬会社などへ変革に挑んだ実在の団体ACT UP Parisの活動と通して、若者たちの恋と人生を力強くエモーショナルに描く。

画像: (c) Céline Nieszawer

(c) Céline Nieszawer 

リュミエール賞初の史上最多6部門受賞!

本作は第70回カンヌ国際映画祭においてグランプリを受賞、さらに第90回アカデミー賞外国語映画部門のフランス代表にも選出され、ヨーロッパ映画賞作品賞をはじめ、サテライト賞およびインディペンデント・スピリット賞の外国語映画賞ノミネートなど世界中の映画祭で旋風を巻き起こしている。

そしてこの度、13部門にノミネートされていた“フランスのゴールデングローブ賞”と称されるリュミエール賞にて、作品賞、監督賞(ロバン・カンピヨ)、男優賞(ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート)、脚本賞(ロバン・カンピヨ、フィリップ・マンジョ)、新人男優賞(アルノー・ヴァロワ)、音楽賞(アルノー・レボティーニ)の史上最多6部門受賞の快挙を達成!
これまで同賞では『アデル、ブルーは熱い色』の4部門が最多受賞だったが、本作がその記録を大きく塗り替えた。今後もどこまで世界の賞レースを席巻していくのか楽しみだ!

◆ロバン・カンピオ監督コメント◆
今まで語られてこなかったこの物語を、あらゆる方法で表現し映画化する必要があると考えていました。映画が政治に直接、影響を与えるとは考えていないです。この作品は、今機能していない何かを改善しようと訴えているわけでも、懐古的作品でもありません。敬服している人や、愛する人、共に笑った人をなくすという暗黙の悲しみを描いているのです。そして、生き残った僕たちは、今もこの病気と闘い続けるべきだと思っています。

『BPM ビート・パー・ミニット』

第61回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『パリ20区、僕たちのクラス』の脚本・編集を担当し、監督作『イースタン・ボーイズ』では第70回ヴェネチア国際映画祭 オリゾンティ部門の最高賞を受賞したロバン・カンピヨ監督の長編第3作。

画像: カンヌ国際映画祭グランプリ作『BPM ビート・パー・ミニット』予告 youtu.be

カンヌ国際映画祭グランプリ作『BPM ビート・パー・ミニット』予告

youtu.be

舞台は1990年代初めのパリ。
エイズの治療はまだ発展途上で、誤った知識や偏見をもたれていた。
「ACT UP Paris」のメンバーたちは、新薬の研究成果を出し渋る製薬会社への襲撃や高校の教室に侵入し、コンドームの使用を訴えたり、ゲイ・プライド・パレードへ参加するなどの活動を通し、エイズ患者やHIV感染者への差別や不当な扱いに対して抗議活動を行っていた。
行動派のメンバーであるショーンは、HIV陰性だが活動に参加し始めたナタンと恋に落ちる。しかし、徐々にショーンはエイズの症状が顕在化し、次第にACT UPのリーダー・チボーやメンバーたちに対して批判的な態度を取り始めていく。そんなショーンをナタンは献身的に介護するが…。生と死、理想と現実の狭間で揺れ動きながらも、強く生きる若者たちの生き生きとした表情や行動、濃厚で鮮烈な彼らの人生に、観る者の鼓動は高鳴り、激しく心を揺さぶられる。

脚本・監督:ロバン・カンピヨ(『パリ20区、僕たちのクラス』脚本・編集)、『イースタン・ボーイズ』監督)  
出演:ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート、アルノー・ヴァロワ、アデル・エネル
(c) Céline Nieszawer 
2017年/フランス/フランス語/カラー/シネマスコープ/5.1ch/143分  
映倫区分:R15+ 原題:120 battements par minute/英題:BPM (Beats Per Minute)
配給・宣伝ファントム・フィルム

3/24(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、ユーロスペース他にて全国ロードショー

This article is a sponsored article by
''.