流行?はたまた定着? 映画+αの表現者たち

ますます、音楽と映像の融合が進んでいる。 とは言っても、まだ社会現象となっているわけではない。ただ、明らかにこの両者が関係性を強まっているのは間違いない。

そんなことを、思っている中で今年の MOOSIC LABの発表があった。
このイベントは、2012年にスタートしてすでに 4 回を迎え、若手の映画監督の登竜門的な存在だ。この、映画祭の特色は、名前のとおり、音楽と併せた表現での映画祭として認知されてきている。

ここからは、『いいにおいのする映画』で注目を浴びる酒井麻衣監督を輩出し、今年は、由緒ある映画祭として知られるゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、女子高校生監督、松本花奈『脱脱脱脱 17』がW 受賞作品となったが、この作品もMOOSIC LABの関わった作品だ。

そして、今年のMOOSIC LABでは、松本花奈監督作品に加え、同じくゆうばりで、スペシャルメンションという賞を受賞した伊藤祥監督の新作『愛のマーチ』や PFF アワー ド 2015 で4部門を受賞した中山剛平監督などの新作等 9 作がラインナップが発表された。

(第1弾ラインナップ/監督アイウエオ順となります)
①青木克齊×クリトリック・リス『タイトル未定』
②伊藤祥×笹口騒音オーケストラ『愛のマーチ』
③北原和明×SACOYAN『フェスティバル』
④スズキケンタ×ラブリーサマーちゃん『TOKYO_INTERNET_LOVE』
⑤中山剛平×???『タイトル未定』
⑥松本花奈×the peggies『脱脱脱脱17』
⑦幸洋子×食品まつり『電気100%(仮)』
⑧???×あヴぁんだんど『タイトル未定』
+数作品予定!

MOOSICで昨年、最多6部門を制した酒井麻衣監督『いいにおいのする映画』

画像: 『いいにおいのする映画(Be A Light To The World)』予告編 youtu.be

『いいにおいのする映画(Be A Light To The World)』予告編

youtu.be

ゆうばり映画祭でW受賞の松本花奈監督『脱脱脱脱17』

画像: 女子高生監督松本花奈×The peggiesでおくる衝撃作!映画「脱脱脱脱17(仮)」製作費支援プロジェクト youtu.be

女子高生監督松本花奈×The peggiesでおくる衝撃作!映画「脱脱脱脱17(仮)」製作費支援プロジェクト

youtu.be

かたや、ゆうばり国際映画祭と並ぶ日本の若手監督の登竜門的映画祭“田辺・弁慶映画祭” で、昨年最年少受賞に輝いたのが、柴野太朗監督の短編映画「モラトリアム・カッ トアップ」だ。
この映画祭は、純粋に国内の応募作品から、新人の受賞作を、決めていくのだが、ここ数年、沖田修一監督、瀬田なつき監督、今泉力哉監督などの第一線で活躍中の監督を続々と輩出したことから、年々、注目度が高まっている映画祭だ。

柴野監督の作品は、6月にテアトル新宿で『モラトリアム・カットアップ・ショーケース』と題して上映されるが、ここでは映画本編の上映のほか、演劇や音楽ライブも行われるエンターテイメントのコラボレーション形式で開催されるという。
この映画は、アナログとデジタルの間で、揺れ動く一人の少年の話なのだが、柴野監督自身が、この映画の上映にあたっては、あえて複合的なイベントとして考えたという。

田辺・弁慶映画祭で最年少受賞!
柴野太朗監督の『モラトリアム・カッ トアップ』

画像: 田辺・弁慶映画祭で最年少受賞! 柴野太朗監督の『モラトリアム・カッ トアップ』

画像: 『モラトリアム・カットアップ』予告編 youtu.be

『モラトリアム・カットアップ』予告編

youtu.be

偶然とはいえ、この日本を代表する、若手の監督の登竜門の輩出者が、映画と音楽が関係性を持ち、作品が作られたり、紹介されていくという流れになっている。

上記につながるのは、彼らの感覚の中では、両者が隣り合わせであり、同一線上と言っていい表現手段になっているということだ。彼らにとって、ギターを持つことも、 デジタルカメラを持つことももしかしたら、絵筆を持つことさえ個という表現の中では、一緒のことなのかもしれない。

そして、柴野太朗の企てなどを見ると、映画館という箱自体を、大きい意味での“表現できる場所”とさえ変えていこうとしている。

単に、MVでもなく、通常の映画という枠から、はみ出ようとしているこれらの表現者。
そう、今彼らが示し表現している幾つかの流れは、大きく新しい価値観が生まれる前の予兆と言えるのではないだろうか?
この新しい表現者たちは、既存のシステムから外れ、新しい価値観を模索している中では、新しいマーケットが生まれてくることを暗示している。                  角 章

This article is a sponsored article by
''.