はじめに

20世紀を代表する芸術家の一人、サルバドール・ダリ(1904~89)の展覧会が、
京都市美術館において、7月1日(金)~9月4日(日)まで開催されています。
本展では、スペインのガラ=サルバドール・ダリ財団と国立ソフィア王妃芸術センター、そして、アメリカのサルバドール・ダリ美術館の全面協力により、約200点のダリの作品が、一堂に会しました。
日本では約10年ぶりとなる過去最大のダリの回顧展です。
初期作品から晩年まで、絵画や彫刻のみならず、宝飾品や、舞台装置、本の挿絵、執筆など、多才であったダリの創作活動の軌跡をたどります。
まさに奇想天外ならぬ「奇想全開」のダリの芸術を満喫していただける展覧会となっています。
皆様、是非、ダリ芸術の魅力をご堪能ください。

画像: ダリの和傘贈呈(左:ガラ=サルバドール・ダリ財団 リュイス・ペニュエラス事務局長/右:日吉屋 西堀幸太郎氏)photo © cinefil

ダリの和傘贈呈(左:ガラ=サルバドール・ダリ財団 リュイス・ペニュエラス事務局長/右:日吉屋 西堀幸太郎氏)photo © cinefil

シュルレアリスム時代 Ⅰ

画像: サルバドール・ダリ《子ども、女への壮大な記念碑》1929年、国立ソフィア王妃芸術センター蔵 Collection of the Museo Nacional Centro de arte Reina Sofia, Madrid © Salvador Dari,Fundacio Gara-Salvador Dari,JASPAR,Japan 2016. photo © cinefil

サルバドール・ダリ《子ども、女への壮大な記念碑》1929年、国立ソフィア王妃芸術センター蔵 Collection of the Museo Nacional Centro de arte Reina Sofia, Madrid © Salvador Dari,Fundacio Gara-Salvador Dari,JASPAR,Japan 2016. photo © cinefil

ダリは、腐敗に興味を持ち、腐ったロバを、映画「アンダルシアの犬」(1929年)でも登場させ、絵画においても、この腐敗のイメージを積極的に描きました。
この作品では、人間の頭部や、手、ナポレオン、モナリザなどの巨大な塔が、腐敗して溶けていく様子が描かれています。廃退を象徴するものでしょう。
画面右上には、恐怖の象徴でしょうか、ライオンが牙をむいています。

シュルレアリスム時代 Ⅱ

画像: サルバドール・ダリ《奇妙なものたち》1935年頃、ガラ=サルバドー・ダリ財団蔵 Collection of the Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres © Salvador Dari,Fundacio Gara-Salvador Dari,JASPAR,Japan,2016.

サルバドール・ダリ《奇妙なものたち》1935年頃、ガラ=サルバドー・ダリ財団蔵 Collection of the Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres © Salvador Dari,Fundacio Gara-Salvador Dari,JASPAR,Japan,2016.

この作品においても、シュルレアリスム時代の典型的なモティ―フが、いくつか描かれています。
星明りの空の下、髪が小枝になっている女性、その後ろには、赤い髪の毛でできたソファーがあり、後景にあった椅子と同じようにそこに座っていた人物の痕を残しています。
柔らかい時計や、クレウス岬(カダケス)の岩、額に開いた引き出しを持つ胸像。
一度見たら忘れられないダリの世界です。
また、ダリは1930年代半ばから、同一形態を異なるテーマに変化させて繰り返す「形態学的なこだま」を用いました。このことにより、一見無関係な図像の集まりは、幻想的な雰囲気を醸し出しながら調和しています。

原子力時代の芸術

画像: サルバドール・ダリ《ウラニウムと原子による憂鬱な牧歌》1945年、国立ソフィア王妃芸術センター蔵 Collection of the Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia,Madrid © Saivador Dari,Fundacio Gara-salvador Dari,JASPAR,Japan,2016.

サルバドール・ダリ《ウラニウムと原子による憂鬱な牧歌》1945年、国立ソフィア王妃芸術センター蔵 Collection of the Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia,Madrid © Saivador Dari,Fundacio Gara-salvador Dari,JASPAR,Japan,2016.

日本に原爆が投下されたことを知ったダリは大きな衝撃を受け、この作品を制作しました。
黒い背景に爆撃機が、首を斜めに傾けた人間の頭部の中に描かれ、アメリカを象徴する野球選手や、画面右端には、爆発をイメージしたものも描かれています。
まさに原爆投下の恐怖と陰鬱を表現しています。
ダリは、「パラノイア的=批判的方法」を基盤として、人間の視覚を超えた幻想の世界を描きました。
新しい原子物理学の知見と、宗教的な神秘主義を結びつけ、核の到来によって変化してしまった新しい世界における芸術を探求したのです。

画像: © X.Miserachs/Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres,2016.Image Rights of Salvador Dari reserved.Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres,2016.

© X.Miserachs/Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres,2016.Image Rights of Salvador Dari reserved.Fundacio Gara-Salvador Dari,Figueres,2016.

ダリは、シュルレアリスムにとどまらず、現実を超越した、独自の世界を創りだしました。
奇抜で、斬新、独自の芸術を探求し続けたダリの生涯。
まさに「ダリワールド」炸裂です。
皆さま是非この機会にダリの魅力満載の「ダリ展」を夏の京都でご堪能ください。

画像: ダリ展の記念に、お土産も充実。

ダリ展の記念に、お土産も充実。

画像: 《ダリ展開催記念ランチ》ウェスティン都ホテル京都 3F レストラン「グランドビュー」

《ダリ展開催記念ランチ》ウェスティン都ホテル京都 3F レストラン「グランドビュー」

展覧会概要

会期:2016年7月1日(金)~9月4日(日)
 ※休館日:毎週月曜日 ※ただし、7月18日(月)は開館
 
開館時間:午前9時~午後5時
 ※ただし、8月11日(木・祝)、12日(金)は午後7時まで(入場は閉館の30分前まで)

会場:京都市美術館(岡崎公園内)〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124 
 
入場料:大人1,600円(1400) 
    高大生1100円(900) 
    小中生600円(400)( )内は前売り及び20名以上団体料金
 
主催:京都市美術館(京都市)
ガラ=サルバドール・ダリ財団、サルバドール・ダリ美術館、国立ソフィア王妃芸術センター、読売新聞社、読売テレビ 、共催、ぴあ、後援、スペイン大使館、協力、日本貨物航空、日本航空、特別協賛、キヤノン、協賛、花王、損保ジャパン日本興亜、大日本印刷、大和ハウス工業、トヨタ自動車、三井物産、岩谷産業、きんでん、清水建設、非破壊検査
 
※展覧会に関するお問い合わせ:050-5542-8600(ハローダイヤル)

ダリ展 関連イベント

◆展覧会記念講演会「サルバドール・ダリ 饒舌の謎」
講師:長谷川晶子(京都産業大学准教授)
日時:8月6日(土) 午後2時から午後3時30分
場所:京都市美術館講演室
料金:参加費は無料。ただし本展観覧券(半券可)が必要
定員:各回先着80名(申込不要,当日1時間前より正面玄関前で整理券を配布)
※演題は変更になる場合があります。
           
◆展覧会解説講座「ダリ展の楽しみ方」
講師:後藤結美子(京都市美術館学芸員)
日時:①7月10日(日)②7月24日(日)③7月31日(日)午後1時~午後2時
場所:京都市美術館講演室
料金:参加費は無料。ただし本展観覧券(半券可)が必要
定員:各回先着80名(申込不要,当日各1時間前より正面玄関付近で整理券を配布)
 

「奇想全開。ダリ展-Dali-」@京都 cinefilチケットプレゼント

下記の必要事項、読者アンケートをご記入の上、「奇想全開。ダリ展-Dali-」チケットプレゼント係宛てに、メールでご応募ください。
抽選の上5組10名様に、ご本人様名記名の招待券をお送りいたします。
記名ご本人様のみ有効の、この招待券は、非売品です。
転売業者などに入手されるのを防止するため、ご入場時他に当選者名簿との照会で、公的身分証明書でのご本人確認をお願いしております。

☆応募先メールアドレス  info@miramiru.tokyo
  *応募締め切りは2016年8月21日 24:00 日曜日

記載内容
1、氏名 
2、年齢
3、当選プレゼント送り先住所(応募者の電話番号、郵便番号、建物名、部屋番号も明記)
  建物名、部屋番号のご明記がない場合、郵便が差し戻されることが多いため、
  当選無効となります。
4、ご連絡先メールアドレス、電話番号
5、記事を読んでみたい監督、俳優名、アーティスト名
6、読んでみたい執筆者
7、連載で、面白いと思われるもの、通読されているものの、筆者名か連載タイトルを、
  5つ以上ご記入下さい(複数回答可)
8、連載で、面白くないと思われるものの、筆者名か連載タイトルを、3つ以上ご記入下さい
 (複数回答可)
9、よくご利用になるWEBマガジン、WEBサイト、アプリを教えて下さい。
10、シネフィルへのご意見、ご感想、などのご要望も、お寄せ下さい。
   また、抽選結果は、当選者への発送をもってかえさせて頂きます。

This article is a sponsored article by
''.