京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

京都文化博物館フィルムシアター、6月2日から、大関ヶ原展オープン!
フィルムシアターでは特集「映画にみる戦国時代」が始まります。
2日と5日は『出世太閤記』(1938)。原作・脚本の山上伊太郎は、機知頓才で出世していく講談モノの秀吉像ではなく、主人への誠実と着実な生活信条で出世していく秀吉像を創出。

稲垣浩・宮川一夫コンビの3作目にあたり、様々な実験的手法が投入された本作の撮影は高い評価を受け、初めて宮川一夫の名が世間に響き渡った。

‪#‎ミニシアター‬ http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

『出世太閤記』

1938(昭和13)年日活太秦作品/97分・モノクロ
原作・脚色:山上伊太郎 監督:稲垣浩 助監督:稲垣朝二、磯貝金之助、田坂勝彦 撮影:宮川一夫 録音:中村敏夫音楽:西梧郎 設計:角井平吉 照明:加藤庄之丞

出演:嵐寛寿郎(木下藤吉郎)、河部五郎(斎藤龍輿)、市川小文治(柴田権六)、原健作(小一)、瀬川路三郎(丹羽五郎左衛門)、香川良介(竹中半兵衛)、尾上華丈(蜂須賀鶴松)、志村喬(藤井又右衛門)、市川正二郎(鮨崎茂助)、藤川三之祐(築阿弥)、仁礼功太郎(佐久間右衛門尉)、久米譲(百姓)、若松文男(日根野弥五衛門)、大倉多一郎(左官の親方)、葉山富之輔(大工の棟梁)、島田照夫(小百姓合若)、東明二郎(峰須賀小六/特別出演)、市川春代(おねね)、宗春太郎(吉法師・信長少年時代)、月形龍之介(織田信長)、尾上菊太郎(前田犬千代)

母親泣かせの腕白小僧、“小猿”は12歳をむかえた或夜、「一国一城の主になる」と言い残して家を出た。野武士の蜂須賀小六に拾われた小猿は、成人し木下藤吉郎と改名して織田信長の草履取りとなった。朝に夕に信長に認めてもらおうと工夫をこらす藤吉郎はやがて、桶狭間の戦い、清洲修繕の難工事と、次々に手柄を立てていった・・・。

嵐寛寿郎は18歳で歌舞伎界に入り、一時は女形として人気を博すが、マキノ映画からの誘いで1927年に『鞍馬天狗異聞・角兵衛獅子』で銀幕デビューを果たす。
他にも『鳴門秘帳』、『百万両秘聞』等のヒットを飛ばした嵐寛は、翌年「寛寿郎プロダクション」を設立するも資金難で続かず、東亜キネマにトップスターとして入社。山中貞雄のシナリオを得て“むっつり右門”こと『右門捕物帖』の成功を機に再び独立、第二次寛寿郎プロは、山中貞雄を監督として起用し、6年間にわたり多くの快作を送り出す。

1937年、トーキー化に伴い、嵐寛プロは再び解散。その後日活に招かれた嵐寛の入社第4作目が本作である。
原作・脚本は山上伊太郎で、“機知頓才で出世していく”という、それまでの講談モノの秀吉像ではなく、主人への誠実と着実な生活信条で出世していく秀吉像を創出、稲垣監督は独特の軽妙かつ情感の溢れる演出で描く。

また稲垣浩・宮川一夫コンビの3作目にあたり、様々な実験的手法が投入された本作の撮影は高い評価を受け、初めて宮川一夫の名が世間に響き渡った。

京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

画像: (c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

(c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

徳川家康没後400年記念
大 関ヶ原展

会  期:
2015年6月2日(火)~7月26日(日) 48日間
前期展示:6月 2日(火)〜6月28日(日)
後期展示:6月30日(火)〜7月26日(日)


『大 関ヶ原展』は、徳川家康公没後400年を記念し、江戸東京博物館・京都文化博物館・福岡市博物館の全国三会場において空前のスケールで開催される、関ヶ原合戦展の決定版です。

 慶長5年(1600)9月15日、関ヶ原の地で数多の武将達が参戦して戦われた戦国史上最大の戦い「関ヶ原合戦」。この戦いはいかにして起こり、どのような結末を迎えたのか。そして関ヶ原合戦は後の世にどのような影響を及ぼしたのか。

本展覧会では、合戦に関わった武将達の武具甲冑や、当時の緊迫した空気を伝える書状の数々、そして絵画資料などから関ヶ原合戦の全体像に迫ります。そして、関ヶ原の地形や天候の変化、各大名の動きなどが刻々と再現されるジオラマ・プロジェクションマッピングで、迫力ある合戦の様相をお伝えします。
 京都会場では、重要文化財の「木造徳川家康坐像」(知恩院蔵)や、同じく重要文化財で京都初公開となる「唐物肩衝茶入 銘 初花 大名物」(德川記念財団蔵)など、関ヶ原合戦に関わる貴重な資料約200点が集まります。

画像1: (c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

(c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
画像2: (c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

(c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

徳川家康没後400年記念
大 関ヶ原展

会  期:
2015年6月2日(火)~7月26日(日) 48日間
前期展示:6月 2日(火)〜6月28日(日)
後期展示:6月30日(火)〜7月26日(日)
開室時間:
午前10時~午後6時  (金曜日は午後7時30分まで)
入場はそれぞれ閉室の30分前まで
月曜休館、7月20日(月祝)は開館、翌7月21日(火)休館
※会期中 展示替えあり
会  場:
京都文化博物館 4階・3階特別展示室
入場料:
一 般 1,400円(前売券 1,200円)
大高生 1,000円(前売券 800円)
中小生  600円(前売券 400円)
※入館の際に学生証または年齢の確認できるものをご持参ください。
※未就学児は無料(但し、保護者同伴)
※上記料金で、2階総合展示・3階フィルムシアターもご覧いただけます。

画像3: (c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

(c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
画像4: (c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

(c)京都文化博物館 映像情報室 The Museum of Kyoto, Kyoto Film Archive

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

This article is a sponsored article by
''.