作曲家・シンセサイザーアーティストの冨田勲さんが死去。
所属レコード会社の日本コロムビアからの発表によると、冨田さんは5月5日昼ごろ自宅で倒れ、同日14時51分に搬送先の病院で慢性心不全のため家族に看取られながら息を引き取った。享年84歳。

画像1: https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/597545520402122/?type=3&theater

https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/597545520402122/?type=3&theater

所属する日本コロンビアから発表文全文

冨田勲氏、逝去のお知らせ
作曲家・シンセサイザーアーティストの冨田勲氏(享年84歳)が、
平成28年5月5日午後2時51分 慢性心不全のため東京都立広尾病院で逝去しました。
同日、昼ごろ自宅で倒れ、搬送先の病院で家族に看取られながら息を引き取りました。
葬儀は、5月7日、8日に親族のみで執り行われております。
ここに、謹んでご報告申し上げます。
冨田氏は、日本コロムビアで作曲家としてのキャリアをスタートさせ、
NHK大河ドラマの第1作や手塚治虫アニメの音楽などを多数手がけました。
1970年代からは、シンセサイザーをいち早く導入し、「月の光」や「惑星」など数々の野心的なアルバムを発表。
日本人で初めて米グラミー賞にノミネートされるなど、世界的な評価を受けています。
近年では、2012年にバーチャル・シンガーの初音ミクをソリストに組み込んだ「イーハトーヴ交響曲」を発表し、
国内外で上演を重ね話題となりました。
また、今年11月に上演予定の新作「ドクター・コッペリウス」の創作活動を逝去の直前まで行っていました。
故人の御冥福をお祈りします。
2016年5月8日
日本コロムビア株式会社

画像: http://columbia.jp/tomita/prof.html

http://columbia.jp/tomita/prof.html

1932年東京生まれ。慶応義塾大学在学中から作曲家として多彩な分野で活躍をはじめ、74年にはシンセサイザーによる「月の光」を発表してビルボード誌の第1位を獲得し、さらに日本人として初めてグラミー賞4部門にノミネート。
以後発表するアルバムは次々に全世界で空前のヒットとなる。NHK大河ドラマ「花の生涯」、「天と地と」、「勝海舟」、「新平家物語」、「徳川家康」、そして多数の山田洋次監督作品をはじめとする映画音楽を担当。また、「新日本紀行」、「青い地球は誰のもの」等のテーマ音楽がよく知られている。また、今は亡き手塚治虫の代表的なアニメ作品「ジャングル大帝」や「リボンの騎士」など虫プロの音楽も多く手がけた。

画像2: https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/597545520402122/?type=3&theater

https://www.facebook.com/officialcolumbiaIsaoTomita/photos/a.120440668112612.24573.120076391482373/597545520402122/?type=3&theater

以下、映画音楽としての仕事(wikipediaより)

• 「地獄の午前二時」(1958年)
「母と拳銃」(1958年)
警視庁物語シリーズ(1959年 - 1962年)
「一〇八号車」(1959年)、「遺留品なし」(1959年)、「顔のない女」(1959年)、「十   五才の女」(1961年)、「不在証明」(1961年)、「19号埋立地」(1962年)、「謎の赤   電話」(1962年)
「漂流死体」(1959年)
「黒い指の男」(1959年)
「激闘」(1959年)
「悪魔の札束」(1960年)
「モーガン警部と謎の男」(1961年)
「男の血潮がこだまする」(1961年)
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」(1962年)(東映動画の劇場用長編アニメーショ    ン映画、カラー)
「狼と豚と人間」(1964年)
「おんな番外地 鎖の牝犬」(1965年)
「ガリバーの宇宙旅行」(1965年)(東映動画の劇場用長編アニメーション映画、カラー)
「飢餓海峡」(1965年)
「脅迫(おどし)」(1966年)
「続 おんな番外地」(1966年)

「ジャングル大帝」(1966年)(虫プロダクションのテレビアニメーションシリーズの映画   館での上映用再編集版、カラー)
「解散式」(1967年)
「キャプテンウルトラ」(1967年)(東映のテレビSF特撮シリーズの映画館上映用再編集版)
「不信のとき」(1968年)
「人のくらしの百万年 マニ・マニ・マーチ」(公開1968年12月19日、劇場用短編アニメーシ    ョン映画、製作:東映動画、企画:貯蓄増強中央委員会、18分、カラー) ※ 1968年『東映    ちびっこまつり』の中で公開。(映画製作は1967年)
「兵隊極道」(1968年)
「怪猫呪いの沼」(1968年)
「帰って来た極道」(1968年)
「黒蜥蜴」(製作・配給:松竹、1968年8月14日封切、カラー1時間26分。監督:深作欣二。    原作戯曲:三島由紀夫。脚本:成沢昌茂、深作欣二。音楽:冨田勳)
「極悪坊主 人斬り数え唄」(1968年)
「前科者」(1968年)
「博徒解散式」(1968年)
「馬賊やくざ」(1968年)
「前科者 縄張り荒し」(1969年)
「極悪坊主 念仏人斬り旅」(1969年)
「ごろつき部隊」(1969年)(注:音楽は「映連データベース」によれば津島利章だが、「Al    lchinema Movie & DVD Database」によれば冨田勳である。要解明。)
「旅に出た極道」(1969年)
「日本暗殺秘録」(1969年)
「千夜一夜物語」(1969年)(虫プロダクションの劇場用長編アニメーション映画)
「喜劇 男売ります」(1970年)
「クレオパトラ」(1970年)(虫プロダクションの劇場用長編アニメーション映画)
「座頭市あばれ火祭」(1970年 映画ポスター等には「火祭り」と送り仮名"り"が付いている
「戦後秘話 宝石略奪」(1970年)
「新座頭市・破れ!唐人剣」(1971年)
「初笑いびっくり武士道」(1972年)※ 既にシンセサイザーを使用している。
「御用牙 かみそり半蔵地獄責め」(1973年)
「しなの川」(1973年)
「悪名 縄張荒らし」(1974年)
「ノストラダムスの大予言」(1974年)
「夜叉ヶ池」(1979年)
「風の又三郎 ~ガラスのマント」(1989年)
学校シリーズ(1993年 - 2000年)
  「学校」(1993年)「学校 II」(1996年)「学校III」(1998年)、「十五才 -学校IV-」(2000年)
「ジャングル大帝 劇場版」(1997年)(注:オリジナル劇場用長編アニメーション映画)
「千年の恋 ひかる源氏物語」(2001年)
「たそがれ清兵衛」(2002年)
「隠し剣 鬼の爪」(2004年)
「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」(2005年)(劇場用長編アニメーション映画)
「Dr.ピノコの森の冒険」(2005年) (上記「ふたりの黒い医者」と並映用のオリジナル短編ア    ニメーション映画)
「武士の一分」(2006年)
「母べえ」(2008年)
「おとうと」(2010年)
「おかえり、はやぶさ」(2012年)

日本人初のビルボード1位になった『月の光』
アニメでは『ジャングル大帝』『リボンの騎士』など

画像: 冨田勲 「月の光」 Isao Tomita / "Clair de Lune" youtu.be

冨田勲 「月の光」 Isao Tomita / "Clair de Lune"

youtu.be

日本初のカラーアニメ作品となった「ジャングル大帝」の音楽も---虫プロの音楽も多く手がける

画像: ジャングル大帝(1965) youtu.be

ジャングル大帝(1965)

youtu.be
画像: 冨田勲:リボンの騎士 youtu.be

冨田勲:リボンの騎士

youtu.be

冨田勲「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」ダイジェスト映像

今年11月には冨田勲 生誕85周年記念 新作世界初演 冨田勲×初音ミク
交響曲「Dr.Coppelius」のコンサートが予定されていた。
ドクターコッペリウス

画像: 冨田勲「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」ダイジェスト映像 youtu.be

冨田勲「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」ダイジェスト映像

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.